
開業届を出さずに、白色申告で当面いこうと思っています。
収支内訳書の屋号欄に、勝手に屋号を書くのはまずいでしょうか。
また、経費として領収書をもらうときに、
勝手に屋号を決めてそう書いてもらっても、開業届を出してないと無効になるでしょうか。
受注を受け付けるWEBサイトを所有しており「○○屋」みたいなサイト名なので、
それをそのまま屋号として使えたらいいなと思っているのですが、
開業届を出さないと税務的には名乗れないなら、
将来、青色にするときまで待とうかと思っています。
(現在は会社員と兼業です)
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
税務署に開業届けを提出しないと屋号が使えないという規定は「ない」。
元々、税務署が屋号を認めて「これを使いなさい」というものではないからです。
「収支内訳書の屋号欄に、勝手に屋号を書く」のは、勝手な行動ではない。「よろしい」行動です。
領収書が「屋号」あてでも無効にはならない。
以下独り言です。
「個人事業なら屋号を申告のときに使うことはありませんので。」
そんなこたぁないよ。申告書等には屋号記入欄があります。
「屋号を名乗るのは法人だけです。」
わけのわからないことを言い出す回答者だ。商号と混乱してるのでは。
「開業届を出していない →つまり税法を余り勉強していない →申告内容もいい加減だろう →申告書はしっかり精査しないといけない との連想ゲームに発展します。」
発展するかもしれないけど、発展しますと言い切れる自信はどこからくるのだろう
No.4
- 回答日時:
屋号なんてのは自称でしかなく、何の権利も意味もありませんから、書いても書かなくてもどうでもいいです。
他人と同じ場合は注意が必要ですけどね。
No.2
- 回答日時:
>開業届を出さずに…
何で?
PDF を印刷して 82円で郵送するだけですよ。
紙代、封筒代を入れても 100円足らずです。
100円足らずをけちって、税務署に目をつけられるのは損ですよ。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …
>収支内訳書の屋号欄に、勝手に屋号を書くのはまずいでしょうか…
きちんと納税はするお考えのようで、それはそれで良いのですが、屋号なんて書いても書かなくても良いです。
個人事業である限り、税務署はあくまでも個人名で管理しており、屋号は二の次です。
>勝手に屋号を決めてそう書いてもらっても、開業届を出してないと無効…
収支内訳書が無効になることはありませんが、
開業届を出していない
→つまり税法を余り勉強していない
→申告内容もいい加減だろう
→申告書はしっかり精査しないといけない
との連想ゲームに発展します。
日本の税体系は自主申告・自主納税を建前としており、一定のルールに従ってきちんと書かれた申告書が提出されれば、重箱の隅を突っつついたりしないのです。
100円足らずをけちるのは、蟻の穴で大船を沈めることにもなりかねません。
>将来、青色にするときまで待とうかと思っています…
あくまでも白色から青色に転換するだけで、そのときに“開業”するわけでは決してないですよね。
考え違いを改めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
確定申告について
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
源泉徴収票について
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告の雑収入について質問...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
医療費控除を申請しようと考え...
-
株式の譲渡益の税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
デイトレで家族を扶養していら...
-
個人事業主(従業員なし)の、...
-
簡易課税の事業区分について
-
口座の名義を貸した場合の確定...
-
脱税呼ばわりされました。
-
35億の金を贈与してもらった場...
-
デリへルで働いています。 お店...
-
スポーツのプロが優勝すると本...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
外注さんの交通費
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
外注費を仕入にしていいのか
-
勘定科目を教えてください。
-
勘定科目何費でしょうか?
-
固定資産についてです。コンテ...
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
労務費と外注労務費の違い
おすすめ情報