
今年の確定申告は白色申告をしました。
来期は青色申告できるよう、開業届と青色申告申請書を出しました。
開業日は今年の1月1日と記載し提出しましたが、その時点で事業用口座を用意していなかったのです。
今頃になり、事業用口座がないのはまずいのと確定申告時に不便だと思い、これから事業用口座を作ります。
青色申告のはじめ方やj開業の仕方などの本を何冊か読んでみたのですが、どれも先に事業用口座を用意するように…というところから始まっていて、私のようなケースを見つけることができませんでした。
それで、いくつかわからないことがあるので教えてください。
(1)やよい青色申告オンラインを使い始めました。
期首残高というのは、個人用口座の12月31日時点での残高(全額)を記載するのでしょうか?
個人口座なので、生活費や個人的な預金もすべて含まれています。
本来であれば、事業用口座に事業費として、事業に使う分だけを入金しておくのでしょうか、個人口座なので、どうしたものかと思っています。
例えば、1,000,000円が通帳に残高としてあったとします。
このうち300,000円を事業資金と考えている場合、期首残高は300,000円と書くのはまずいのでしょうか?
(2)基本的なことなのですが、期首残高を個人口座にある残高(全額)を書くということは、最終的な収支はすべて個人口座と一致していないと、いけないということですよね?
当然、プライベートで使った生活費なども記載の必要があるという理解でよいでしょうか?
(3)これから事業用口座を開設するに当たり、個人用口座から事業用口座に事業資金を移さなければと思っています。
この金額は、(1)で個人用口座にある金額を全額、期首残高にした場合は、事業用口座を作ったら、残高全額をいったんは事業用口座に移さないといけないのでしょうか?
質問文がうまくまとめられてなく…すみません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今年の確定申告は白色申告…
>開業日は今年の1月1日と記載し提出…
去年分の確定申告を今年したという意味なら、開業日が今年の正月ということはないでしょう。
少なくとも去年の 12月より以前でないとおかしいですね。
>今頃になり、事業用口座がないのはまずいのと…
別にまずくはないですよ。
家事兼用なら家事用の入出金を「事業主貸」と「事業主借」とを適切に使い分けて仕訳をする限り、何も問題はありません。
まあ、家事用入出金もすべて記帳しないといけないので煩雑ではありますけど。
>期首残高というのは、個人用口座の12月31日時点…
個人用口座って、個人事業である限り、事業用の財布や預金はすべて「個人」のものであって、団体 (店) のものではありませんけど。
あなたの場合、事業用と家事用兼用の口座というだけのことです。
それで期首残高がなんで12月31日?
1月1日の残高ですよ。
>300,000円を事業資金と考えている場合、期首残高は300,000円と書くのは…
だめだめ。
預金通帳のとおりに書きます。
>最終的な収支はすべて個人口座と一致していないと、いけない…
個人口座でなく「事業家事兼用口座」ね。
一致していなければいけないのは当然のことです。
>(3)これから事業用口座を開設するに当たり…
元からある口座を「普通預金 A」、新しい口座を「普通預金 B」などとして区別します。
銀行名や支店名が異なるなら、それで区別しても良いです。
「普通預金 B」の今年 1/1 における期首残高は 0 ね。
>残高全額をいったんは事業用口座に移さないといけないのでしょうか…
そんなことないです。
必要なだけ移せば良いのです。
【普通預金 B 100円/普通預金 A 100円】
いずれにしても個人事業であるなら、店舗・事業所が自宅とは完全にに分離独立、別棟でない限り、預金を事業用と家事用に完全に切り分けることは不可能です。
水道光熱費や建物の固定資産税に減価償却費など、事業と家事用双方にまたがる出金をなくすことはできないからです。
まあがんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 マネーフォワード確定申告についてです。 今年から在宅で個人事業主になったので、今回から確定申告をする 1 2022/12/18 21:05
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 確定申告 確定申告をプライベート口座のみで記帳することはアリですか? 4 2023/03/13 01:23
- その他(家計・生活費) 会計ソフトの使用方法について 2 2022/12/29 00:34
- 確定申告 Uberの確定申告なのですが、青色でやろうと思います。 開業届と一緒に申請書もだしました。 とりあえ 1 2023/03/07 21:59
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主はじめての確定申告なのですが、事業用クレジットカードを忘れてプライベートのSuicaで支払 2 2023/02/19 17:24
- 確定申告 前期の確定申告を修正したい 2 2023/01/29 17:41
- 確定申告 確定申告について 3 2023/03/05 21:34
- 投資・株式の税金 あるネットビジネスで紹介された案件で、海外FXの口座を複数開設するだけで報酬がMAX10万円程もらえ 5 2022/12/16 23:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
通帳の番号はそのままで口座名...
-
アルバイト先に口座?の通帳を...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目を教えてください。
-
外注さんの交通費
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
親が(自営)職人って、変?
-
外注費を仕入にしていいのか
-
仕入れた商品を事業で使う場合...
-
自営業から会社に変更したとき...
-
家賃や光熱費などを出金伝票に...
-
個人事業主のホームページについて
-
勘定科目何費でしょうか?
-
失業しました
-
確定申告において、メルカリ等...
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
免税事業者の個人歯科医の会計...
-
朝早く起きて夜遅くまでウーバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
個人事業主です。年の途中で事...
-
自宅兼事務所で個人事業をされ...
-
派遣の人から通帳のコピーを持...
-
屋号つきの銀行口座、ネットバ...
-
屋号付口座とインターネットバ...
-
通帳の番号はそのままで口座名...
-
個人事業主として業務する上で...
-
個人事業主の印鑑
-
アルバイト先に口座?の通帳を...
-
本名以外で仕事はできますか?
-
個人事業主の登記確認?
-
銀行で新規の通帳をつくろうと...
-
個人事業主、屋号、ユニット名…...
-
経費が通帳引き落としの場合の...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目を教えてください。
-
外注さんの交通費
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
確定申告において、メルカリ等...
おすすめ情報
早速のご回答ありがとうございます。
白色申告は、H28年分を今年提出しました。
今年H29年分を来年になり申告するときに、青色申告できるよう、開業届を出しました。
…開業届は遡った日付でもよいと、税務署の方から聞いたので、きりの良い1月1日で出しました。
書き方がわかりにくくゴメンナサイ。
説明していただいたこと、よくわかりました!
どうもありがとうございました。
自宅の1室を仕事場にしています。
なので、仰る通り、完全に切り分けることは不可能なんです。
でも、できれば事業用口座はひとつで管理したいと思っています。
この場合、普通預金Aは最終的に個人用だけの口座に戻したいのですが、その場合、どのようにすればよいのでしょうか?
教えていただけますと嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。