
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンゴラの戦い後、瓦解しかかったオスマン帝国領内では
臣従していたヴァラキア(現在のルーマニア南部)のミルチャ公やアナトリア南東にあったカラマン君侯国などが独立
ティムールに捕縛されたバヤジット1世の4人の息子は残った領土のバルカン、アナトリア西部の領土を分割統治しましたが
すぐに仲違いしました
その争いで勝ち抜いたのはアナトリア北部を分治していた三男メフメットで
1413年最後の兄弟の末弟イーサを破り、オスマンを再統一したのです
No.1
- 回答日時:
メフメト1世の時代だそうです。
ティムールが占領してなどあまり意思がなくて、地元の勢力の復興していたそうです。
ですので、勢力乱立時代から、メフメト1世の再統一になっていく流れのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 食用イルカの養殖場って、欧米人は認めますか? 認めるわけないのか? グリーンピース シーシェパード 7 2022/05/31 11:19
- 戦争・テロ・デモ ウクライナにパトリックを配備する話が出てますが、 11 2022/12/15 20:11
- タレント・お笑い芸人 お笑いが大好きな人はいますか?っていう質問です 2 2022/05/30 19:39
- 世界情勢 娯楽が多いから少子化?戦争などで絶滅危機を感じればベビーブーム? 現代はインターネットなどの娯 3 2023/02/12 19:08
- その他(ニュース・時事問題) 2050〜70年ごろの世界の経済や食糧問題や水不足などの環境問題は大丈夫なんでしょうか? 私は、良く 6 2022/06/28 22:22
- その他(スポーツ) 大谷翔平の一番スゴいのはなんですか? 2 2023/02/24 15:35
- 運転免許・教習所 自動車教習所に毎日通った場合の仮免取れるまでの期間 9 2023/05/11 15:30
- 世界情勢 ヒトラーことナチスは、実はユダヤ人を絶滅させようとはしてなかった? 強制労働と隔離政策だったのか 5 2022/07/17 07:52
- 戦争・テロ・デモ この世から男が絶滅すればいいと思う方いませんか?男が嫌いです。 45 2023/07/10 13:40
- 政治 地球温暖化防止に金を使うより、人口増加防止に金を使った方が良いですよね? 11 2022/11/16 13:41
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報