アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年浪人を決めた者です。
世界史の勉強法について質問します。

世界史はやっぱり自分流のノートを作ってまとめた方がいいのでしょうか?
しかし、国立受験なので、世界史ばかりに時間をかけてはいられない、というのが現在の悩みです。

予備校に通っているので、世界史の教材は持っています。普段はそれを補足したプリントと共に勉強しているのですが、これだけではだめでしょうか?

教材に載ってはいないけど、世界史の用語集には載っているものに関しては、教材に直接書き込んでまとめるという方法がいいかなぁと思うんですが、みなさんはどう思いますか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私の経験です。


*ノートは作りませんでした(とはいえ授業中のノートは有りましたが)
*ある程度内容を覚えているようなら、どんどん問題を解いてゆく。その中で、テキストに載っていない事項はテキストの中に書き込んでゆく(ほかのついでや復習したときなどに、ちらっと見ることだけでも、頭には蓄積されているようです)
と、日本史世界史ともこれでやりました。
世界史は案外地図などが多いですよね?
なので図版の多い資料集に、書き込んでゆくのもよいと思います(友人はこちらでした)

ちなみに私が学生時代授業で使っていた世界史ノートは教科書の別冊で、空白に事項を埋めてゆく形式のものでした。世界史の勉強を初めて間もないのならば、役に立つかもしれません(下記url参照)
本屋さんにもあったので時間がありましたら、ご覧になってください。
世界史、わかっていると、なにかとおもしろいので(大変だとは思いますが)是非たのしんで勉強してください!たのしむと覚えが全然違いますよ

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634043 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>テキストに載っていない事項はテキストの中に書き込んでゆく(ほかのついでや復習したときなどに、ちらっと見ることだけでも、頭には蓄積されているようです)
と、日本史世界史ともこれでやりました。
 
りょ、両方ですか!?すごすぎます!!テキストに載っていない事項を書き込んでいくっていいやり方ですよね!!
しかし、今日予備校の先生に「ノートを作らないと流れが分からなくなるよ」と言われ、ガビーン…。

とりあえず、大まかな流れをまとめていこうかなぁ。

お礼日時:2004/04/25 01:20

こんばんは。



ワタクシも浪人経験者ですが、ワタクシの場合は参考書は「実況中継」 問題集は山川の一問一答を使っていました。あとは予備校の授業。予備校の授業は、センターコースとか、私立対策コース、国公立コースなど目的別の授業内容だったのが良かったと思います。

最近の大学受験は、「受験戦略一つで何とでもなる」といわれています。
例えば、国公立志望と言うことですので、センターは必須ですよね。あとは2次で世界史が必要かどうか。

私立対策のようなマニアックな、細かな知識を詰め込む必要はないわけですよね。

目的として、センター対策(と、国公立2次対策)ですので、現状として世界史が得意であれば、センターは「実況中継」と「一問一答」だけで十分かとも思いますが、問題集を使うのであればセンター対策用の空欄を埋める形式の問題集と2次用の赤本で十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてしまってごめんなさい。
>私立対策のようなマニアックな、細かな知識を詰め込む必要はないわけですよね。
 
すいません。私の書き込みに不備がありました。今のところ、親から浪人させてもらっているので、とりあえず国立対策をしているという感じで、私的には私立の早慶あたりもいいなぁなんて思ってます(←自分勝手)

その場合、マニアックな問題を解く力も必要になりますよね。しかも世界史は用語は覚えているけど、横の流れや地図系の知識が皆無…。
重要なところをかいつまんで自分でまとめたほうがいいのかなぁ…。

お礼日時:2004/04/25 01:13

基本的に詳しい参考書を何度か読んで問題集を繰り返すことです。

教材は二三度読んだらあとは問題を解きながら覚えていく方がいいですね。
ノート作りなんかは時間がかかるばかりで無駄なのでやめておいた方がいいと思います。
息抜きをかねて藤本ひとみなんかの世界史を題材にした小説を読んだりすると飽きずに勉強できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!