【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

日本語を勉強したことがない外国人でも、日本についてのいくつかの単語は知っている人が多いと思います。
「ニンジャ」「スシ」「トーキョー」「トヨタ」などです。しかし中国語ではそれぞれ現地読みで「忍者(レンジェア)」「寿司(ショウスー)」「東京(ドンジン)」「豊田(フォンティエン)」と読むようです。

ということは中国人や台湾人に「トーキョー」「スシ」と言っても意味が通じないのでしょうか?

A 回答 (5件)

他の方もおっしゃっておられますが、台湾の方ですと日本語読み(ローマ字表記読み)でほぼ分かってくれると思いますよ。

一部アニメなどは中国語の名前がついているとそちらで覚えてますので、分からない方もいるかもしれませんが。
ただ、中国本土の方は基本通じないと思った方がいいですよ。(教育のレベルでかなり違いますが。)ほとんどの人は漢字は中国語の読み方でしか反応しません。ローマ字表記してもピンインの発音で読むので違いがあり分かりにくくなったりしますよ。また、一口に中国語といっても、方言も多く発音も大きくちがうので聞きとりにくかったりもしますしね。あと、若い人は現代中国語の簡単な自体の漢字に慣れているので、日本語で使う一部の漢字(彼らにとっては旧漢字)が分からない人も多いで、筆談の際にも注意が必要かと。もちろん日本に興味がある人たちなら、ほぼ分かってくれると思いますが。ご参考まで。
    • good
    • 0

> 中国の一般人に


> ニンジャ・スシ・トーキョー・トヨタ
> は通じるんでしょうか?

無理です。
    • good
    • 0

外来語として「ニンジャ」「スシ」「トーキョー」「トヨタ」は通用するかと。


漢字にして中国語読みすると、発音が違ってきますが。

コカコーラだと「可口可楽」(クコクラ)と発音が似た漢字を当ててたりしますが。
    • good
    • 0

いや日本人のほうが


中国語を歌に取り入れてないですよ。

中国の歌のうまい人とか
よく日本語をいれてくれてますよ
タイトルが日本語そのものもあります。

むしろ、日本の音楽アーティストのほうが
中国語を使ってません 不思議でしょうがない
中国の音楽全般から習うことは山ほどあるのに。

中国の歌手を日本にたとえて例をあげるなら

坂本冬美とかいますよね
あの人がロックンロールとかラップとか歌ったら
どうなりますかね。
それが中国の歌手はできるんです。
演歌からロックンロールまできっちりこなします。

中国だけですね
中国語・日本語・英語の3つを
1つの曲のなかにとりいれて作ってるやつもあるところは。

この回答への補足

中国の一般人に
ニンジャ・スシ・トーキョー・トヨタ
は通じるんでしょうか?

質問に答えて下さい

補足日時:2014/04/25 16:07
    • good
    • 0

安全、温度、電話など、ビジネスで使う中でイントネーションは違えど音が似通っているので「なんとか通じる」ものがありましたよ。

方言レベルと似た感じ。「ドラえもん」など有名固有名詞は通じますが、当て字化されてるから日本語かは怪しいかな(笑)

台湾では日本統治時代がありましたので、海苔、味噌、寿司など、発音も漢字もほぼ日本語と同じ言葉を使っているものがあります。父さん母さんなど、漢字は違えど意味と発音は同じってものもあります。

この回答への補足

中国の一般人に
ニンジャ・スシ・トーキョー・トヨタ
は通じるんでしょうか?

補足日時:2014/04/25 16:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報