dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築し吹き抜けをダイニングの上に作ったのですが、二階のリビングに音が筒抜けで何かいい方法がないかおしえてください。(TVの音やキッチンの洗い物の音など)見栄えよく音を遮断できる物がないもんですかねー。お願いします。

A 回答 (2件)

吹き抜けを作った以上、やむをえないでしょうね。


クローズにすることなく、音を遮断することは非常に難しいです。特に、ご指摘のようなTVや洗い物の小さな音まで遮断するためには、音の回り込みが無いように、隙間無く防音する必要があります。

どうしても音を遮断したければ、1階と2階の間に天井を張り、防音ゴムを敷きこむくらいしないと無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね。なにか防音の布みたいなものがあればいいとおもっているんですが?
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/13 12:56

1階と2階の吹き抜け部分に布状の覆いをするようなイメージでよいでしょうか?また2階のリビングは「個室」ではなく吹き抜けの部分に面しているということでよろしいですか?



私の知人宅では参考URLにあるような本来は壁に利用する遮音シートを利用していました。(モノはちょっと違いますが・・・)

完全に遮音することはやはり無理みたいですが、施工前よりも確実に遮音されたと言っていました。

参考URL:http://item.furima.rakuten.co.jp/item/19314153/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!