dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弾き語り動画を撮りたくてα55を購入しようと思うのですが
一眼レフ初めてなのでレンズのサイズが分かりません。
どのくらいのサイズがいいですか?
ギターを弾いてる全体姿が写れば良いです。

A 回答 (5件)

pao3 さん、こんばんわ。




焦点距離が50ミリ位のレンズがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/04/28 07:39

α55って事は、中古狙いかな?


レンズについては、会場の照明や制約と、どう言う撮り方をするのか次第だから、そこを明示して貰わないと、アドバイスは無理。
一つ言える事は、屋内なら、矢張りF値の小さな明るいレンズは必要。

ただ、α55って、センサーシフト方式の手振れ補正機構を採用したカメラで、構造上、センサーの放熱が悪く、直ぐに動画撮影が停止すると言う持病持ちのカメラですよ。それでも良いのかな?

何れにしろ、予算を提示して貰わないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!4分くらいしか撮らないので大丈夫だと思います!!

お礼日時:2014/04/28 07:39

レンズセットとして売られてる物でいいですよ



どんなサイズって意味不明な質問をしてるぐらいですから

8kgで、1mぐらい
しかも400万円するレンズがいいよ、って言われても買わないでしょうから(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません

お礼日時:2014/04/28 07:38

一般的な画角より、広いレンズも狭いレンズも高価になる傾向があります。


そして、画角が広ければ広いほど、パースペクティブは強く現れます。

レンズの画角は、二つの局面で撮影意図のために選択されます。
一つは、パースペクティブの効果で、臨場感を高めたり
傍観者の視点を演出したりするためです。
この場合、画角と構図を合わせるのは、撮影者の位置ということになります。

もう一つは、一定の位置(距離)から、任意の対象だけを選び出して撮影するためで
素人考えでのズームレンズの役割は、こういった場合に使われます。


ニコニコ生放送などを見ていればわかりますが、雑談系の生放送で
容姿をごまかそうとした人は、よく近距離から広角レンズで撮影していたりします。

でも、ほとんどの弾いてみた動画や生放送では、撮影距離が遠く
あまり臨場感は無いのが普通です。

具体的な撮影距離はわかりませんが、28mm(35mmフィルムカメラ換算)相当から
35mm程度の範囲で、1.5mから2m程度の距離で撮っているんじゃないかと思います。

そして、同程度の画角が、一般的なUSB-UVCカメラ(俗に言うWebカメラ)の仕様です。


レンズ交換式カメラを使うからには、より広角の24mmや21mmなども選べると思いますが
これらは、けっこう高価でしょうし、また絵面は特徴的なものとなります。

ただ、撮影距離として、少しでも短くしたいのであれば
あるいは臨場感を高めたいのであれば、そういった超広角レンズを選ぶのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2014/04/28 07:40

pao3 さん、こんばんわ。



申し訳ありません。NO.1です。
聞き忘れていました。どのくらいの距離で撮影なさるつもりでしょうか?3m位だったら、50mmでしょうが、10m位だったら、100mm位の焦点距離のレンズが必要でしょうね。また、室内ですと三脚や照明なども問題になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!3メートルくらいです

お礼日時:2014/04/28 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!