dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツADSLモデム(MS5)とPCを直接有線で繋いだときはネットに繋がります。

しかし、間にルーター(コレガ CG-WLBARGP-P2)を繋げるとネットができなくなります。
ちなみに、ルーターと、pcやスマホは繋がっています。
モデムとルーターが繋がっていない?から、wifiでネットが繋がらないのでしょうか?

接続回路は間違っていなようですが。
コレガのサポートセンターに電話をしたら、サポート期間が終了していると、教えてもらえませんでした(>_<)

なんとかならいでしょうか?
山奥に引っ越して、このネットワークしか手段がないので、どうにかしたいです(ToT)

A 回答 (5件)

ルータにLOGINできるが、インタネットできないというのは、ルータとプロバイザが接続されていないからです。




ADSL回線---モデム---ルータ--(LANケーブルにて)-PC と繋いで PCにてルータにLONGINして設定します。

(1)ルータへの設定はプロバイザ情報の ID パスワードが必要です。

➁LAN側 IPアドレスは設定は、ルータ側でDHCPサーバーをONにすれば、すべての端末で自動取得設定でOKです。

とりあえずここまで確認してインターネット出来るようにしてください。



無線LANの設定は今まで道理でいいとおもいます。
    • good
    • 5

>フレッツADSLモデム(MS5)とPCを直接有線で繋いだときはネットに繋がります。


PCがルーターを利用せずインターネットに接続する設定をされています。

言い換えると
「フレッツADSLモデム(MS5)とPCを直接LANケーブルで接続したときはネットを開けます。」

「間にルーター(コレガ CG-WLBARGP-P2)をLANケーブルで接続したときはネットを開けなくなります。」

ルーター(コレガ CG-WLBARGP-P2)のインターネット接続設定を行う必要があるようです。
プロバイダーから送られて来た書類にあるIDやパスワードが必要です。

ルーター(コレガ CG-WLBARGP-P2)のインターネット接続設定がされていてインターネッ
トを開けないなら寿命なのかもしれませんね。
CG-WLBARGP-P2は2004年発売の無線LANルーターのセットですね。
当時より無線LANルーター、無線LAN子機はかなり安くなっていますよ。

コレガ CG-WLBARGP-P2の説明書はありました。
http://corega.jp/support/manual/pdf/wlbargpw-p_t …
パソコンはIPアドレスを設定します。一般的なのは自動取得です。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00245.asp
ついでに無線LANアダプターCG‑WLCB54GLのドライバー
http://corega.jp/support/download/wl_adp.htm#wlc …

お節介つでに
コレガ CG-WLBARGP-P2はWindows7、8には対応していないようです。
お使いのPCがWindowsXPならばMicrosoftのサポートが終了しています。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/end-s …

この回答への補足

ご回答ありがとうございましたm(__)m
Pcは、7と8 スマホはギャラクシーで、どの機器も設定無しで自動接続しました。
ルーターの簡単接続のCDがあるのですが、どのデバイスにもプレイヤーがついていません(ToT)

補足日時:2014/05/01 16:35
    • good
    • 0

繋がらないってどのように繋がらないのですか?


ルータにネットの接続設定はされているのでしょうか?(詳しくはルータの取説参照)
ルータに設定をしないでなら、繋がりませんよ。

理論的に言ってしまえば、ADSLだろうがFTTHだろうが接続出来ます。
また、NTT東西の回線なら動作確認している可能性がありますので接続出来る可能性が高いです

ルータをブリッジとかで利用しているってことはありませんよね?
ルータモードにしていますよね。
接続出来ないなら、一度ルータの設定をリセットしてみて接続設定を行うのも一つの手です

この回答への補足

ご回答ありがとうございましたm(__)m
そうなんです、理論的に出来るはずなのにもどかしいです(>_<)

補足日時:2014/05/02 09:36
    • good
    • 2

一旦全ての機器を電源コンセントから抜いて再度接続してみて下さい。

(だめならNTTへ連絡)

コレガ CG-WLBARGP-P2の対応OS
Windows XP Professional
Windows XP Home Edition
Windows 2000
Windows Me
Windows 98 Second Edition

この回答への補足

ご回答ありがとうございましたm(__)m
やってみましたが、ダメでした(ToT)

補足日時:2014/05/01 16:39
    • good
    • 0

MS5はモデム単体なので、ルーター機能は持っていません



よって、PCでネット利用の際にはフレッツ接続ツール起動させてネット利用していますよね?

ネットワークをルーターを経由して使う場合には、このフレッツ接続ツールを使いません

代わりに、フレッツ接続ツールに設定してあった接続情報をルーターに覚えこませます

マニュアルの19ページからの設定を行えば使用できるようになっています

マニュアル失くしてしまっているならば、コレガのサイトからダウンロードできるのでそれを見て設定すれば良いでしょう
http://corega.jp/support/manual/router.htm#wlbar …

この回答への補足

ご回答ありがとうございましたm(__)m
試してみたのですが(>_<)

補足日時:2014/05/02 09:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!