電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して3年目の子無し夫婦です。
将来的に義家族と同居予定ではありますが、現在は夫と二人
義実家近くで暮らしています。

夫と義家族(特に義母と義姉)の繋がりが強く、結婚して3年超えても
まだ近くに住む親を頼り、親も子(夫)を心配するほどです。
それがあってか、毎週末のように私達の暮らす家に訪ねてきたり
メールを送ってきたりしていたので、我慢できなくなった私は夫に言いました。

「義母さん達毎週のように訪ねてみえるけど、私たちもゆっくり休めないし
 気が抜けないんだけど。。」
すると夫は 「分かった。言っておくよ」 と答えました。
それからどう伝えたのかは分かりませんが、その後から少しだけ訪問が減った気がします。

ところが、先日夫が買い物ついでに義実家へ寄るといい出した時の事。
私はひどい風邪だったため、義姉の子供(1歳)にうつしてはいけないと
夫に車待機で良いか聞き、良いと言うので待っていました。
すると夫は野菜を手に帰ってきました。
家に帰ってから、義母にお礼のメールをしましたが一切返事がありません。

いつもはきちんと返事を下さるのに、心配になり夫に尋ねましたが
様子は変わらなかったし見てないだけだろうと。

しかし2日経った今も返事はありません。
将来的には同居しなくてはいけないというのに、今こんな状態では・・と不安です。

私は何か失礼な事をしてしまったのでしょうか?
やはり毎週末家に来る事は言わない方が良かったと思いますか?

A 回答 (4件)

なぜ直接電話でお礼を言わないのでしょうか。



たった一回受話器を取るだけです。文字は音を出さないのでその人の気持ちがわからない。だから悩む、無駄な時間だと思いませんか。でも声なら相手の感情がわかりますね。顔を見ればなおわかります。

ただ、風邪のあなたを気遣って野菜を持たせてくれた気がします。2日たった今もあなたは具合が悪いのですか。元気になってから顔を出してお礼を言う、何か手土産でも持ってご主人とたずねてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

風邪なのに、買い物に出てきたけど、義実家に顔を出さず、車中待機していたからじゃないの?



確かに、1歳の子にうつしちゃうとって気持ちはわかるけど、玄関先で、「今日は、風邪がひどいのでここで・・・」って言えばよかったんじゃないのかな?

旦那さんは、何もへんな言い方はしてないでしょうから・・・相手の取り方だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり大きな家では無い為、玄関先がすぐ子供が居る部屋になります。
夫はいつも鍵を自分で開けて勝手に入って行くので
玄関先までは誰も出てはきません。
それに1歳になるまで2.3度風邪を引いて痙攣を起こし
救急車で運ばれているので、うつしてしまわないか怖いんですよね。

ありがとうございました

お礼日時:2014/04/30 22:53

正解は義母さんが知るのみですが…。



こういうケースってよくあるのが、ご主人の伝え方がマズいという話ですね。
「毎週で私たちもゆっくり休めないし気が抜けないんだけど」
 ↓
「しょっちゅう来るのは嫁が嫌だってさ」と言っちゃってるとか。

また、将来同居が確定なら今から気を抜いておいた方が良いのでは…とも思います。
そういう意味でも「気が抜けない」発言はあまり良くないな~と感じました。
いっそ、「出掛けたいのに訪問があると思うと行けないから、今後は隔週でよろしく!」の方がすっきりするのでは。

また、2点目の話では買い物は行けるけど挨拶はしない…。
説明不足だと微妙…。
これまたご主人、ちゃんと伝えたのかなー…。
「嫁は車ン中で待ってるってー」と事実のみ伝えて、理由を言ってないとか。

ご主人を悪者にしてばかりで恐縮ですが、風邪引きの妻を連れて買い物に行ったり、これはまぁあなたじゃないと買うものの判断ができないという意味でギリギリ納得しますが、ひどい風邪をひいているのに義実家によると言い出すあたりがね~~。

>やはり毎週末家に来る事は言わない方が良かったと思いますか?

じゃこれからも我慢の連続をするのですか?
もっと言いたいことを言っちゃっていいんじゃないかな~、できれば義両親に直接。

と、短文を読んだだけの無責任なハッパかけでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配なのは夫の言い方なんですが、あまり細かく聞いてしまうと
じゃ これから自分で言えって言う人なので。。

一応車で待ってるとだけ言われてるかもしれないと思い
メールでは風邪の事と入らなかった理由は告げたのですが。。

夫は自分勝手な所があります^^;
確かに普通では家で休んでいろ。ですものね。

我慢はある程度必要かなと思いますが
ほどほどにしないと限界がきますよね。

ありがとうございました

お礼日時:2014/04/30 22:49

既読扱いでよろしいかと思います。


不安でしたら電話しましょう。
今の家族関係での同居はお勧めしません。
「信じる」「委ねる」「赦す(あきらめる)」ができるようになってから同居したほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだすぐの同居では無いので、その3点を念頭に入れておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!