
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その「SPIと思われる波形から得られるデータ列」とやらをどう「取得」しているのか知らんけど, 「取得」するところで反転させることはできないんですか?
あるいは「取得」したあとで反転させるだけでもいいはずだけど.
回答頂きありがとうございます。現在この波形をlap-C16064というロジックアナライザで観測しています。このロジアナのSPI解析用のプロトコルアナライザ機能でこの波形を見ていて、CLK波形に同期したデータ波形よりLSB→MSBの順で来るデータ列を見ることはできているます。
しかし、機器側がデータ波形を独特の出力を行っているらしく、出しているはずのデータが、プロトコルアナライザが表示データに5つのクロック波形をスタート時に無視してからデータを送信しているらしく、受信側もそのやり方でとっているため、正規のSPIのやり方でデータを表示できず、自分で後で数えてデータをチェックしている感じです。
ロジアナにバイトデータのスタート位置を手動で決める方法はどうもないようなのですが、解決方法ありましたらお願い致します。
No.3
- 回答日時:
> このデータを得てからwindowsのプログラマ電卓で16進数のデータ表示で解析しています。
データを電卓に手入力してビット列を見てるって事なら、Excelに手入力してLSB→MSBのビット列を表示でも手間は同程度では。
「入力した最大8桁、64bitの16進数を、LSB→MSBのビット列で表した2進数に変換するには?」
例)
1→0001 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000
0123456789ABCDEF
→
1111 1110 1101 1100 1011 1010 1001 1000 0111 0110 0101 0100 0011 0010 0001 0000
(合ってる?)
とかって、
~ > デジタルライフ > ソフトウェア > Excel(エクセル)
のカテゴリなんかで質問してみるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- Visual Basic(VBA) マクロについて(tatsumaru77さん見てください) 5 2023/06/07 17:51
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- Excel(エクセル) Excelのテーブルについて 6 2023/07/07 08:37
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- Visual Basic(VBA) 別シートのデータを参照して値を入れたい。 まとめデータシートのC列D列の値を商品一覧シートのコードが 7 2022/08/17 13:20
- Excel(エクセル) マクロか関数で処理したいのですが、教えて頂けませんか。 8 2022/10/31 15:18
- その他(Microsoft Office) Excel2019と365、2021 2 2023/07/08 06:22
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- その他(Microsoft Office) wordの差し込み印刷での日付表示 2 2023/08/15 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
電卓で3割引とかの計算の仕方
-
iPhoneの電卓
-
電卓の「M+」「M-」「MR」「MC...
-
関数電卓のDEGやHYPやF-Eの意味...
-
計算機で割り算の余りを出す方...
-
電卓の調子が悪いときどうして...
-
電卓で8分の1の打ち方を教えて...
-
SHARPの電卓 GT押すとゼロになる
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
電卓で、割り算、掛け算の順番...
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
電卓に、ビールをこぼしてしま...
-
電卓の使い方を教えてください
-
電卓の応用問題がわかりません...
-
人口の0.7%って、何人?
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
電卓の計算結果を解説してほし...
-
シャープの電卓を使っているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
iPhoneの電卓
-
電卓で3割引とかの計算の仕方
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
電卓のキーが固くなってしまい...
-
電卓の「M+」「M-」「MR」「MC...
-
計算機で割り算の余りを出す方...
-
長い間ほったらかしにしてた、...
-
人口の0.7%って、何人?
-
tanΘを出すときの電卓の使い方
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
電卓やキーボードの音について
-
電卓計算(掛け算と足し算)
-
アイフォンの電卓で直角三角形...
-
電卓の計算結果を解説してほし...
-
電卓の中に水が入ってしまった...
-
計算機で同じ数を掛け算する方法
-
電卓で8分の1の打ち方を教えて...
おすすめ情報