
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
主様のお宅は、ガスコンロに魚焼きグリルがついているタイプなのでしょうか?
私のマンションはガスコンロですが、
グリルついていないので、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bestexcel/5600 …
を使用し使っています。
が全く窓をあけていれば篭る事無く快適なのですが・・・
空気清浄機はどんなタイプをお使いなのでしょうか?
私はシャープのプラズマクラスターをかけたら匂いはほぼ一発なのですが・・・。
(空気清浄機の清掃は怠っていませんか?)
これでも臭うようでしたら、
キッチンが玄関方面にあるのでしたら、
チェーンロックを掛けたまま、
ドアを開けて半開きにします。
そしてリビングの窓を全開に。
空気の流れを作ってあげます。
大体魚を焼き終ってから10分間くらいで大丈夫でしょう。
これでも匂いが残るのが心配なようでしたら、
ファブリーズをふりかけて終わり。
で大丈夫じゃないでしょうか?
多分匂いが篭るという事は、
全く空気清浄機が空気清浄の機能していないのと、
部屋の空気の流れが相当悪い。。。。
換気扇は汚れていませんか?
まず空気を流してあげるのが先決なので、
玄関ドアを(防犯のために必ずチェーンロックを掛けたまま)ドアを半開きに。
リビングの窓を開ける。
天井に貯まるようでしたら扇風機を天井に向かってかけ、
外に流すように持っていくですかね・・・。
窓の数も少ないのでしょうか?
数センチでもいいので、寝るときにでもあけておくのがベストでしょう。
(泥棒が侵入できない窓があればいいのですが)
一度空気の流れを作ってあげたほうがいいと思います。
生活臭がこもってるぽい・・・。
いまの時期で匂いが気になるようでしたら、
真夏は相当匂いがもっと気になるかと・・・・。
それでも無理だ><
と感じたらエアリオンがいいのでは?
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-%E6%B6%88%E8%87% …
小型もあるみたいです。
ご回答ありがとうございます。
魚焼きグリルで焼いています。また換気扇の掃除もこまめにしているのですが、ご指摘の通り空気の流れが悪い事が原因かも知れません。
玄関側に台所があり、窓があるのがダイニング側です。玄関は締めたまま、ダイニングの窓をあけて換気扇を回していたので、空気の流れが[台所→ダイニング⇔窓]という感じなのだと思います。それでは籠もりますね^^;
玄関側もあけて換気するようにしてみます!
アドアイスありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
気になるときには紅茶の葉をフライパンで乾煎りしてます。
もちろん魚の臭いがなくなるわけじゃないので完全にとはいきませんが、ほんの大匙いっぱいくらいでもそれなりにマスキング効果があると思っています。個人的にはオレンジペコあたりが一番いいように思います。たいして費用も手間もかかりませんし、一度お手持ちの紅茶の葉で試されてはいかがでしょう。
ご回答ありがとうございます。
紅茶の葉を乾煎りするというのは初めて聞きました!紅茶のいい匂いがしそうですね。ちょうど古くなった茶葉があるので、早速やってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
魚臭の犯人は揮発性のアミン類ですから、換気をしておけばそのうち消える。
空気清浄機は意味無い。逆にフィルターに吸着して長引くだけ・・
・・・人の鼻も柔軟に慣れますから数分もいれば感じなくなります。
・他所の家、玄関は言った途端異臭を感じてもすぐ分からなくなる
・車に乗った瞬間にはにおいを感じるけど
・香水、自分では臭わない。益々量が増えて他人には我慢できない。
・猛毒の硫化水素、最初は感じるけどすぐ慣れてしまって中毒する。
基本的に人間の感覚器官は変化は感じるけど、変化がないと感じない
>次の日の帰宅ぐらいまで魚のにおいが残ってしまいます。
そうではなく、家に入った瞬間に感じるということ。在宅してしばらくすると感じなくなるし、換気もされるので徐々に失われる。
毎日毎日、魚を焼いてたら、それすら感じなくなります。(^^)
ご回答ありがとうございます。
>空気清浄機は意味無い。逆にフィルターに吸着して長引くだけ・・
!!!
確かに、魚の煙を吸い込んだ後の空気清浄機が何となく生臭かったです・・・
空気清浄機に頼るより、換気ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
魚焼きグリルの弱火・中火・強...
-
魚焼きグリルとゴキブリ
-
牛ホルモンを魚焼きグリル片面...
-
IHのグリルについて教えて下さい。
-
ガスコンロで使う魚焼き(網)...
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
飲み物をコップに入れた状態で...
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
プラスチックのコップが重なっ...
-
花粉付着についてお願いします...
-
重なって外れなくなった器を、...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
お米を4合炊きたいのですが、カ...
-
今喉が乾いてコップに水を入れ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
溜塗に合う盆の色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
魚焼きグリルの弱火・中火・強...
-
電子レンジで魚料理の温めは
-
グラタン皿が使えなくて困って...
-
両面焼きグリルか片面焼きグリ...
-
魚を焼くと部屋中臭います。臭...
-
IHのグリルについて教えて下さい。
-
もちがうまく膨らまない
-
牛ホルモンを魚焼きグリル片面...
-
鮎の塩焼きを上手く焼きたい
-
魚焼きグリル
-
フィッシュロースターで、水を...
-
ガスコンロの魚焼きグリルは必...
-
においも取れる台所洗剤
-
魚焼きグリルとゴキブリ
-
魚のナイフ、フォークについて
-
ガスコンロのグリルでパンを焼...
-
魚料理の後の部屋のにおい
-
生きてる魚をさばいてくれる女...
おすすめ情報