プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンで文章を書いていてふと疑問に思うのですが、「Insert」ボタンはなんのためにあるのでしょうか?
「Insert」(上書き)を使って文章を編集するとやりにくいのなんのって、使わないほうがスイスイ文章を編集できてしまいます。

もしかしたならば、私の知らない「Insert」ボタン活用法でもあるのでしょうか?
それとも、昔のパソコンには欠かせないボタンだったものが、今現在まで引き継がれているのでしょうか?

どなたかご存知の方がいれば、どんなことでも構いませんので教えてください。
他に、「SysRq」「Break」ボタンの存在意義もご存知の方がいましたらどうぞ教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

昔の端末はこんな感じで、



郵便番号逆引き
http://www.sanwa-ad.co.jp/zip7/ookuchi.html

固定文字数しか入力できないフィールド形式が主流でした。

1234567

を入力した状態で、キーボードだけで

9876543

と訂正しようとすると、上書きモードでない場合は結構面倒な作業になります。
というか、上書きモードが標準でしたね。

--
後は、アスキーアートの編集時など。

□▲□▲□
≡@□@≡
□□∞□□

□▲□▲□
≡○□○≡
□□〒□□
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん、私の質問に答えて下さってありがとうございます。
おかげさまでモヤモヤが晴れました。

neKo_deuxさん、ありがとうございます。
「固定文字数しか入力できないフィールド形式」には納得です。
「アスキーアートの編集時」にもすごい納得してしまいました。

事務で何件もの入力業務があるとき、長い桁数の入力項目には最適化もしれませんね。
わざわざバックスペースで消しながらではなくて、ひたすら打てるわけですから。
すべて数値入力なら右手がテンキーから離れずにすむから、入力スピードがあがるんでしょうね。
いやぁ、「Insert」について聞いてよかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/15 12:39

「一太郎」の場合はInsert+Shiftで行挿入、Insert+Deleteで行削除が出来ます。


マウスを持ち替えなくて良いので、慣れると便利です。

ワープロソフトで作成された桁の揃った数字を修正するときは、わたしは今でも上書きで修正しますよ~
    • good
    • 2

pulukunさんこんにちは。



なぜだかわかりませんが、皆さん大変な勘違いをされているようなので訂正させて頂きます。

ISNキーはそもそも「挿入モード」のためのキーで、「上書きモード」はINSキーがOFFの状態のことを言います。

詳しくは

http://yougo.ascii24.com/gh/11/001183.html
http://yougo.ascii24.com/gh/15/001532.html

にて

以前は今のようなアイコン主体のGUIなどなく、PC(マイコン)を起ち上げるとテキストエディターが出現し、そこに命令文を書き込んで使用していました。
 主にBASICという言語を使ってプログラムをするのですが、その際、細かい間違いの時など、上書きモードだと正しい部分にまで修正した部分がかぶってしまい、困った事になるので、それを避けるのに活躍していました。

今でもテキストの編集に威力を発揮するのはpulukunさん自身がおっしゃっている通りです。

INSキーは「挿入モード」のON、OFF切り替えボタンです。

以上、参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

『ISNキーはそもそも「挿入モード」のためのキーで、「上書きモード」はINSキーがOFFの状態のことを言います。』
には驚きました。
みなさんが勘違いしていることなんじゃないでしょうか。
これで何か新しいことが出来る、というわけではないですけど、「Insert」ボタンに対する意識は変わりますね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/15 12:44

メモ帳などで、


「Shift」+「Delete」&「Shift」+「Insert」
でカット&ペーストができます。
    • good
    • 1

Insertボタンは直接入力時にに威力を発揮します。


通常、IMEで「ひらがな」の入力でやっている人が多いと思いますが、それを直接入力(半角/全角キーでも可)でやってみてください。
文字列の先頭にカーソルを合わせて、Insertを押し、文字を打ち込んでいくと、今まであった文字を上書きしていくように入力できます。

SysRqはPrintScreenキーと一緒になっています。
PrintScreenは画面をキャプチャできます。
ペイントなどのグラフィックソフトで、貼り付けをするとその画面が出てきます。
DOSの頃にPrintscreenキーを間違って押したら、プリンタから画面にあるものが印刷されて出てきて驚いたことがありました・・・
    • good
    • 1

上書きしたいとき、したくないときに切り替えて使いますね「Insert」



「SysRq」「Break」はDOS時代のプログラムなんかでよく使いました。今は必要ないかもしれませんが・・・

アナタだって盲腸は使ってないが、持ってるでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!