
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
生れてきた子供たちの人生における選択肢が親の財力の格差によって大きく左右されることが問題です。
この子供の不公平問題を重視するのか、カネ儲けに熱心な人・一族が設けた金を、カネ儲けに邁進しなかった(=遊んでいた)別の人・一族にも分配する事の不公平さを重視するのか、これで意見が分かれます。
No.2
- 回答日時:
歴史や政治は専門じゃないので、いろいろ細かいところはおかしいかと思いますが…
近世~現在にかけて、政治は基本的に民主主義制の方向に向かっていますよね。
民主主義というのは昔からありますが、本格的になったのは確か、ヨーロッパの産業革命があった頃の時代だったと思います。
王政や君主制でヨーロッパの社会に限界が見え始めていたとき、どこの国だったか忘れましたが、民衆がキレ、民主制に移行した国があったんです。
そして、その国が一気に強国になった。国王や貴族がダレて、へなへなだった国々を圧倒した。
「民衆に活力があれば、国が強くなるのか!?」
的なことに気付いた人たちは、国の中枢から、或いは民衆からどんどんその強くなった国を真似して民主制に移行していった。
結局格差がいけないという認識は、この頃からではじめたものかと思います。民衆主体の政治のハズなのに、一部貴族だけが民衆から税を取り立てまくって肥えまくっているのはおかしいし、それに民主制に移行してしまった以上は、政治家が民衆から票を得る、人気を得なければならないという流れにどんどんなっていく訳です。
現在に至り、政治家が民衆から税を取りまくると、その政治家は票を失い、没落していく時代になりました。
つまり、建前上政治家は「格差はいけない」と言わなければ得票できないので言っているだけかと思います。
勿論本気で言っている人もいるかと思いますが…。利権が絡みまくり、政治資金はたくさんかかるから仕方ないんだという子供みたいな理屈をこねて(そんな理屈が通るなら、みんなも「子育てがあるからお金が必要なんだ」とかいえば、勝手に給料を自分たちで上げて良いという訳の分からない理屈になる。)お金を巻き上げている政治家達が跋扈している以上、「格差はいけない」と本気で言っている政治家は小数かと。
「格差はいけない」というのは、政治家のパフォーマンスが広まったものではないかと思います。
個人的には、「公平」を謳う社会なのに、維新の頃の政治家の末裔が今現在に至るまで豪族である状況はムカつきますので、「格差社会は感情的にムカツクからダメ」と言うことなのではないかと思ってます。
「格差はダメ」と政治家が嘘でも言っている分、維新前よりマシになったとも考えられますが…。いや、逆に言っている分(騙している分)たちが悪くなったとも考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか? 6 2022/05/17 04:49
- 倫理・人権 加害者家族について、↓の人の考え方についてどう思いますか? テセウスの船について質問したら、以下のよ 1 2022/03/30 07:45
- 新卒・第二新卒 彼氏が社会を舐めているんじゃないかと思うんです。。 彼氏との将来が心配です。私に出来ることはあるでし 8 2023/04/28 01:01
- 日本語 「が」についての叩き台です。ご感想をお聞かせください。 93 2022/09/29 14:11
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 社会学 社会の授業でグローバル化少子高齢化など環境問題、社会問題を勉強した際、 これから先どう行った未来に向 2 2022/08/15 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ロシアは悪くない」 と日頃か...
-
台湾有事は・・
-
左翼の方は、どうして特亜3国...
-
「台湾有事などありえない」?
-
もし中国が尖閣諸島を攻撃して...
-
なぜ、日本は原爆を落としたア...
-
北朝鮮が日本に核を打ち込む場...
-
今、中国が台湾に侵攻すれば、...
-
松本空港に、米軍オスプレイが2...
-
松本空港の米軍オスプレイは、...
-
結局新型コロナウイルスは人工...
-
アメリカに配備されている核の...
-
「緊急事態条項はヤバイ」と言...
-
ボコ・ハラム(Boko Haram)
-
左翼の方に、お聞きします。
-
ウクライナ戦争は終わるのでし...
-
成田空港建設反対でテロまがい...
-
いまだに「台湾有事は起きませ...
-
映画『動乱』はトルコ共和国で...
-
ミャンマー大地震で軍幹部がく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近親相姦が駄目な理由ってなん...
-
親がやったことと子供は関係無い?
-
生産性
-
チンギス・ハンの子孫は160...
-
不登校はなぜ問題なのですか?
-
生きていていけない人はいると...
-
なぜ小学校では「現実」という...
-
少子化はどれくらい回復すれば...
-
現在、富裕層と貧困層の差が開...
-
子持ち女性の社会進出をはばむ...
-
戦後の「あいのこ」
-
(習い事で)生徒の自己主張が...
-
もはや昨今、子供の命名は何で...
-
小3の子、お留守番は虐待ですか?
-
少子化と虐待の関係
-
子供の自由を奪うことは、人権...
-
なぜ国は義務教育を廃止しない...
-
亀田父+3兄弟のようなスパル...
-
民進党の新代表前原誠司氏の演...
-
虐待のニュースが多いですね 日...
おすすめ情報