
どうかアドバイスをお願いします。
私は50代の主婦です。息子たちも大きくなりここ数年間主人と二人暮らしでしたが、この5月から我家に主人の知り合いの40代の男性が住むことになりました。
主人の話では、その人はいい人だとのことでしたのでとても楽しみにしていたのですが、2日目ぐらいから何だかイライラしてしまいます。
なぜ我家に住むことになったのかといいますと、その人は実家で母親と妹さん夫婦とその子供達と一緒に住んでいて、子供たちがうるさくて勉強できないから静かに勉強できる環境が欲しいけれどお金がないということでした。それだったら我が家に来て勉強してもらえればと思ったのです。(通信の大学の勉強をしたいとのことでした)
10畳の部屋で家賃、朝食、夕食、光熱費込みで4万円です。
夕食は中々気を使ってしまい、私なりに一生懸命作っています。
主人は「美味しい!美味しい!」と食べてくれるのですが、その人は一言も何も言いません。
「いただきます」と「ごちそうさまでした」だけは言ってくれますが…。
最初の日は「口に合わなかったのかな?」とか思ったのですが。もう10日間になりますが一言もありません。
お客さんのような立場ではいくら口に合わないとしても「美味しかったです」とか言うのが礼儀といいますか普通ではないかと思うのですが、お金を払ってるから当然だと思ってるのかとも思ってしまいます。
どうしても理解できないので、主人に「食事が美味しくないから、美味しいって言わないの?」って冗談ぽく聞いてみてとお願いしたのですが、「そんなこと聞けない」と断られました。
また、私たちは夜お風呂に入るのですが、その人は朝お風呂に入ります。私はお風呂の掃除はいつもお風呂上がりに綺麗にしてカビが来ないように水滴を拭いているのですが、その人は自分が入った後はそのままなので、朝も掃除しなければいけません。換気扇もほぼ1日中つけないといけないしで、不経済なのでイライラしてしまいます。(私たちも朝入ればいいのかもしれませんが時間的にもそれは無理なので)
また、勉強したいとのことでしたが、入学は秋なのでまだ勉強する時期じゃないということで、毎日遊んで、今日もお酒を飲みに行って12時になっても帰ってきません。
その人の実家は遠く、我家は繁華街の近くにあるので、お酒を飲むのに利用されているような感じです。
主人に「良い人って言ってたけど?」と聞いたところ、「あんまり話したことないので分からなかった。人のために役に立ちたいって言ってたから力になりたいと思ったけど、ちょっと違うみたいだね。」と・・・。
「なんじゃそりゃ!?」
話をしていても、人の批判や自慢話のようなことが多く、一緒にいるのが苦痛です。
朝風呂の件だけでも、最初から分かっていれば断ったのですが…。
引越しの道具など(布団・冷蔵庫など)も何も持ってきていないで、身一つで出ていけるので、今月一杯で出て行ってもらいたいと思うのですが…。(我家のものを当たり前のように使っているのもどうかと思います。)
タイトルは『ご飯を食べて「美味しい」を言わない人にイライラ』とあり、質問とは少し違っているかもしれませんが、本当にイライラしていますので、このイライラを何とか取り除きたいと思い質問させていただきました。
色々ストレスがありますが、食事の時以外はあまり一緒にいないようにしてなるべくストレスを溜めないようにしようと思いますので、やはりネックはご飯ですね…。
どうかご回答お願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そんなに不満ならなぜその男を住まわせたのかと言うのが甚だ疑問です
旦那さんを押し切ってでも断るべきでしたね
お金ももらってるんだし、そんなにその男が非常識とは思えません
確かに質問者さんの家のものを勝手に使うと言うのはすごく非常識だと思います
これはやんわり注意した方がいいです
ですが、食事に美味しかったと言うのがマナーだと言うのは質問者さんの中だけでしょうね
口に合いますか?と聞かれればもちろんおいしいと答えますが、わざわざ言わないです
質問者さんは外食をした際は必ずシェフを呼んでおいしいでしたと伝えているのでしょうか?
それなら立派ですけどね
あと、風呂上がりにいちいち床なんて拭きません
うちの家族もこれまで掃除以外に風呂上がりに床を拭くヤツなんて誰もいませんでした
これには目からウロコ的な意見で驚きました
それをしなくていいように換気扇がついてるのに
換気扇を回せば真冬でも1~2時間あれば乾きますよ
それでも嫌と言うのなら、風呂上がりに拭くべきでしょうけど、家賃をもらっている以上はそれを相手に求めるのは少し違うと思います
それらのルールを守れるなら泊まっていいと言うような質問者さんがどうしても譲れないルールを住む前に提示するべきだったと思いますよ
質問者さんには大変申し訳ありませんが、自分ならそんなあれこれうるさい家こちらから願い下げなので、四万はいらんからじゃーねって言ってとっとと出ていきますね
早々に話をつけるべきですよ
換気扇で電気代が・・・と思うなら、このままでは夏場はクーラー付けっぱなしで・・・などもっと不満が爆発するのは目に見えてますから
なるべく角が立たないように出てってもらうのが最善だと思います
この際、勉強代として四万円を返して「出ていってください」と相談してみてはどうですか?
それなら相手も特に文句も言えないでしょう
穏便に解決できるよう願ってますが、今回の件は最初に泊まることに関する条件を出せずに旦那さんの意見を受け入れてしまった質問者さんが悪いと思いますよ
No.8
- 回答日時:
私も食事中に感想は言いません。
基本、会話はしません。維新までは武家だったのでそういう教育を受けました。
曽祖父は写真でしか見たことがありませんが、大魔神のような恐ろしげな顔でしたし、祖父は陸軍の将校だったので、戦後になっても食卓のマナーは厳しかったようです。
美味しいとか不味いとか言うこと自体禁止でした。
だから今、カミサンと息子が食卓で会話しているのは少々イライラしますが、今の時代に維新前のマナーを持ち出すのもアレかなと思うので黙っています。
ですが、黙って受け入れているものの、私は食事中にあーでもないこーでもないと食っちゃべるのはお下品だと思っています。もちろん出された食事に対して感想を述べるのもです。
件のお方がどういう出自かわかりませんが、育ちというのは本人も変えようがありません。
ある意味マナーの基準は人それぞれです。自分と違うからと言って否定するのは些か狭量だと思いますよ。まして、見ず知らずの赤の他人を生活の中に受け入れようとしたのならなおさらです。
質問の趣旨が「やはりネックはご飯」と書かれているので、食事の件についてのみ記しました。
他の件については私はその方を責めるのは見当違いだと思います。
生活習慣もマナーと同様人それぞれだからです。
強いて誰が悪いかと決めるなら、きとんと確かめもせず、下宿運営の経験もないまま、赤の他人を下宿代を徴収して住まわせているあなた方だと思いますよ。
正式な書類を交わしたわけではないでしょうが、既に金銭の授受が行われている以上契約が成立しているとも思えます。
いま一方的に契約破棄を出来る状況ではないでしょう。酔って暴れたとか特別その方に瑕疵が見当たらないのですから。
自分たちの不見識、考え足らずの結果生じたことで他人を振り回すのはいい大人がすることとは思えませんね。
No.7
- 回答日時:
そもそも、
>我家に主人の知り合いの40代の男性が住むことになりました。
ということに無理があります。
ない。それはない。
ありえません。
なんでそんな非常識なことを受け入れたのでしょうか。
うまくいかなくなるに決まっています。
ご主人はちょっとおバカさんですね。
そんな居候はさっさと追い出すに限ります。
No.6
- 回答日時:
出ていってもらうのはいいと思います。
自慢話が多いとか、利用されてるみたいに言動に問題があるならね。
でも、ごはんで「おいしい」と言わないことについてはどうでしょう。
いちいち言いませんよ。
あるいは単においしいと思ってないかもしれません。
ご主人はいい方だと思います。
でも、そのせいで「おいしい」ということをあたりまえに感じてしまっている。
そんなこと気にするなら、ご飯を出さなければいいと思います。
見返り(お礼の一言でも)を期待するなら、最初からなにもしないことです。
No.5
- 回答日時:
上手く利用されていると感じたら、今月一杯などと言わず、直ぐにでも出て行って貰ったら如何ですか?
それ程我慢し、ストレスを抱えながら同居される必要は無いはずです。
酷いのに当たりましたね。
善意を仇で返されているようです。
No.4
- 回答日時:
他人が家の中にいるなんてぞっとしますね。
離れに住んでいるならともかく。。。家族をのっとったりする北九州の吸血鬼や尼崎の殺人鬼ババアのような怪物がいますのでお気をつけ下さい。
No.3
- 回答日時:
感想を言うまでマズイ飯を出してみたら?
まあ、大家なんだから言うことは言った方が良いと思うよ?
出て行ってもらっても困らないのならそのつもりで言えば良いと思いますが。
No.2
- 回答日時:
その方は日本語が理解できない人なのかも知れません。
日本人でない人種を住まわすとしばらく静かに暮らしていると、自分勝手に行動を始め、違う仲間みたいのを家に連れ込む様になります。
出て行けと言ってものうのうと住み続けストレスが溜まり元の住人が病に伏せ入院などすると家の権利を勝手に書き換え土地などを占拠したりします。
身元がハッキリしない人間は余り家に入れる物じゃありませんよ
No.1
- 回答日時:
失礼ながら旦那様があまりにも愚かすぎます。
ロクに知らない人を自分の家に住まわせるなど、バカですか。相当きつく教育することをお勧めします。
>勉強したいとのことでしたが、入学は秋なのでまだ勉強する時期じゃないということで、毎日遊んで、今日もお酒を飲みに行って12時になっても帰ってきません。
これを口実にしてさっさと追い出すことです。
「遊ばせるために我が家に住まわせたのではない」
と。
そして相手の言い訳には一切耳を貸さないこと。
たぶん無駄に言い訳だけは上手い可能性があるので絶対に聞き入れないこと。
その年まで口八丁だけでしのいできたんでしょう。
>その人は実家で母親と妹さん夫婦とその子供達と一緒に住んでいて、子供たちがうるさくて勉強できないから静かに勉強できる環境が欲しいけれどお金がないということでした。
40代で独身で実家住まいで1人暮らしをするお金がないって、それって明らかに親に寄生してるニートじゃないですか。
自分が役立たずな癖に自慢話や他人の批判ばかりするのも典型的なニートです。
社会的な信用が完全にゼロ。たとえフリーターだとしてもまともな感性の持ち主で実家暮らしならそれなりに貯金できるはずです。
まだ真面目に勉強しているならともかく、1人暮らしをする収入すらないのに遊び暮らしているなど論外。
人間のゴミです。
勉強したくて質問者様の家に来たのではなく、ただたんに家でお荷物扱いされて居づらくなって新しい寄生先を探しに来ただけです。
高校生ならともかく40代にもなって食事にもお風呂にも気遣いをしないというのは社会性が全く育っていない証拠です。
その人は絶対に最後まで勉強をしませんし、この先どんどんずうずうしくなっていきますよ。
財布からお金を取られたり私物を勝手に持っていかれたり壊されたりすることも予想できます。
何か被害がある前に早急に追い出すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 結婚記念日 旦那について 4 2022/10/23 21:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
居候にかなり困っています。知...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
小学2年で既に落ちこぼれ・・・?
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
女子高生が一人で回転寿司へ行...
-
同じ学部の男子大学生に一緒に...
-
テストが近いのでテスト勉強に...
-
彼女と勉強の両立について
-
友達がテスト期間中に毎日のよ...
-
急ぎの質問です。 高校三年生で...
-
勉強は苦手だけど仕事はできる...
-
家デートがめんどくさいし、他...
-
医学部5年 彼氏 全然LINE返って...
-
元同級生のことですが。 同級生...
-
恋人と資格勉強
-
パート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
居候にかなり困っています。知...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
恋人と資格勉強
-
もうすぐ小6になる息子のマス...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
家デートがめんどくさいし、他...
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
職業訓練での人間関係について
-
男は若い時恋愛しないと後悔し...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
レズではないのにAVはレズもの...
-
同じ学部の男子大学生に一緒に...
-
小学2年で既に落ちこぼれ・・・?
-
彼女と勉強の両立について
おすすめ情報