dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕のPCは自作です。
マザボはZ87-PROをつかっています。windouz7です。モニターはAOC、二枚です。

本題に入らせていただきます。

HDMIとDVIをつかってモニターをつなげてダブルディスプレイをしようとしたのですが、
なぜか、クローンディスプレイになってしまいます。
画面解像度から変更しようとおもっても、ひとつしか検出されておらず、
変更のしようがありません。
どうすれば、ダブルディスプレイに出来るのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず順を追って考えてみます。



>マザボはZ87-PROをつかっています。windouz7です
Z87でWindows7ならデジタル、アナログで3台出力可能なので正常ならHDMIとDVIで出力可能です。

>画面解像度から変更しようとおもっても、ひとつしか検出されておらず
検出で2台認識されないということはハードの不具合が疑われます、接続コードをもう一度確認して見る、ドライバーを確認するなどで解決しなければマザーボードが疑われます。

正常な状態なら2台検出されオプションで拡張かクローンの設定ができます、もう一度接続状態を確認しドライバーを確認してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

そのビデオ機能(Intel HD Graphics)のコントロールパネルから設定できるはずです。


クローンにはなってるようですから2台認識はしてるはずですし(そもそも片方しか認識されていないのならクローンにもなりません)。
    • good
    • 0

そのマザーボードのオンボードのグラフィクスではHDMIとDVIの併用はできない仕様になっているのではないですか。

    • good
    • 0

ちゃんと2台とも接続して電源を入れた状態からPCの電源を入れてみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!