プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後3ヶ月になる子どもがいるのですが、旦那の帰宅が遅い日が多く子どもを入れたあと、私もお風呂を済ませたいのですが、洗い終わった子どもをどうしたらいいのでしようか。

先にあげて服を着せて温かくしてバスタオルなどの上に転がしてメリーなど回しておいたりしてみたのですが、もたず…。
バケツに浸からせておくのもオススメされたのですが、サイズが合わないようで大泣きで反り返る…。

親に来てもらうという方法も聞いたのですが、それも難しく…。

完全に寝付くのが23時頃なので、そこからは目覚めることがないのでその間に…とも考えましたが、やはりそこまで目を話すことに抵抗があるし…

1人で育児されている方、どうされていますか?
また、○ヶ月になったらこうやってできるよーでもいいので教えて下さい。

A 回答 (7件)

私もほとんど1人でお風呂に入れています。


4ヶ月くらいまではベビーバスで入れて、寝かしつけてから自分が入ってました。

今は、洗面所のところにバンボで座らせて、身体をサッと洗ってから子供を一緒にお風呂へ入れる。

あげたらバスタオルでぐるぐる巻いて、自分はささっと着替え。

髪は寝かしつけてから洗ってます。
お風呂って、一大イベントですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝かしつけてからが1番ある意味安心して?洗えますよね。
泣いたりしても気付く距離なんですか??

お礼日時:2014/05/16 19:20

3ヶ月であれば


ベビーバスを使ってキッチンの流しで給湯器で
お風呂入れていました。それならお母さんは服のままでOKです。

キッチンが無理なら
一緒に入らなくても赤ちゃんだけ
お風呂でベビーバスで入れたらよいかと思います。

質問者さんがお風呂入っている間は
3ヶ月ならまだ寝返り打たないので、ベッドにおいておけばよいと思います。
仮に泣いたりするのであれば
シャワーなどで短時間で上がるしかないですが

お座りできれば、お風呂用の座ると自力で立ち上がれないようにした
イスがありますよ
http://bambobaby.sblo.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ベビーバスで頑張っているのですが、足をピンピンすると頭を浴槽に勢いよくぶつけそうになるようになり、私が右手腱鞘炎になっていることもあり、支えるのが大変でベビーバスの卒業を考えていました。
首もだいぶしっかりしてきたようなのでイスを試してみたいと思います。

お礼日時:2014/05/16 19:23

私がしてた方法は赤ちゃんを肌着とオムツのみにしてタオルで包んでハイローチェアに寝かせて脱衣所に一緒に連れて、お風呂のドアを開けたまま先に自分が体と頭などを素早く洗ってから子供を入れてました(*^^*)



今から暑くなるので赤ちゃんを先に入れても大丈夫ですが、寒い時期は先にお母さんがお風呂に入らないと赤ちゃんの体が冷えてしまうので気を付けて下さいね!

あとバケツは生後3ヵ月では危ないですし大泣きすると思います(^^;)
1人でお座りが出来るようになったらウチはタブトラックスと言う柔らかいバケツにお湯を入れてお風呂用おもちゃを持たせてつからせてました(^^)
最初は怖がってましたが、慣れると大人しく浸かって遊んでましたよ(^^)

海外で、よく赤ちゃんを水遊びさせたりする時にこのバケツに入れてるのを見てマネしました(^^)

タッチ(掴まり立ち)するようになると危なかったりするので気を付けて下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先に入っちゃえばいいんですね!!逆の発想をおもいつきませんでした。
腰が座って1人で座れるようになるまでは、これから暖かくなるので私も寒くないですし、やってみようと思います。

お礼日時:2014/05/16 19:27

御質問を拝読しながら


懐かしく思い出していました。
赤ちゃんの気分次第で右往左往している自分が居ました。

先の御回答様の仰る通り
ドアを開けた侭 歌を唄ったり話しかけをしながら
自分を先に済ませて
 
その後赤ちゃんを入浴させて居ました。

バスローブは常に手元近くに用意。

泣き出したらサッと羽織って抱っこできるように。
裸のマンマ30分 抱っこしたまま
なんて事もありました。

多少泣いても 肺の運動になるから大丈夫と自分に念じて

その時々を臨機応変に対応していくしかありません。
対応方法の選択肢は沢山あった方が ひらめき易いので
御回答の全てを受け入れておくといいですョ。

お座りできる用になれば
タオルを敷いて
洗面器に玩具を浮かべて遊ばせて置いたりできます。

早い内から赤ちゃんの身体を洗う時に
笑って いないないばーと言いながら
シャワーを頭頂部にサッと掛けてスグにお顔の水を
おでこから顎に向かって手のひらで拭いてあげていれば
水を怖がって泣く事もなく後がラクですよ。
但し
あくまでも楽しく遣ってくださいね。
トラウマにならないように気を付けてください。
「シャワー掛けますよぉ~。いないないばぁ~、ぶるぶるぶるぅ~っ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に色々な方法がありますよね。
顔を洗うときのいないいないばぁーもやってみようと思います!!
水遊びして待っててくれるようになるまでもう少しいろんな方法で試してみようと思います。

お礼日時:2014/05/16 19:30

私も旦那が多忙で殆ど1人で育児してます。


3人子供がいますが、1人目と2人目は脱衣所にバウンサーやオモチャを置き、ドアを開けっ放しにして自分を洗い、終わったら子供を入れてました。
冬はめっちゃ寒いです。私が。
動くようになると、バンボやバウンサーから脱出し、気が付くと勝手にお風呂場へハイハイしてきたりするのでビックリする事もありました。
目を開けながらシャンプーしたりしましたね…
他のママも同じ多忙なご主人なので、同じく脱衣所に寝かせてドアを開けっ放しで入れてるそうです。
それか、寝た隙にドア開けて泣き声が聞こえるようにして入ったり。

でも、赤ちゃんの成長っていきなりなんで、寝てる隙にトイレへ…戻ったら起きてて初めて寝返りしてた。なんて事もあります。(私の体験)
本当に目が離せませんよね。
あまり参考にならないですが、我が家はこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだひやっとしたことはないのですが、いつできるようになるか分かりませんよね!!
やっぱり脱衣所で寝かしながらが多いんですね。やってみようと思います。

お礼日時:2014/05/16 19:56

昼間でも寝ているすきに入ってました。


あとは、深夜でも仕方ないですよ。
そのうち首が座れば一緒に入れるし。一緒に洗って一緒にお湯に入る。
これやっていると髪を洗うのに楽なんですよ。
シャワーに慣れさせるのもあるしね。

ご自身の髪はやはり深夜にしかあらえないでしょうえけれど、そのうち少しの間でもおとなしくしていてくれるようになりますから、大丈夫です。

浮かべる浮き輪なんかもあるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの子は昼間の方がしっかりお昼寝してくれるので、その方法もありですね。
一緒にお風呂に慣れず、バタバタしちゃうので余計にシャワーで泣かれたりでした…。
何事もちょっとずつですね。

お礼日時:2014/05/16 20:00

赤ちゃんが終わったら服を着せ、


水分補給をさせたら浴室のすぐ前にバスタオルとか
バウンサーとかを置いて寝かせる。

泣いたらすぐに確認できるようにね。

で、自分が入る。
途中で泣いたらちょっとだけドアを開けて確認。
ただ泣いているだけなら待ってもらう。

赤ちゃんは多少泣いてもいいのです。
目で確認して特に異常がないなら
手早くすませて上がればいい。

一瞬たりとも泣かせないなんて不可能なのですから
泣いても良いんです。
泣く子を放置して一人のんびりしているわけじゃないのですから
こまめに確認すれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています