重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯没収が嫌で
携帯取り上げるくらいなら 退院させろと良い 携帯保持しましたが、
 
退院してから ネットをしたらいけないと前の先生が言いましたが
 
運転するな!携帯禁止!恋愛は妄想悪化するからNG!
って なんでもダメダメって
 
火元 はさみすら スタッフが見てる時だから、なんだが 規制ばっかりで 人間らしくないじゃないですか!
 
上の人からも携帯(ネット、メール)禁止例が出ましたが無理です
 
なんで 精神科系って人によって携帯とかダメなんですかね?  
でも 禁止されても 入院とかで取り上げられないと やめれないし
 
止めときなさい 程度ですよね

A 回答 (7件)

あなたの精神に異常をきたすから携帯禁止、ネット禁止、恋愛禁止なのです。



ネットで書かれた文章を読み、あなたが冷静でいられず妄想や考えごとにより神経障害を誘発するおそれがあるとの判断です
どこの精神科に転院しても同じ措置になるでしょう

治療中なのですよ。直れば問題ないではないですか?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

統合失調症の疑いありなんですが
治りますか?

お礼日時:2014/05/14 16:53

 私は今現在、非定型うつで通院中のものです。



 発病から今年で7年になりますが、携帯禁止!恋愛は妄想悪化するからNG!、といった事をDr.には言われたことはないです。ネットとかも問題ないし。ただ、車の運転についてはよく言われますけどね。

 車の運転に関しては、「絶対にダメ」と強要出来るものではないからしないけど、うつ病で薬を服用している以上、事故を起こしたら100%あなたに責任が回ってくるので、気をつけて運転してくださいとのことでした。
 また、もらい事故をした場合でも、確実に証明できるようなものがないと、責任を押し付けられるそうなので、その辺の対策もしっかりしといたほうが良いです(私は前後両方の録画ができるドライブレコーダーを取り付けました)。

 sherukunさんのかかりつけDr.は、依存系の患者さんとかを多く見られてきたか、詐欺とかに引っかかったりした方とかの愚痴を、多く聞かれたのかと思います。

 うつ病は、とにかく「頑張らないこと」が一番の療法だといいますので、そのような事が言いたかったのではないんでしょうかね。
    • good
    • 5

DRは 依存と携帯での自己分析を恐れてるんですよ



ネットを使えば 余計な知識がついてしまう恐れがあるからですよ


友人たちと 普通に話すだけなら 何の問題も無いと思いますよ☆


それより 貴方が早く良くなると良いですね!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/05/15 08:17

統合失調症は不治の病じゃないよ。

治癒できる病気だ。著名人でも芥川龍之介やムンク、ゴッホなど治癒中に大作を発表した人もいるのだよ。悲観的にならないように

原因は医学的に解明はされてませんが、脳代謝異常が引き起こす精神疾患で 脳が興奮した状態の時に発生するドーパミン過剰とか、ビタミンやミネラル不足が原因で発生するアドレナリン異常とかにより、自閉/妄想/幻覚/思考障害/感情障害/混乱/人格否定などを引き起こす可能性がある病気です。治療にはドーパミンやアドレナリンの代謝を正常に戻る薬物治療や心理療法、作業療法などのストレス抑制トレーニングなどがあげられます。
統合失調症の方の際立った性格としては、真面目すぎること。正直すぎることが考えられ不真面目な人とか嘘つきと出くわした時に社会的な対応がなされずに
ストレスがたまり精神疾患を誘発するということだから君はそもそも
よい人間なのですよ。社会対応力不足が原因だと思います。その対応力を身につけていけば完治も目指せるのですが回復にあたり情緒不安定な時期もあるようで自殺願望などの危険な行動にでくわす場合もあるようですから医師の指示を謙虚に受け止めて、社会というのはいろんな人で成り立っているからいちいち他を気にせずに生きていくということを目指していくことが大切なのかなと思いますよ。頑張ってね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今 一般就労するために 一般の学校に行ってるので 悪化して もう治らない気がします

お礼日時:2014/05/15 08:16

あなただけの為の規則ではありません。

あなたは大丈夫でも携帯が好ましくない患者さんもいます。

あらゆる危険や不都合を視野に入れて規則などは決められますから、入院中は我慢するしかないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

可哀想ですよね。
だから 入院したくないので
断ってます

お礼日時:2014/05/14 16:54

> 禁止されても 入院とかで取り上げられないと やめれないし


・・・だから取り上げるんですよ?
自分でストップをかけることができない状態。

まさか人間は携帯が使えないと生きて行けないなんて思ってませんよね?
精神的にはアル中と同レベルです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なので もう入院したくないので断ってます。
しかし 携帯禁止と言われました。でも
入院してないので携帯自由に使ってもバレないですよね

お礼日時:2014/05/14 16:52

うん、それが判らないから入院しているんですよ?



身体的な理由での入院はやりたいと思っても「出来ない」からそれほど規制が厳しく感じられないだけですが、
精神的な理由での入院はやりたいことは何でも出来てしまう。

で、通常持ってる「精神的な安全装置」が入院している人は壊れていることが多いのです。

例えるならば安全カバーの無い核爆弾発射装置。
間違っても発射しないよう気をつけるでしょ?

それと同じです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

退院はもうしてます。なのに携帯がダメ言うんですよ

お礼日時:2014/05/14 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!