
長くて文章力無いですが回答お願いします。
私はデリバリーのアルバイトをしていて先月車とぶつかり事故に合いました。
病院に行き何も無かったのでバイトをしてました。
次の日から腰が痛くなりいっとき休みますと言う連絡をいれました。
一週間後に店長から電話が来てましたが入ってくれと言われると思ったので出ませんでした。
腰の痛みはまだ引いてないですがお金を稼ぎたかったのでつい最近連絡を入れましたが繋がらず2日後に掛け直したが繋がらず、腹が立ったので直接店に行ったら「君の番号を消したから知らない、店にかけてこればイイじゃ無いか、君も電話にでなかったじゃないか、なんだその態度は」と言われました。
自分は首なんですか?クビなら保証をしてくださいと言った所「君が悪いんだから労働にでも電話してみな、仕事の邪魔だから帰ってくれ」と言われたので帰ってきました。
確かに電話を折り返さなかった自分も悪いです。
でも何の保証もないのはおかしいです。
明細書も貰ってないですし、バイトを休んでた休業補償も書いて貰ってません。
即日解雇手当は出るんですか?
休業補償も書いてもらえなさそうな感じがします…
どうすればいいですか?
ご回答お願いします…
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
まず業務中の交通事故ですがどのような処理をしたのでしょうか?
バイト先の方が当然処理に携わるはずですが…
人身事故なら相手の車が過失割合に見合った治療費や休業補償、慰謝料を保険会社から支払われるのですがその交渉は誰がしてるのでしょうか?
事故後のあなたの態度はバイトとしては非常識極まる行動です。
長期無断欠勤→懲戒解雇はやむを得ないでしょう。
事故による金銭問題は相手の保険会社と交渉し不足分を労働基準監督署に労災申請しますが、バイト先の給与明細やタイムカードなどの挙証資料が必要です。
素直に会社に詫びを入れて手続きをしてもらうことを勧めます。
この回答への補足
業務中の事故は相手の人が警察に電話してる時に店長に電話をして事故車をアルバイトの人が運んでくれました。
処理の方は詳しくわかりません。
保険会社の方は未成年でもあり九州の方に住んでいる母の方に紙が行っていてよく分からないです。
今皆の回答をみてちゃんと折り返しとけばよかったと後悔です…
結構言い合いみたいになってしまって会うのが気まずいですが謝ってみます。
ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
●病院に行きなにもなかったので
○その時点では労災になるようなケガが確認できなかった、ということです。
●次の日から腰が痛くなりいっとき休みますという連絡
○診断書もなく、ただ電話で休むことを伝えただけではただの休みです。
●お金を稼ぎたかったのでつい最近連絡をいれました
○診断書も出さず、連絡もせずでは「無断欠勤」とみなされてもしかたありません。
●何の保証もないのはおかしいです。
○無断欠勤による懲戒解雇あつかいなら補償なんてされません。
事故による後遺症で勤務できなかったのは止むを得ないですが、だからと言って連絡もせずに長期に出勤しない言い訳にはなりません。
この回答への補足
土曜日だったので診断書が貰えませんでした。
後日もらいに行き警察署には行きました。
確かに今回は反省することがいっぱいです。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
いっとき休みます、と言ったら数日でしょう、社会常識的に。
1週間後にシカトしたんじゃ無断欠勤と同じですね。
電話って個人の携帯へかけたという事ですか?今どきはみんな携帯ばやりだけど、仕事だからあくまで会社が主で、会社の電話へかけるのが常識ですよ。
クビも何も、あなたが出勤しない、連絡もしないのだからあなたに仕事をする気がないのでしょ?補償なんて無い。
本当なら労災なんだから、きちんとそういう手続きをすればいいのに。病院行ってないんですか?
休業補償は出すもんで書くもんじゃないんだけど?意味わかんね。事故の相手に出す書類という事ですか?そういうのをスムーズに書いてもらいたいなら、やはりシカトはマズイでしょ?痛いから仕事できましぇんてどうして言えないのでしょう。おじさんも小言いっちゃうよ。w
No.1
- 回答日時:
私はデリバリーの仕事したことがないのでよくわかりませんが…
労働災害保険とか入っていましたか?
それなら労働災害で保険が降りるはずですが…
あと雇用保険に入っているはずですので
その雇用保険に関する書類をもらうといいと思います。
離職票と呼ばれるものです。
解雇という形ならもらえると思います。
離職票をもらうことができれば雇用保険で失業保険をもらうことができます。
自己都合で辞めた場合は3か月間の待機期間があるのですが
離職票があるとかなり早い段階で失業保険を受け取ることができます。
最後に店からの電話にでなかったのはまずかったですね…
腰がまだ痛いから出勤は厳しそうです
とそのときに伝えていれば、このようなことにはならなかった気がします。
会社から連絡があるということは、会社があなたに対して伝えたいことがあるからです。
腰が痛くて動くのが辛いのはあると思いますが、電話はできるはずですので
折り返し電話する必要は間違いなくありましたね。
アルバイトで休業補償をもらったという話は
私は聞いたことがないのですが
労働監督署などに電話して聞いてみるといいかもしれませんね。
即日解雇手当もあまり聞いたことありません。
連絡不備によって解雇されたということなら、私はそこにはもういかないですね。
別の職場を探します。
それまで働いていた給料はいただきます。
ですが今回の場合減額される可能性もあるかもしれませんね。
この回答への補足
保険については全くわからずじまいです。
解雇の事は皆の回答をみて私の判断ミスがあまりにも多すぎることに気づいたので諦めます。
また別の職場を探してみます。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故が原因で会社を退職
-
交通事故にあい、休業補償を加...
-
教えてください。 コロナで会社...
-
給料についてなんですが…… 月給...
-
交通事故の休業損害について教...
-
コロナで緊急事態宣言でシフト...
-
交通事故後の保障について
-
負担割合200%って?
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
軽い物損事故をしてしまいました。
-
工場敷地内における外部者の労...
-
解体作業中の落下物で車を傷つ...
-
損保から施工会社に直接振り込...
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
-
永久歯の個人賠償保険について
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
-
士業のバッジ(徽章)について
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
借金について
-
会社への自動車保険証書の提出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路拡張の為の賃貸店舗立ち退き
-
生活保護と労災での休業補償に...
-
結婚式で食中毒
-
雇用調整助成金を使った休業手...
-
白タクの休業補償
-
休業補償が6割の理由
-
就業可能と診断された時点が完...
-
7月4日に人身事故にあってしま...
-
交通事故にあい、休業補償を加...
-
休業損害証明書について
-
すかいらーくのバイト、給料明...
-
労災でもらった5万円って何です...
-
バイト中に怪我して労災保険で...
-
仕事と休業補償
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
交通事故 慰謝料請求の弁護士の...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
交通事故で弁護士を頼む時の注...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
おすすめ情報