
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
15万キロ平気でしたよ!
と言う人と同じくらいの数で
8万キロでアウトでした
と言う人もいます。
10万キロはすでに危険度が限界を超えています。
あとは自己責任で。
No.8
- 回答日時:
確か13万Km超えていたかな、突然エンジンストップ、慣性走行で目的地の駐車場まで辿りついた。
近くにデーラーの向上あり、修理依頼、そこでベルト切れが分かった。
後日、営業マンに話したところ、10万Kmで交換推奨なんだが・・・・・。
先に言わんかい、と怒った経験があります。
>あと3万キロくらい乗ってから
せっかく、ここまで気がついていながら・・・・、後悔先に立たずにならなければよいが・・・。
私の場合は非常に幸運だったように思います、山の中だったら・・・・。
No.7
- 回答日時:
年数 距離 使用条件 (エンジンルームに熱を持ちやすいような時間が長い)
とかで寿命は変化しますが、すぐ切れることはないと思います。
あと3万キロがどれぐらいの年数化にもよりますが、
13万キロぐらいまでは交換しなくてもたぶん大丈夫だと思います。
10年10万キロ以上使用していた昔のマーチでも
切れずにつかえました。
日本の車なので余裕を見てきちんと作ってあると思います。
でも過ぎているのできれたら諦めて対処するしかありませんね
No.6
- 回答日時:
たぶん切れないとは思います。
しかし、未来を予測することは不可能です。不安な状態で乗るより交換して安心な気分で乗るほうがいいし、突然壊れて修理するより経費がかからないと思います。
あと10万キロ乗れるかもしれない車と思えば投資としては問題ないレベルでしょう。
No.5
- 回答日時:
NCZ20系 ・エンジン型式1NZ
タイミングチェーン、交換不要
EXZ10系・エンジン型式5E
タイミングベルト、交換要
>10万キロ越えたらすぐに切れるとかは無いですよね、
エンジンオイル
ラジエター液が
タイミングベルトケース内部に
漏れがなければ15万kmは楽に行きます
しかし
オイル管理が悪くて
オイルシールからオイルの漏れが出て
タイミングベルトにオイルが着けば
ベルトが弱くなり、切れる
ベルトの凸凹部分が飛んでしまう
ウオーターポンプからラジエター液の漏れで
タイミングベルトにラジエター液が着けば
ベルトが弱くなり、切れる
ベルトの凸凹部分が飛んでしまう
エンジンがオーバーヒートして
タイミングベルトが過熱状態になれば
ベルトが過熱で弱くなり、切れる
ベルトの凸凹部分が過熱で飛んでしまう

No.4
- 回答日時:
メンテナンスとタイミングと気分次第ですね。
前に乗ってたのは12万でもへっちゃらでしたけどね。(あ、チェーンだったかな?w)
ラウムと言ってもエンジンは何種類か無いんですか?
ディーゼルとかは割と当たりやすいのですけど。
当たらなくても不動になるのは間違いないので、出先でやられると痛いですね。
運が良ければ15万でも平気ですけどね。
お勧めはしませんが、カバーを開けて目視点検してやると、全然綺麗だったりします。これがヒビ割れとか出てるようならアウト。
No.3
- 回答日時:
私が聞いた範囲では、殆どが「10万キロを超えたところで切れた」と言ってます。
>危険性は多少薄いのかも
この危険性って何を想定してますか。
義理の弟は、高速道路のインターから本線に合流中にエンジンが止まってしまい、かなり危ない(時速100kmで追突される危険性が有る)状態だったと言ってました。
保険だと思って交換された方が良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
10万Kmで100%切れるという訳でもありませんし、100%切れないと言う物でもありません。
それを保証している物でもありません。切れた時、どのような迷惑が掛かり、いくらかかるか考えて見られてくださいね。
タイミングベルトが切れた場合、この瞬間にエンジンは止まり、再始動が出来なくなります。
切れる予兆も一切ないと思われて下さい。
交差点の真ん中で右折の為に止まって居る時に切れれば、信号が変わっても動きません。
レッカーか牽引を呼ぶ以外に移動が出来なくなります。
通勤時間で忙しい、あなたが用事で急いでいる。全く関係なく起こります。
切れれば数時間は貴方はその場所から動けなくなります。
また、レッカーなどを頼めばレッカー代で数万円は請求されます。
そして、その時の用事はすべて潰れる事になります。
さらに修理をするのであれば、バルブがうまく逃げたとしても、通常の修理代が掛かります。
レッカー代、予定がつぶれた損害は、修理代のほかにあなたに掛かります。
また、道路内で立ち往生なんてしたら、相当な非難や罵声を浴びながら、レッカーを待つことになると思いますが、その辺の苦痛も味わう事になるでしょう。
そういうリスクを承知なら構わないですが、渋滞に巻き込まれて、大切な用事などがつぶれてしまった人などにとっては恨まれるでしょうが・・・
貴方はその車に何万キロ乗るつもりですか?
13万Kで交換すれば次は23万Kが交換時期ですが、それ以上乗るつもりでしょうか?
若しくは次も3万K多く乗って、26万K?それとも、39万Kまで持って行くのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
分からないですね。
>けっこう余裕を見てあるはずですよね。
それでも、それ以下で切れる場合もあります。
きちんとオイル交換や、メンテナンスが出来ていれば以下で切れることは少ないでしょう。
14~5行く車の方が多いと思います。
ただ、可能性はあるいますからどの程度の覚悟で乗るかです。
買い換え予定が早まるだけですからさほど困らないでしょ。
直すより買い換えた方が早いから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 年式に対して走行距離が短い車のタイミングベルト交換の判断はどうしたらいいのか教えて下さい。 年式は平 14 2022/11/23 21:23
- 車検・修理・メンテナンス タイミングベルトは10万キロで交換ですが 交換のタイミングっていつごろでしょうか? 10万キロ少しす 10 2023/02/01 18:53
- 宇宙科学・天文学・天気 【原子力発電所】原発運用の60年以上の延長は危険なのでは? 原発の設計は国はメーカ 2 2022/12/06 18:28
- 車検・修理・メンテナンス トヨタやレクサスのハイブリッドは 10万キロから燃費が悪くなり、15万キロでバッテリー交換と聞きます 4 2023/07/22 20:52
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス GK3フィット GK3のフィットに乗っています。 この車にはタイミングベルト、タイミングチェーン ど 1 2022/08/07 17:11
- 車検・修理・メンテナンス 現在乗っているバモスホビオ(平成16年)を車検を受けるか悩んでいます。 3 2022/04/01 13:44
- 車検・修理・メンテナンス 会社で新車のハイエースDXを買いました。 月に2,000キロくらい走って高速も毎日乗るので5,000 4 2023/02/07 23:02
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
もお!助けください!バイクの...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
RB20Eのパワーアップ
-
エアーフィルター内の錆?のよ...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
原付き 「カーボン噛み」に詳し...
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
通勤にしか使わない車は時々長...
-
バイクのキックが動かなくなっ...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
フュージョンXのエアクリから煙...
-
車が進まない
-
原付 フルスロットルにすると回...
-
軽い焼き付きの修理費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
車が進まない
-
ジムニーJA-22Wについて
-
もお!助けください!バイクの...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
ホンダのアクティバンは30万キ...
-
走行中に回転数が上がる
-
軽い焼き付きの修理費
-
エルグランドE51のエンジン不調
-
オイルタンクの穴の修理(交換...
おすすめ情報