
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
用例としては、回答3で、具体的な鵜用例があげられていますが、英語で話すのようなときは基本inしかつかいません。
英語で、はinとおぼえ、それ以外にwithをつかう用例は別途おぼえるのがいいかとおもいます。
インターネットで用例をさがした場合には誤用もひっかかるので、用例数をしらべることが必要になります。誤用の場合には
ヒット数が、10分の1程度となります。
お礼遅くなり申し訳ありません。
そうですね、確かに一つずつ覚えていったほうが良いですよね。
検索をして調べるのはよさそうですね今度から使わせていただきます!
回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
inというのは、「中に」ですね。
in Englishは「英語の中で」→「英語の範囲内で」→「英語で」というイメージです。英語の中ですから、原則として他の言語は入ってこない、ということも示しています。withは、二つの場合に分かれます。一つは、withの「~を使って」の意味のときで、with Englishは「英語を使って」→「英語で」というイメージです。英語が道具、つまりコミュニケーションツールということです。
もう一つは、withの「~を添えて」です。この場合のwith Englishは「英語を添えて」→「英語の説明付き」といった感じで、言葉以外がメイン、例えば写真がメインのコンテンツのサイトだとすれば、写真の補足説明は英語、といった意味になります。
P.S.
inのほうはintoと動きを表す前置詞にすれば、into English「英語(の中)へ」になり、translate it into English「それを英語へ翻訳する」となります。
with Englishは、さらに語を足して、with English subtitles「英語字幕付き」といった言い方をします。
お礼遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
一つ一つに深い意味があるんですね、ちょっと私には難しいですがすこしづつ勉強していきます・・・
No.1
- 回答日時:
1. Write an essay in English.
英語で作文をしなさいーーこの場合with Englishとは言いません。
2. He is comfortable with English.
彼は英語でcomfortableである。安心である。
ーーということは、彼は英語を楽に操るーーという意味です。
このようなときは逆にwithとなります。
3. Please help with my English!
私の英語、助けて下さい!
この場合、inはまずいですね。
まとめ
英語(という言語)で書く、話すーーという一般的な意味ではinになります。
英語を駆使してとか(例1)、英語と言うことばを持ってとか、英語ということでとか(例3)ーーという意味合いの場合、逆にwithになります。
以上、ご参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 is written とwas written この本は英語で書かれています。は、 This boo 3 2022/12/21 21:58
- 英語 この答えは正解になりますか?(英語) 2 2022/09/28 19:22
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 英語 'originating in England' 4 2023/02/10 23:49
- 大学受験 高校英語についてです。 比較の分野について、原級比較の時as ( ) as のカッコの中って原級以外 1 2022/08/23 10:06
- 留学・ワーキングホリデー カナダカレッジ留学 OSSD with courses from the College (C), 1 2023/01/15 03:57
- 英語 ニック先生の奇跡の応用法の「+α」の構成要素の統一性について 1 2022/04/30 15:43
- 英語 the の意味 7 2023/02/08 03:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
agree withとagree that
-
ofで結ぶ複数形と単数形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報