dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンバって踊りはブラジルって感じですよね。
で、ブラジルはポルトガル語。
ビバ、サンバって誰かが歌っているから
ビバはポルトガル語かと思っていました。
ところが友人は、イタリア語だよっていうのです。

確かにイタリア度って書いてある辞書がほとんどです。

じゃあ、ビバ、サンバって何なのでしょうか?

A 回答 (3件)

>ビバ、サンバって何なのでしょうか?


⇒以下のとおりお答えします。

ポルトガル語でもイタリア語でも(さらにスペイン語でも)、
すべて〔ビバ〕(Viva、「万歳」)となります。
つまり、〔ビバ・サンバ〕は、「サンバ万歳」ですね。

なお、このvivaを文法的に説明するとすれば…
すべて「生きる」という意味の
ポルトガル語viver、イタリア語vivere、スペイン語vivir
の接続法現在3人称単数形です。

そこで、Viva ~!で、「~が長生きするように!」
という意味の願望文になりますので、
それで、「~万歳!」となるんですね。

ということで、あなたもお友だちも正しいことになりますが、
でも、おっしゃるようにsambaはブラジル発祥のものですから、
「6:4ぐらいで、あなたの勝ち!?」てとこでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とてもよくわかりました。

お礼日時:2014/05/21 00:40

イタリア語で万歳 スペイン語で万歳です。

二つの言語はラテン語から来ているので非常によく似た言葉になっています。
ちなみにイタリア語で「はい」はSi. スペイン語もSi.同じです。

スペイン語でViva!を書くときはVの前にビックリマークを反対にして書きます。このキーボードは英語のみなのでスペイン語に必要なビックリマークやクエスチョンマークの反対のマークはついていませんが。

ちなみに今年のメキシコの独立記念日ではフォックス大統領が「Viva! Mexico」と大きな声で言っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ポルトガル語も同じなのでしょうか?

お礼日時:2014/05/21 00:39

万歳!サンバ!



http://eow.alc.co.jp/search?q=viva
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/21 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!