dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二酸化炭素の化学反応式だったら
二酸化炭素→酸素+炭素
だと思うんですが、これって
二酸化炭素→炭素+酸素
でも同じなんですかね?

○○+△△の部分は順番が逆になっても関係ないんですか?

A 回答 (4件)

>○○+△△の部分は順番が逆になっても関係ないんですか?


順番なんてどうだって構いません。
#固体、液体、気体の順に書くときれいに見えます
##きれいに見えるだけで、それ以上の意味はありません。つまり順番はどうでも良い。

というか化学反応式を言葉としてみないからそう言う疑問が出るのですよ。
「水が分解されて、水素と酸素になる。」を化学反応式として表したものが
 2H2O → 2H2+O2
です。ほら、日本語をそのまま記号化しただけでしょう?

では「水が分解されて、水素と酸素になる。」と「水が分解されて、酸素と水素になる。」
は違う意味ですか?ええ、そうです。全く同じ意味ですよね。
ですから、
 2H2O → 2H2+O2
 2H2O → O2+2H2O
の2つの式は全く同じ意味です。
当たり前のことでしょう?


あ、そうそう、当たり前と言えば、
「二酸化炭素の化学反応式」などというものは存在しません。
化学反応式とは、(化学式を用いて)化学反応をあらわしたものです。
化学反応でなければ化学反応式では表せません。
「二酸化炭素」は化学反応ではありませんので化学反応式には表せません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一番わかりやすかったのでベストアンサーにさせていただきました。

「二酸化炭素の化学反応式」というのは言葉足らずでした。

お礼日時:2014/05/24 02:02

□□ → ○○ + △△ と


□□ → △△ + ○○ は同じです。

でも、□□ → ○○ + △△ と
○○ + △△ →□□ は違います。

酸素と二酸化炭素は一定温度以上で化合して二酸化炭素になりますが、
二酸化炭素を炭素と酸素に分解するのは困難だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

□□→〇〇+△△と〇〇+△△→□□が違うのは習いました!
説明までありがとうございます!

お礼日時:2014/05/24 02:05

逆じゃないの??


C + O₂ → CO₂
 化学反応は本来は可逆--平衡
C + O₂ ⇔ CO₂
 なのですが、このように極端に一方に偏る場合や、方向が重要な場合は→しか書きません。
1) 目的となるものがある場合は前に書きます。
 反応物側(左辺)は主反応物を前、副反応物を後。生成物側では主生成物を前、副反応物を後に書きます。

2) それがない場合は化学式(Chemical Formula)に準じます。Cを前、Oが後
 すなわち金属があれば金属を陽イオンになりやすいものから。非金属元素は、Si,C,Sb,As,P,N,H,Se,S,I,Br,Cl,O,Fの順番に並べるほうがしっくりきます。
 慣習的にC + O₂ とは書きますが、O₂ + Cとは書きません。

 例えばテルミット反応
Fe₂O₃ + 2Al → 2Fe + Al₂O₃
 と書きます。酸化鉄(III)をアルミニウムで還元して鉄を取り出すという反応ですから・・
 反応式として逆に書いているのは間違いとは言い切れませんが、注意を受ける可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「二酸化炭素→炭素+酸素」というのは、授業でそのように習ったので書きました。二酸化炭素について詳しく勉強したのではなく、あくまで化学反応式のつくり方の練習をしただけだったのでそのように習ったのかもしれません。

それから、詳しく説明していただいたのに申しわけないのですが、最近化学反応式について習ったばかりで「可逆」とか「⇔」とかいうのは習ってなくよくわからなかったのでベストアンサーにはしませんでした。

これからの勉強で参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/05/24 02:16

>○○+△△の部分は順番が逆になっても関係ないんですか?



化学式において>○○+△△の部分の順番は問いません。

CO2→C+O2

という反応はどのような条件で小いるかを確認してください。

高温高圧で

2CO2→2CO+O2

は経験したことがありますが

CO2→C+O2

は植物の場合でしょうか。

酵素や触媒がいろいろ介在して結果としてこれだけということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「二酸化炭素→炭素+酸素」と書いたのは、授業でそのように習ったからです。二酸化炭素の化学変化の詳しい勉強をしたのではなく、あくまで「二酸化炭素は炭素と酸素からできている」ということを理解するため、それから、化学反応式のつくり方について理解するためなのでそのように学習したのではないかと思われます。

お礼日時:2014/05/24 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!