
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
EDTAは金属と強烈に結合する性質が有ります。
ガラスは金属を多量に含んでいるので、その金属を奪って、自分自身の濃度(滴定液の力価)が下がって行きます。
このため、金属を含まないポリエチレン(安定剤の種類によっては必ずしもそうではありませんが、含有量はppmで少ない)の容器に入れます。
つまり、EDTA液の安定のためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本史 韓鍛冶部 陶作部 錦織部...
-
アクセサリーの金メッキを剥が...
-
金属棒が抜けません
-
材料学で
-
Bsという記号の材料は何?
-
DNAを室温放置はまずい?
-
プリント基板のスルーホールは...
-
金属粉やトゲ状の異物の取り除き方
-
青銅と黄銅の違いについて
-
金属の食品衛生法について
-
なぜSiプロセスではポリシリコ...
-
スズメッキ線とは何ですか?
-
平らな金属の表面をお互いに限...
-
ルチンの呈色反応について
-
配管継手について教えて下さい...
-
金属トレーにのせて急速冷凍、...
-
お茶箱のトタンの腐食を取りたい
-
ショットキー効果とプールフレ...
-
ケーブルの重量について
-
それぞれの金属が発見された順...
おすすめ情報