dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ何十年の銀行の金利の変動がわかるサイトないですか?

A 回答 (4件)

住宅ローン金利ではありませんが、貸出金利の基準となる長短プライムレートの推移であれば、日銀のHPにあります。

(下記URL参照)

また、住宅公庫の金利の変遷は同庫のページにあります。

参考URL:http://www.boj.or.jp/stat/kinri/prime.htm
    • good
    • 0

補足します。



公定歩合は短期(足元)の政策金利ですので、住宅ローン金利との関連性は残念ながら低いです。

長期金利の変動を見るのであれば、むしろ10年国債の表面利回りの変動を見た方が良いかもしれません。

住宅ローンの金利は借入れ期間、返済方法、その都度のキャンペーン、優遇措置などで変わりますので、単純な比較は難しいですね。

変動と固定は、銀行から見れば、どちらを選んでも銀行の収益はほぼ同じようになるように設計されています。
あとは借入される方のキャッシュフロー、ライフスタイルで選ぶべきと思います。
    • good
    • 0

 最近では銀行ローンでも全期間固定が出ています。


 銀行マンが変動金利を異常に勧めることから考えても、全期間固定がお勧めです。
 途中で金利が変わって返済が大変になるなんていやですもんね。変動金利で最悪の場合、返済期間が終わっても利息分を払う場合もあるんですよ。
    • good
    • 0

 銀行の金利なんて、各銀行で違うでしょうから、その元になっている下記の公定歩合のサイトを参考にされてはいかがですか?



参考URL:http://www.ads-network.co.jp/momey/loan/017/01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。そろそろ金利が上がると言われてるので、10年固定もいいんかな?初回の固定期間が終わると優遇が1%から0.7になるので長期がいいかな?とも思ってます・・・

お礼日時:2004/05/16 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!