
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
40代の主婦です。
結婚してから最近は年齢も年齢なんで(苦笑)
バスタブにお湯を溜めて入るようになりましたが、
若かりし頃はお湯を溜めるってことは…
ほとんど無かったなぁ~
トイレと一緒になっているユニットバスやら
バストイレ別のタイプなどいろいろ住みましたが、
バスタブにお湯を溜めることはほとんど無かったです。
だから「不便or不便じゃない」ってことで言うと
全く不便じゃないと私は思うんですが。
私もバスタブにお湯を入れてたことあるんですが、
やっぱり水道代とガス代がかかるんですよね。
1人暮らしのワンルームだと
追い炊き機能が付いてない場合多いんで
毎回お湯を捨てることになるし、
それじゃあ洗濯に使えば良いと思うけれど、
1人暮らしじゃ毎日洗濯しない人も多いと思うし。
ただ1つ心配なのはやっぱり冬場かな?
ユニットバスならある程度お湯を出しておけば、
室内は多少でも暖まるので、
ちょっと我慢すればシャンプーをしている間くらいは
シャワーを止めても寒さは我慢出来ると思います。
が、もし古いタイプのお風呂でタイルなんかだったら、
シャワーを出しっぱなしにしていないと寒くて大変かも?
お風呂場が全く暖まらない感じなんで。
そうなってくるとシャワー出しっぱなしになり、
冬場の水道光熱費が多少は上がるかな?と。
そんな感じかな?
No.6
- 回答日時:
私はお風呂はつかる派だったのですが、最近はシャワー派に変わりました。
ガス代も、水道代もぐっと安くなりますしね。RCの物件なら、冬でも全く寒くないですよ。(木造ならきついかも)No.5
- 回答日時:
去年夏から埼玉で一人暮らししてます。
お風呂付の物件ですが、毎日シャワーだけで過ごしてます。
一冬越えましたが、シャンプーの際はちょっと寒かったけど、何とかなりました。
○日に一度は湯船に浸かりたい!という強い要望がなければ、さほど不便ではないと思います。
私はジム通いしてますので、湯船に浸かりたい時はジムのお風呂に行きます。
勿論、運動する時もあれば、お風呂だけ利用の時と臨機応変にね。
会費はちゃんと払ってるので、文句は言われないですし、水・電気代の節約になります。
No.3
- 回答日時:
>シャワーだけの部屋ってやはり不便でしょうか?
真冬の洗髪とかで寒くなければ、不自由はないと思います。
ただシャワーも使い方次第では浴槽より高くつくことがあります。
普通はシャワー15分で浴槽1杯分の水と同量使うと言います。
浴槽なら溜めておいたお湯を追い炊きしたり洗濯・掃除に使ったりもできます。
ご自身の入浴スタイルを考えてお決めになったらいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
一人暮らしで湯船にお湯をためるのは結構もったいないんですよね。
掃除や洗濯で全部使いきれるのならいいのですが、シャワーで節水を心掛けたほうが経済面ではお得ですね。
足が入るくらいのたらいなどを用意して足湯状態でシャワーを浴びるだけでも結構温まりますよ。
一人暮らしをしている友人らは湯船は不経済だからと使っていない人が多いです。つかりたくなったら銭湯とか温泉に行ってリフレッシュしたりしていると聞いています。
No.1
- 回答日時:
う~ん・・・確かに「家賃」は下がりまっけど
シャワーに使う「水道代・ガス(電気)代」は高こぉ~なるでっしゃろな!
その銭が「家賃の差額」に匹敵するかどうかが、家選びのポイントとちゃうやろか?
まっ!そこは「個人の好み」やさかいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 計算できる方いますか?お風呂一回入るのと、シャワー15分出しっぱなしであびるのと、灯油ストーブ3時間 5 2023/02/13 12:01
- 加湿器・除湿機 就寝時の暖房付けっぱなしの喉痛み対策として {加湿器の代わり(2)お風呂の扉を開ける お風呂に入った 1 2022/12/29 16:00
- その他(暮らし・生活・行事) 女性の方にお伺いします。 私は30代で一人暮らし歴の長い独身女子です。 誰にも聞けない変な質問をさせ 5 2022/10/15 16:12
- 寮・ドミトリー・シェアハウス この物件(下宿)のルールは厳しすぎですか? 以前に友達の家にお邪魔した時に各部屋に貼られている「お部 6 2023/04/17 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) よく家庭での悩みなんかに一人暮らしをしたらいいとかいう意見 7 2022/08/28 02:51
- 一戸建て 家を建てたいと考えています。 今住んでいるところが、戸建てですが賃貸です。 そして広すぎてうんざりし 4 2022/05/19 08:14
- 引越し・部屋探し 1歳の息子と旦那と3人暮らしです。 現在2Kに住んでいます。 2LDK以上の部屋に引っ越すことを考え 2 2022/11/14 09:07
- 一戸建て 家を買うのに迷っています。 以前は主人も私も年収が低く一戸建てを買おうと思う気にはなれずにいました。 19 2023/08/07 06:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- 電気・ガス・水道 2人暮らしです。お風呂の暖房(おそらくガスじゃなくて電気使うもの)をつけてシャワー浴びるのと、暖房付 4 2022/12/16 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急教えてください。 国際恋愛...
-
ラブホでデリヘルを呼ぶ際、嬢...
-
デリ ヘルの利用方法について。...
-
ホテルを予約したのですが、間...
-
ホテル用語?オンハンドって・・・
-
男女の出張
-
アプリから同じホテルの予約を...
-
上司と出張する際の、ホテルに...
-
ホテルの仕事の参考になりそう...
-
宿泊したホテルから後日請求の...
-
英語が得意でホテル業界は未経...
-
セフレいる人に質問です。 セフ...
-
ふと思ってしまったのですが、 ...
-
至急! ホテルを日にち間違えて...
-
ホテルでの住所記入について
-
ホテルで友達の部屋に遊びに行...
-
助けてください... 明日友達と...
-
日産スタジアムでのライブに行...
-
ホテルを2週間借りたいのですが...
-
サンライズ出雲:サンライズツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はひとり暮らし6年目、賃貸マ...
-
お風呂のシャワーの位置
-
至急教えてください。 国際恋愛...
-
風呂とトイレが一緒(ホテルみ...
-
ルームシェアのトラブルについ...
-
海外でシャワーを浴びる時、 服...
-
シェアハウスのバスルームでの...
-
二点ユニットバス。浴槽の外で...
-
賃貸アパートでバストイレが一...
-
ウォシュレットって何分くらい...
-
一人暮らしでシャワーだけの部...
-
騒音についてです。 私が住んで...
-
トイレ風呂別の賃貸の場合
-
ホテルの部屋についての質問で...
-
「シャワーのみ」 検索条件
-
シャワーブース検討中で、どれ...
-
同居、新築予定。2階に水回り...
-
家の新築2シャワールーム
-
関西から沖縄県那覇市に引越し...
-
外国住宅の2バスルームって?
おすすめ情報