
No.9
- 回答日時:
二通りに解釈できます。
午後である16時と、厳密に午後から数えた16時、つまり翌日の午前4時です。変な計算ソフトや設定とかだとそういう表記も考えられます。どっかのけったいな宗教でお昼の12時を1日の始まりと見なしているとか、w(つまり24時間制でも午後0時から数える、やはり、通常の翌日朝4時の事、面白いからうちでもやるかな?)
いずれにしろ間違いですから、訂正させるべきかと。
No.5
- 回答日時:
却って、分かり易いし・気がきいていると考えればいいでしょ。
目くじらたてる事でもない。 午後(これで、午前じゃ無い明示)16時(24時間表記では、これOK)
ようは、間違いでもないが・バカッ丁寧か_勘違いをしないようにのつもりでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
小学校
-
「開始 午後14時~」 の文章表現?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
時間単位の書き方について教えてください。 1時間は1h 1時間30分は
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
普段の生活は24時間表記か12時間表記か
【※閲覧専用】アンケート
-
5
『午後19時』って、朝の7時ですか?
その他(法律)
-
6
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
7
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
価格等を表記する際、“~円代”...
-
5
1ミリリットルってなんcc?
-
6
正式名称はブロワー?ブロアー?
-
7
100V、200Vの表記の仕方について
-
8
表記件と標記件の使い分け方。
-
9
pm12:30
-
10
表示と表記の意味や用法の違い
-
11
ローマ字で促音(っ)のみ表記...
-
12
「午後16時」などの表記
-
13
エンターテイメント と、エンタ...
-
14
「見受けられる」をビジネス文...
-
15
表面粗さの換算方法
-
16
枝垂れ桜・枝下れ桜・垂れ桜 ...
-
17
エクセル 数字のみを2倍他
-
18
VB6.0で"&"の意味
-
19
中国語の地名を英語に変換
-
20
姓名表記「姓」「名」の間の隙...
おすすめ情報