
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『広辞苑』
ひょう‐き【表記】
(1) 表面に書きしるすこと。おもてがき。「―の住所」
(2) 文字や記号で表ししるすこと。「漢字で―する」
ひょう‐き【標記】
(1) 目印としてしるすこと。また、その文字。標号。符号。
(2) 標題として書くこと。また、その題名。「―の件についてお諮りしたい」
ひょう‐だい【表題・標題】
(1) 書物の表紙に記された書物の名。外題。
(2) 演説・談話・芸術作品・演劇などの題目。
ということで、
「表記の件」…表記(1)の用法。「表題に記した件」の意味。
「標記の件」…標記(2)の用法。「標題に記した件」の意味。
の用法であれば、どちらも間違いとはいえないでしょう。
ちなみに、新聞や放送では、「表記」は表記(2)の意味、「標記」は標記(2)の意味で使うことになっています。
また、「ひょうだい」は「標題」ではなく、「表題」と表記(2)することになっています(「標題音楽」は別)。
このことから言えば、「ひょうきのけん」は「標記の件」と書くほうが適切といえそうです。
一般文書などで、表紙に標題を書いて、本文はページを改めて書き始める場合は、「表記の件」でもよいでしょう。
どちらも「標記件」「表記件」ではなく、「標記の件」「表記の件」と、「の」を付けるのが一般的だと思います。
なお、メールの“Subjct”の日本語表記は「件名」「標題」「主題」など、システムの種類によっても異なります。
そのため、本文の書き出しも「標題の件」「主題の件」「掲題の件」など、さまざまなパターンがあります。
いずれにしても、メールや文書の本文の書き出しはその組織の慣習に依るところが大きいので、
組織内の文書作成規定やメールのスタイル例にならうのが正解というか無難なところでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
標記の件
日本語
-
ビジネス 案内文の書き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
4
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
5
「引き取りに来て下さい」の良い表現は?
マナー・文例
-
6
このことにつきまして
日本語
-
7
メールで
日本語
-
8
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
9
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
11
ビジネス文書?で「御署名・御捺印の上、御返送」っていいのでしょうか?
日本語
-
12
請求書などの書類の日付を空白にして欲しいという要望
財務・会計・経理
-
13
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
15
「いただいてください」って変では?
その他(教育・科学・学問)
-
16
払出
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
専攻とは
大学・短大
-
18
事務所は「貴所」?
その他(教育・科学・学問)
-
19
社内便で同封する手紙、これで宜しいでしょうか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
関連するQ&A
- 1 「ほどほどに」という言葉ですが、表記する場合はどのように表記するのでしょうか? 「ほどほどに」でしょ
- 2 「と」「ば」「なら」「たら」の使い分け
- 3 「ず」と「づ」、「じ」と「ぢ」の使い分け方
- 4 「フアンレター」、「ウイーン」、「ウエディング」の「ア」、「イ」、「エ」を小文字表記する政府のお達しは出てないのですか?
- 5 「は」と「が」はどのように使い分けるのでしょうか。
- 6 お腹が鳴る音の表現の使い分け方は?「ぐー」「ぐぅ 」「くぅくぅ」「ゴロゴロ」「ぎゅるぎゅる」
- 7 「~んじゃない?」と「~んじゃないの?」の使い分け
- 8 「~したほうが」の「た」は何でしょうか。「~したほうが」と「~するほうが」は使い分けておられるでしょうか。
- 9 「言う」「云う」「謂う」の使い分け
- 10 「仰せの通り」は「仰る通り」同じ意味?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
英語表記と英字表記とそれ以外...
-
5
電源端子の記号(U,V,Wなど)に...
-
6
姓名表記「姓」「名」の間の隙...
-
7
価格等を表記する際、“~円代”...
-
8
ローマ字で促音(っ)のみ表記...
-
9
正式名称はブロワー?ブロアー?
-
10
pm12:30
-
11
表記件と標記件の使い分け方。
-
12
表示と表記の意味や用法の違い
-
13
「午後16時」などの表記
-
14
韓国人の名前の英語表記
-
15
言語学は数学の一部?
-
16
VB6.0で"&"の意味
-
17
100V、200Vの表記の仕方について
-
18
長い社名を2段表記は問題ない?
-
19
枝垂れ桜・枝下れ桜・垂れ桜 ...
-
20
表面粗さの換算方法
おすすめ情報