プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。
親友にも4ヶ月赤ちゃんがいます。
妊婦時期は一緒に子育てができるね~、とお互い楽しみにしていましたが実際一緒に赤ちゃんを通して会っているとイライラすることが多々でてきてしまいました。

うちの子は新生児期から4ヶ月くらいまでそれはそれはよく泣く手のかかる赤ちゃんでした。母乳を拒否された時期があったり、寝かしつけに2時間抱っこしたり、とにかく泣く泣く。。。
しかし5ヶ月目位から徐々に落ち着き、最近はおもちゃに興味を示したり沢山笑うようにもなってきました。理由のない泣きもあまりしなくなってきました
ところが未だに彼女と会っている時にぐずることがよくあります。彼女いわく、うちの子はよく泣く育てにくい赤ちゃん。それに比べ彼女の赤ちゃんはとても大人しく泣いてるのを見たことないほど全く泣きません。一人遊びをしているかとおもったら静かに寝ていたり。。いわゆる手のかからない赤ちゃんです。彼女も育児は楽だと言っています。それが時々いらっとしてしまします。
彼女と会う度に「xxの子、今日はあまり泣いてないてないじゃない、どおしたの-?」と毎回泣き頻度を評価されたりもします。(最近あまり泣かなくなったけどなぜか彼女と会っているときに限りぐずります)。
また育児の楽勝っぷりを語り、私に対し上目目線な態度をとることもあります。よく泣く赤ちゃんで大変ねえ~といった感じです。私が親友だからというところもあり親バカぶりもたっぷりみせてきます。そういった態度が時々いらいらします。親友だけにとても残念です。
たしかに彼女の子は本当に大人しくて全く手がかかりません。
自分の子と他人の子を比べたくはないのですが、毎回彼女と会うたびにうちの子のほうが泣いているのでなぜ彼女の子はあんなにも泣かないのかイライラしてしまします。自分でも良くないなーと思います。
近所の育児サロンも一緒にいったり、他のママ友を交えて会うこともあるので週一の頻度で会います。彼女とは良き親友でいたいです。どうしたらイライラせずに良い付き合いができるでしょうか。

A 回答 (5件)

自分で良くないなーと思っているとのことですが


イライラして行動にうつし、
子供に手をあげたり、暴言、八つ当たりしたら、その行動は悪いです。

でも別に内心イライラするぐらいなら、誰でもあるというか悪くありませんし、
嫉妬するのも悪くありませんよ。

だって、自分はとても苦労しながら(苦労するのも悪くありません)
赤ちゃんを育てているのに、親友が楽勝だと上から目線で話されたら
イライラするし、嫉妬して当然じゃありませんか。

だからまずは、自分のイライラと、そういう心理状態になるのは当然だということ
そして悪いことではないんだ、と認めてあげてください。

また、赤ちゃんも泣くことは、悪いことじゃないんだと認めてあげてください。

今では理由のない泣きもあまりしない、と言えるほど
赤ちゃんのことがわかってきた、赤ちゃん自身をそこまで成長させることができた、と
自信を持ってください。

ちなみにお人形さんのようにお利口さんな赤ちゃんは、生後4か月ぐらいのときが多く
生後6か月ぐらいから人見知りが始まってきますので、
彼女と会ってぐずっているのなら、きちんと成長した証拠
親友は私のママじゃない、
ちゃんと私のママは特別な人だと認識していて
守ってほしいという意思表示のあらわれかもしれませんよ。

私も現在、2歳2か月の、相当不安の強い気質の子供を育てています。
そのため夜泣きも、人見知りで泣くのも半端じゃなく、
あまり理解のない人には、「この子は泣いてばっかりでダメだわ」と
嫌われるぐらいです。

私は、不安になる恐怖というのを
よく理解できますし、体に異常を知らせる痛みと同様、
よく泣いて知らせるのは、生きていくのにとても大切なこと
つまり生きる力が強い子なんだ、と
だからできる限りその不安を取り払い、こんな自分でも大丈夫なんだから
あなたも大丈夫よ、と伝えてあげたいと思っています。

どんなに赤ちゃんのときに育てるのが楽だったとしても、
子育ては、どこかで必ず苦労がつきいまといます。

親友はまだそれを経験していませんから、これから苦労したときに
挫折しやすい状況、と言えます。
その点あなたは強いです。よく泣く子に耐えて育ててきたという
実績がありますから。

それから、どんなにかわいくても、
子供は親のために生きているのではなく、
自分のために生きています。

つまり自分の子供は楽だと感じている親ほど、
親の理想の範囲内に育ててしまっているのですから
危ないということです。
もちろん、子供を愛するあまり、苦労を苦労とも思わない立派な方も
いるでしょうが、
愛情深い親でも、子供のために苦悩するときは必ずあります。

親友さんとのつきあいですが、どのくらい長く、深いつきあいなのか
わかりませんが、ちょっと距離をおくのも悪くないかなと思います。

もし本物の親友、と思っているなら
私なら正直に話します。
会うの休んだりして、連絡がきたときに
うちの子はよく泣くので、苦労して育てている。あなたの赤ちゃんは
おとなしくて、そういうのを見るとイライラしてしまう。
あなたの態度を見ても、嫉妬してイライラしてしまう。
だからもう少し自分に余裕ができるまで、しばらく会うのをやめたいと。

本当に良き親友なら、親友のことをバカにしたりせず
自分の態度が悪かったなら謝るでしょうし
できることがあったら、力になりたいと思うはずなので
良き親友なのじゃないでしょうか。

まあそこまでの付き合いではないなら、相手の気分を害する必要もないし
適当にごまかして、距離をとっていくかなと思います。

私なりの見解ですが、押しつけがましかったらすみません。
よく泣く子を育てる仲間として、応援しています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。赤ちゃんが泣くのは悪いことではない、って本当にそのとおりですね。泣くのが赤ちゃんの言葉ですものね。子育てはいつかどこかで必ず苦労がくるとはなるほど、納得です。よく泣くわが子に耐えてきたので少しのことでは動じなくなってきました。自分も沢山泣くことがありました。でもそのたびに強くなってきているのを実感します。今の自分の心境に訴える言葉がたくさんありましたのでベストアンサーに選ばせていただきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/25 23:52

赤ちゃんは泣くことでお母さんとおしゃべりしてるんですよ。


良く泣く子はおしゃべりな子(^◇^)
質問者さんのお子様はおしゃべりし始めるのが早いかも

逆に親友さんの子はあまり泣かないらしいから
言葉は遅くて心配しちゃうかもね~( 一一)
なんて・・・

どうして泣いてるとか、なんとなく理由はわかりますか?
場所みしり、人見知り?温度やあたりのにおいとか・・・

うちの娘も手のかかる子でした
産んで最初の三カ月は、泣いてばかりのわが子を可愛いと思えなかったけど
とりあえず泣いたら、ミルク、オムツ、着替えチェックすると
さっき飲んだのに、まだお腹すいてたのか!!とか
さっきオムツ替えたのに、またしたんかい!とか
着替えチェックしたら背中にママの髪の毛ついてた!!ごめーん(._.)とか
あとは、つまんないからとりあえず泣いてみたってのが多かったかな。
寝起きはいいけど、上手に寝付けないから寝かしつけが大変だったな~

彼女と会うときに泣きがでちゃうのは、おそらく
彼女の子供はてがかからないってことは貴女とお話がはずむのでしょう?
と、いうことは貴女は、赤ちゃんではなく、彼女の顔を見てる事が多いのでは?
赤ちゃんは「ママ~わたちとお話して~」と言っているのではないでしょうか?

でも、本当に親友なのですか?
本当に親友なら「そんな事言わないで~。今、育児ノイローゼ気味だから励ましてよ」
とか、彼女が自慢しはじめたら「今、その話辛いわ~」とか
素直に自分の気持ちを伝えて甘えてもいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親友と会っているときだけなぜ娘がよく泣くのか考えた結果、tang0510さんのおっしゃるとおり「ママもっと私にかまってよー」という理由からだとおもいます。
親友が自慢ばなしを始めたら辛いというよりもまた始まった、という感じです。
うちの子はかまってほしい甘えんぼさんなのかも知れませんね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/25 23:34

わかります。

私の場合、親友の方が3ヶ月先に出産しました。

離れて暮らしているので主にメールでの付き合いでしたが、体重が順調に増えているとか、2ヶ月で首が座ってきたとか、成長が早い、利発、ということをボンボン送ってくる。6ヶ月には保健センターで健康優良児の太鼓判を押されたと。

うちの子は4ヶ月の終わりに少し首が上がる程度だし、お座りも遅く、初めての子どもなので彼女のメールにとても焦らされました。

でも今は彼女の子どもの身長も体重も抜いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。親友の子はすでにうちの子の体重を抜いています。このことは全く気にならないのですが、親友のいかに自分の赤ちゃんが素晴しいか、そのデレデレした態度にいらっとしまいます。

お礼日時:2014/05/25 23:10

うちも手のかかるタイプです。


今は幼稚園児ですが、生まれてしばらくはとにかく泣く、寝かしつけてはすぐ起きる、また泣く、あやす、寝かしつける、すぐ起きる・・・。
これの繰り返しで、私はご飯もバナナばっかり、5分お風呂に入るのも気がかり、そして全然眠れませんでした。
当然、精神的にも余裕は全くありませんでした。
「子育ての何が楽しいんだろう・・・」と。
離乳食が始めれば、離乳食食べされるのに長時間かかり、そして寝かしつけ。
寝かしつけと離乳食を食べさせるので1日終わってました。
まあ、私の性格が災いして子育てのやり方が下手すぎた、ってところも大いにあるんですが。

よく比べてはいけないといいますね。で、敢えて質問者さんと当時の私を比べるとすると、
「あ、外に連れ出して他のお母さんや赤ちゃんに何度も会う余裕があっていいな」となります(笑)。

それはさておき、ですからお気持ちは分かります。
他の楽そうな赤ちゃんを見ると、いいねえ楽で・・・と(笑)。

でもこんなに大変だったからこそ、学んだことも多いです。
大変じゃない人は、大変な人の気持ちが分かりません。
そこを想像で補えばいいのですが、愚かな人は想像しないで偉そうなことも平気で言えます。
でもそれって、本当は恥ずかしいことだと思います。知らないのに言ってるので。
もし今後お子さんのことで苦労することが出てきた時、自分の無知さに気付くのだとは思いますが。

今はまだお子さんが小さいし、質問者さんもご自身の時間を持つという余裕がほとんどなくて本当に大変だろうと思いますが、
質問者さんの赤ちゃんはこの世に唯一の存在、かけがえのない赤ちゃんです。
質問者さんのご友人、そして質問者さんが全く違う別個の人物であるように。
「赤ちゃん」とひとくくりにするから勘違いしやすいのかと思うんですが(某有名育児雑誌なんかもそれに一役かってるようなところも感じます(笑))、
実は全員「違う個性を持った別個の人間」なんです。
涙もろい人もいれば、感情を表に出さないポーカーフェイスの人がいるように、みんなみんな違うんです。
手のかかり方も違って当たり前。親は大変ですけど(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご回答ありがとうございます。赤ちゃんは全員違う個性をもった別個の人間なんです、って本当にそうですね。比べるのがおかしいと実感させてくれました。今は娘の個性を尊重してもっと愛情を育んでいきたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/25 23:04

脅かすようですが、成長するともっと人の子と比べるママに貴方はなりますよ。


立った歯が生えたしゃべった、歌を歌った習い事でこんなことが出来ると羨むママに。
園も学校の成績も進学先も。

子供も比較します、友達のママはにこにこしてるのにうちのママはいつもプリプリしてる。
向こうのママがいいなあ。

ねっ、嫌でしょう?比べられるのは。
比べられたら、そんなことないその分愛情をかけられるよと笑いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ほんとおっしゃるとおりです。こんなことで悩んでいたりしたらこれから先の長い育児もやっていけませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/25 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています