プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の子に甘いママにイライラしてしまいます。
わが子はもうすぐ7ヶ月、お座りがまだ上手にできないくらいの状態です。
ママ友の子供は3歳4ヶ月の男の子。でも身体が大きく4歳の平均よりも背があり体重も重いそうです。
この子がとても赤ちゃん好きで、ウチに遊びに来るたびに興奮状態で騒ぎます。かまいたくてしょうがない、といった感じでうちの子に近づき顔に触ったりキスしたりします。これはかわいがってくれているのですが、なにせまだ力の加減がわからない頃なので結構乱暴です。ウチの子は固まってしまって泣き出します。そのときにその子のママはまずじっと見ていて、たまに「優しく触らないとだめよ。」とやんわり言う程度。びしっと言わないので結局その子は繰り返します。正直お菓子を食べた手でべたべた触られたり、食べかすいっぱいの口でキスされたりするのは嫌です。口にすることもあり、それを笑っているママ友が理解できません。ウチの子の顔に向かって思い切り咳をしても特に何もなし。あるときは枝豆をもぐもぐしながら近づいてきてウチの子の顔に口の中のくだけた枝豆を落としたり。これはわざとではなかったのですが、さすがに「あ!だめよ。」と言ってしまいました。そのときもママはやんわり注意する程度。。。その子はクッキーを食べながらあっちこっち歩き周りそこらじゅう汚すのでテーブルのあるところを教え、ココで食べようね、と言っても聞きません。というか、そんなこと親が言ってくれと思います。
またあるときはウチにあるおもちゃを何種類も出して、さんざん遊んだあげく片付けずに平気で帰ります。
ママはそのとき「かたづけなさい!」と言ったものの、結局片付けたのはDVD数枚のみ。その周辺に散らばっているボールやブロックは片付けずに帰って行き、なんで??と思いました。
子供のことにしろ、家が散らかることにしろ、私が神経質なのでしょうか?
でも、他のママ友はちゃんと叱るし危ないことをしようとする子から目を離さずにいるし、やはりそれが普通なのではと思うのですが。。。
そのママ友が別のママ友に「赤ちゃんが好きなのはいいことだからあまりダメダメとも言えなくて。」
と言っているのを聞いてムカっとしてしまいました。
なんでもダメダメと言うのは確かに良くないかもしれませんが、人のウチに行ったときや、自分より小さい子に接するときのルールはしっかり教えるべきではないでしょうか?
ちなみにこのママは私より3歳年上で、ママとしても先輩なので、あまり私もはっきり言えません。
言ってもいいのかもしれませんが、じつは家族ぐるみでの付き合いもあり、主人の立場等考えると、なにか利口な付き合いかたはないものかと考えてしまいます。私も初めての子育てで周りが見えていないのかもしれないし、間違っているところもあるかもしれないので、ご指摘も含めアドバイスお願いします!

A 回答 (5件)

お気持ち察し致します。



お相手のママも自分の子供の危機には神経を尖らせますが、他人のお子さんには無頓着になってしまう事があるようです。
ですから、もしお菓子や遊んだ後の汚れた手で触ろうとしたら
「〇〇ちゃん、赤ちゃんと遊んでくれるの?ありがと。あかちゃんは、まだ体が弱いから手を洗ってから遊んでね
と、自ら洗い場で洗ってあげましょう。 」
汚れた口でキスするのもしかり
「お口、ウガイしてかね」
乱暴に扱うようなら
「あかちゃんの身体はとても弱いの。易しく、易しく可愛がろうね。」
と、優しく言いながらも、でも赤ちゃんに触らせてあげる主導権は相談者様のママがシッカリ持ちましょう。

お片付けも、家の主の相談者様が仕切りましょう。
「〇〇ちゃんコレは、ココに片付けて」と、
後は全てにおいで誉めまくって上げましょう。
自分の子供が誉められればお友達も悪い気はしないはずですし、誉められた子供さんも喜んで又、頑張るかもしれませんよ。

面倒だとお思いでしょうが御自身のお子様の時の予行練習と思っては如何ですか?
自分の大事な子供を守るのはママとパパです。

言葉は優しく、眼はキラリと、ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね、言葉は優しく、目はキラリ!でやってみたいと思います。
子供ができた以上、こういうことは今後もあるかもしれないので
私も勉強と思ってやってみます!
本当に、子供を守ってあげられるのは私と夫だけですものね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/05/18 11:57

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学 4歳)

そういうお母さんいますよね・・
 私のママ友に次男が生まれた時に遊びに来て同じようにしてました・・
こっちはもうヒヤヒヤ・・・
 ごめんね~もう少し優しく持ってくれる?
 ごめんね~チュウしないでね~まだ赤ちゃんで肌が弱いからね~っとあくまで下手ですが怒りました。。(そのママ友 旦那の上司の奥さんだったもので(ーー;))
 片付けは諦めました・・帰ってから私が片付けました・・
どこかで恥をかけば良いんだよってちょっと意地悪な感覚でほっておきましたww
 幼稚園とかでママ友の家に行って非常識って噂流れちゃえとかね(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)

 そんなママ友も自分に下の赤ちゃんが出来たら、上の子に厳しい厳しい・・
私の家でも同じように躾けてくれていたら・・・っとちょっと怒りも(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)
 所詮他人の子だから気にしてなかったのか!!!(怒)っともww

 少し距離を置いてみてはどうですか?
ママ友さんが気がつかないと直らないですよ。。。
 それに家族ぐるみならば余計言いにくいですよね・・
パパも一緒に会う時だけ一緒に参加してその時に同じ事をしたら相手の旦那さんが居る前で 〇ちゃんごめんね~もう少し優しくしてくれる?って注意してやれw
 その姿を見た旦那さんが奥さんに注意してくれますよ!

 相手の子も来年には幼稚園入りますしね・・恥をかくのは相手のママさん・・
自分で恥をかかないとわからないですよ(怒)

 お子さんを守る為にもママ友さんと毎回毎回 遊ぶのを良いよにしないで少し距離を置いてみては?
ちょっと体調が良くないからとか、赤ちゃんが風邪気味でうつしたら困るから~とかってね。
 旦那さんが相手の旦那さんと仲が良いからって無理に付き合う必要もないですし、旦那さんもいるときの付き合いにしても構わないと思いますよ。。。

 それにしても・・・最近の好奇心を大事にとか怒らないで褒めての育児とかって流行りなのかしらね・・
好奇心でも社会ルールや相手に危ない事があったり危険な事があったら好奇心ではなくただの勝手な親なんですけどね・・
 褒めるのは良い事だけど・・褒めすぎてもダメだと私は思いますね・・
 叱る時は叱り 褒める時は親も大袈裟に褒めまくるが子供には良いような気がしますけどね・・

 相手に危害がある 周りを嫌な思いにさせる行動(食事のルール等) 危ない事をしている 大切なものを大事にしないとか挙げたら色々あるでしょうけど・・
 時には親が周りを気にせず叱りつける事で子供の心にも親は真剣なんだって響くと思うんですけどね・・
 叱られなれてない子は他人に大きくなって叱られると凹みますよ・・凄く・・
そして叱られた事を人のせいにして自分で反省しないwそれを親も真に受けて叱った相手を攻撃する・・(モンスターペアレントですねw多いですよ・・本当に・・) っと話が脱線しましたねw

旦那さんに事情を言って少し距離を置くのが一番だと私は思いますよ。

 
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私もそういう意地悪な気持ち、ちょっと芽生えちゃいました。
でも、このママ、こういうこと意外ではいい人なんです。
世話好きというか、たとえば私が産後大変だったころ、一度ご飯を作って持ってきてくれたり。
(私は今海外に住んでいて、ここは日本人駐在員が多いところなのです。)
なので、そう思うにもどこか良心がとがめるというか。。。
いっそのこと嫌な人なら気持ち的におさまりが良いのですが*
でも、きっとどこかで私と同じような気持ちになっている人もいるだろうとは思っています。
そう頻繁に会わないように距離を置いて、自分の気持ちを落ち着かせる時間も必要ですよね!
あまり旦那様同士のことは気にせずマイペースでやってみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/05/18 12:07

子供が子供なら親も親、って感じなんでしょうか。



先の回答者さんもおっしゃっているように、こうなったら、質問者さんのほうが自分の子供を守るしかないと思います。

その子が近づいてきたら、さっと抱き上げてしまうとか。

親が言わないのなら、質問者さんがその子に
やんわり注意してもいいんではないでしょうか。
子供なんで何度言っても聞かないかもしれませんが、何度も言うしかないのでは。自分の子を守るためには。

ウチにも3ヶ月の赤ちゃんがいますが、
旦那の兄弟の甥っ子姪っ子たちに(もう小学生ではありますが)先日会ったとき、ママ(つまり義理の姉)が「赤ちゃんに触ったらダメよ!!ちゃんと手を洗ってから!!」としっかり言ってましたから、
やはり、親がきちんと言うのが正しいんではないかと思いますよ。
質問者さんのお怒りはもっともだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね。。。びしっと叱るのがやはり普通ですよね。
さっと抱き上げる作戦はやっているのですが、その子もめげずにしたから手を伸ばし
ベイビーにいい子いい子させて!!!とグイグイ引っ張るのです*その力が強いので余計に触らせるわけにはいかないという気持ちになって絶対に降ろしませんが。
それにしても、回答いただいて改めて思いましたが、手を洗わせるって基本的なことですよね。
それさえそのママはさせていなかったんだ。。。
アドバイスいただいたとおり、やはり私が言うしかないですよね。
わが子を守れるのは私だけですものね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/05/18 12:15

私は逆にだめだめ言う母親です。



うちは双子で2歳4カ月。双子は毎日友達がいるようなものですから、とにかく激しいのです。
ですからよそ様のお宅にお邪魔する時も逆の時もそうですが、
絶対に叱ります。だめだめは確かに可哀想ですが、躾とあらば仕方ありません。
その代わりめちゃくちゃ褒めます。

ですから?かどうかわかりませんが、うちの子は小さい赤ちゃんを見ても絶対に触らずに
見るだけでかわいいねと言います。
はっきり言って信じられない。こんなにもやんちゃないうこときかない子が小さい子には手を出しません。

それから、よそ様の子がうちに来る時ですが、うちでは絶対に立って食べることを許していません。
それはお友達が来てもそうです。

私のお友達は全く叱らない主義なのです。でも私たちは仲良しです。
それは私たちがお互いを認めているからです。
お友達の叱らない主義、それはそれでよいところいっぱいあるんです。
私のように普段からだめだめ言うよりも。
どっちもどっちというか、それぞれに悪いことよいところあるんじゃないでしょうか。

だからお互いでお互いの子を 私は相手の子供を叱るし 相手は私の子を絶対に叱りません。

ここではおもちゃを出せば次はひとつ御かたずけしてからだよといいますし出しません。
食べる時も立って食べるなら椅子から降りるならそれおばちゃんにちょうだい。
バンバンしちゃダメ、 普通に叱ります。だってここは私の家だから。
それが相手の家ならば私は自分の子だけを叱ります。

それを見て相手の子も学んでいくんじゃないでしょうか。
うちの子もママは怒るけど 相手の子が同じことしているのに・・・自分もやりたい
という気持ちがあると思います。まだ2歳ですし、うちの子は頭が幼いですから。
でもそこでどうしてだめなのか普段から教えます。

他人に叱られるのが怖いとか思うのってよいと思います。
人の家にはルールがあること。
赤ちゃん触る時は お手手ばっちいから洗おうか。いい子いい子してね^^
っと抱っこして洗わせればいい。
お菓子食べるなら ここに座らないならごちそうさましようねと 確認してからかたずければいい。
それが自分の家のルールです。

それが相手のママさんがいやならもう来ないでしょう。

私たち友達同士はこれでとてもうまくいっています。
もちろん合わない人はきません。
怒らないからと言って、その子が悪いと決めつけるのは簡単なことです。
だけど相手には相手の育て方があります。相手にはそれをなんとも思ってないかもしれない
相手にはそれが普通かもしれない、価値観が違えば話し合いにもならない。
相手を認めることから私たちは初めています。
その代わり、自分の方針通りに皆やります。
その人の家ではその人のルールに従うこと。暗黙の了解です。
だから友達の子を叱っても友達は笑っています。 おばちゃん怖いでーーーなんて笑って言ってます。
それが普通なのです。
気分を悪くするくらいなら人を呼ばない方がいい、
相手に自分の気持ちを伝えて認めてもらうのは大事だけど
強要まではできません。それならば同じ価値観を持った人でないと付き合えません。

質問者さまは間違っているとは思いません。いやで当たり前だと私は思います。

でも、うちは自分の子がそうされてもなんとも思いません、これは双子だからでしょうね。
双子だとどうしても二人でたたきあったりするもんですから、
慣れっこなんです。私も慣れっこ・・・・。
ひとりだったら私も確実にいやですね^^
でも自分の子供を守るのはママですから、いやならば こうしようあぁしようときちんと断ったり
注意したり、しないと仕方ないとも思います。

小さい子が来る時は 消毒ジェルと御手拭きを用意しておく。
子供が据わる専用の場所で食べさせる。 
こっちの配慮もいろいろ必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
kasumimamaさんとそのママ友さん、とてもいい関係なんですね。
そこまでの仲になれればいいのですが、実際は難しいです。
でも自分の中で相手を認めようとする努力はしてみようと思います。
確かに、「叱らない育て方」にもいいところはいっぱいあるんでしょうね。
私はまだ子育てが始まったばかりでわかりませんが、
きっとそのママも何かそういった教育方針があるんだろうと思います。
ただ、ウチでのルール、赤ちゃんに触るときのルールはその子にきちんと伝えようと思います。
子供が食べる場所を作る、お手拭を用意する。。。これも実践してみます!
確かにこちらにも配慮が必要ですね。貴重なご意見ご指摘
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/05/18 12:25

いくら先輩ママさんでも、「ルール」は決めるべきです。

特に自分の家に来た時、自分の子供(幼児)への接し方。

これは質問者様に主導権があります。

そこまで気を使ってお付き合いをしても、何ら意味がありません。

また幼い子供を守るのは、親の役目です。自分の気持ちや感情を「泣くこと」でしか出来ないお子様の、『代弁者』になってあげて下さい。

立場が変われば、その先輩ママさんも同じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね、ここで回答いただくまで、この件に関して自分に主導権があるということに気づきませんでした。
そうなんです、本当にうちの子はまだ泣くことしかできず、嫌なことされても逃げることもできないのです。そのようなことをある人に言ったら「赤ちゃんはそこまでいろいろ考えてない」って言われましたが。。。その子にはしっかりルールを教えて、わが子を守ろうと思います。
自分の考えがあまりずれていなかったんだとわかりホッとしました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/05/18 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています