アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他人に対して愛を持つことの出来ない人、もしくはそういった病気はあるのでしょうか?
知人にそういったように見受けられる人がいて、気にかかっています。
ただ、他人に愛は持てて無いように見えるのですが、とてもいい人です。
しかし、何というか物凄い違和感を毎度感じます。
凄くいい人なのですが、その中に全く愛を感じ無いというような、何とも言葉でうまく表せない違和感です。
詳しい方いましたら教えてください。

A 回答 (2件)

結論から言えば『有ります』になります。



私が実際そうでした。
私の場合、原因は幼児期からの環境に有りました。

両親がネグレクト、つまり育児放棄状態だったからです。
子供に関心を持たず自分の自由気ままな生活を送り
父親は愛人を作り、それが母親にバレたら、母親も不倫をする。
そして誰の子か分からない子供まで産んで

父方の祖母が激怒し、離婚をさせ。
父親も母親も子供は育てられないと施設に入れようとした所で
祖母が『バカを言うな』と引き取って、20歳まで育ててくれました。
過去形ですが祖母は今でも元気です。寝たきりですけどね。


20歳で知り合った夫と結婚し、今12年目になりますがとても仲良しです。

それまでにお付き合いした方もいますが好きになれませんでした。
と云うか・・・高校生時代から『好きな人がいる』って女子で話を良くしてましたが
私には『好き』と云う感情がどう云う物なのか分からずメモを片手に聞いて回った事が
有る位です。

『一緒にいたいと思える』『ドキドキする』

一度もそう云った経験は有りませんでした。
どちらかと云うと、くっつかれるとゾワ・・・っとして嫌悪感すら抱く程でしたから。
なので、男子と話した事も32歳になった今尚、数える程度しか無いと思います。

夫と初めて会い、くっついた時に違和感を感じました。
実際の体温じゃなく、気持ちの温度差が無く同じ気がする、と思ったのがキッカケですね。
多分分かり難いと思いますが
くっついた時・・嫌悪感は無く、安心したんです。
彼にくっついて暫くしたら私は寝落ちしてました。
初めて男性にくっついて嫌悪感を抱かなかったし、彼は私が自分とは余り真剣に付き合っていない事を知っていながらも正面から真っ直ぐ来てくれる人だったので

心も動き出して、今に至ります。
来世でもまた結婚して一生一緒にいたい、今もそう思います。


私の場合、夫と知り合う20歳の時まで『愛』を知らなかったんですよね。
自分が誰かに必要とされる事の大切さも知らなかったし
自分が誰かを必要としている事も気付かなかった訳です。


私はACと云ってアダルトチルドレンの精神疾患を持っています。
ACは幼少期の家庭環境で蓄積されていき、子供の心を持ったまま大人になります。
だから本当の愛なんて子供には分からなくて当然。
親からの愛を受けなかった子供は、自分でお互いの必要さに気付ける迄は
本当の恋愛は出来ないと思います。

その方がどうなのかは分かりませんが、AC以外にも人を愛する事が出来ないのではなく
愛すると云う意味を知らない、愛し方が分からない、愛され方が分からないと
云う人はいると思います。

いつか、そう云う人とめぐり合えた時に何か変わるかもしれませんが
周りが言ってどうにかなる事では有りませんから
見守る位の事しか出来ません。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にお答え頂きました事、本当に有り難うございます。
知人は聞いている中では両親とも仲良しに見受けられます。
知人(同性の友人)は、「愛し方」を解らない人間のように見えます。
結局のところ、愛が見えてこないので、それが違和感になっているのかもしれません。
これがどういうことなのか解らずとっても気持ちに靄がかった感じがしています。

お礼日時:2014/05/31 14:23

もしかすると自閉症の可能性があるのかもしれません。



「対人面での感情的な交流の困難さ」という症状があり、
例えばあからさまな嫌味で相手を褒めても
嫌味である声色や言い方や表情を上手く判別できず、
言葉だけ判別できた為に、
嫌味ではなく褒め言葉と解釈し対応してしまう など。

こうしたトラブルから
故意にではなく対人関係を狂わせ攻撃されたり孤立したり
辛い経験を誘発してしまい、
それを見かねた親や友人が
「こうした方が良いよ」「ああした方が良いよ」と助言し、
本人は理解できない不安からそれを必死に守ろうとし、
結果として「良い人」になって行く事があります。


発達障害や自閉症に関してお調べになられますと
より正確で具体的な情報や実例に
辿り着けるのではないかと思います。


またこれ以外にも、
「相貌失認」など個人を識別できない脳の障害から
対人トラブルを起こし、自衛の為に
常にトラブルを起こさない様に常に良い人を演じる など
護身の結果そうなっている人も居ます。
こちらは「対人面での感情的な交流の困難さ」は
元々は無いものだと思われますが、
自分の親ですら人物を識別できない為に関係が冷め、
回答1の方が仰る様な
>愛すると云う意味を知らない、愛し方が分からない、
>愛され方が分からない
という事態に陥る可能性も高くはなると思えます。


回答1の方が仰られるケース以外に、
何らかの障害によるものである可能性もあるのではないか
と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!