アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年中学校に入学した娘の事です。
小学校6年の終わりごろに、仲良くしていた友達とうまくいかなくなりました。
そのこともあり、中学校に行って、心機一転友達関係を良くしようと
期待して入学したのですが、
入学して最初のころは楽しくしていましたが、
GWを過ぎたぐらいから、どうやら仲間外れにあっているようです。
数人の仲良しメンバーで行動していたのですが、
そのうちのボスの女の子とうまくいかなくなったようで、
LINEのグループで退会されたようです。
他のグループには入っていて、連絡を取りあっていますが、
学校に行くと、みんなボス側についていて、
自分は一人ぼっちになるようです。
他の友達は自分が仲間外れにされたくないために
ボスの言いなりのようです。
娘はボスのご機嫌取りをしてまで仲良くしたくないのか、
一人ぼっちになっています。
でも、LINEの中では一人ぼっちにしてごめんね。など
他の友達から連絡が来ます。
LINEの中では、普通なのに学校に行くと仲間外れ。
やり方が陰険です。
娘は勉強が出来るほうなので、学校はしっかりと行って、
勉強に遅れてほしくないのですが、
今は部活では先輩もいるので、楽しく行っています。
小学校の時も、仲良くしているようで
もしかして、ただ利用されているだけなのかな?と
思うようなことが何度かありました。
躾けに厳しかったこともあり、
あまり自分の主張をしないところもあるので、
調子がいいと思われているのかもしれません。
中学校の3年間我慢すれば高校で良い友達に
恵まれることもあるし、今は嫌でも頑張って欲しいと
思うのですが、
どうして女同士の仲間外れの的にされてしまうのか、
娘にどうアドバイスしたらいいのか、
ご意見おきかせください。

A 回答 (4件)

ある意味で仕方の無い事だと思いますよ。



出る杭は打たれますからね。

成績が良くて、家庭での躾が行き届いているので品行方正な優等生であり、ボスに媚びる事なく、あまり自己主張をする訳ではないが芯が強く意志も強い、そんな女子中学生であれば初めの内ははぶかれて当然です。

娘さんに非があるのではなくて、周囲が娘のレベルに付いて行けていないからです。
学年が上がって、周囲が大人になってくれば、自然と娘さんの周りには人が集まり出します。

基本的に、娘さんの性格と考え方はリーダーもしくはサブリーダーの気質なのです。

それに比べて今のボスは、自己主張がハッキリとしていて、敵と味方の区分を明確にし、取り巻きにてきぱきと厳しい指示を出すので、まだ大人になり切れていない中学女子では容易に「強きに巻かれる」と選択してしまうのです。

ですが本当のリーダーとは今のボスではなくて、娘さんのような存在の女子なんですよ。

娘さんには、今のままで自信を持って学生生活を続けさせてあげて下さい。
その内に、周りが成長して付いて来てくれると説明してあげましょう。

部活と言う学校生活の砦でもある様なので、あまり心配はされなくても良いかと思いますが、常に会話をして日々の情報収集に努めましょう。
おそらく部活では、先輩から数年先の部活の執行部候補に名を挙げられているでしょう。

担任などに言うのは、娘さんから依頼があってからですよ。
勝手な親の独断で先行しないように注意しましょう。
確りと周囲を見て判断できる娘さんなので、学校の事は全て娘さんの判断に従うようにしましょうね。

確りとした立派な娘さんに育っていますね。
高校から大学、そして社会人と年齢が上がるほどに、娘さんの本領が発揮されるでしょう。
質問者さんの子育て法は、全く間違っていませんよ。
自身を持って下さいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目からウロコの回答でした。
実は友人からの相談でしたが、
うまく伝えることが出来ませんでした。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/06/02 17:28

中学生は精神的に未熟で、LINEなどでのコミュニケーションをとるのも下手なので、うちの子供の学校ではソーシャルネットワークサービスが全面禁止になりました。


担任の先生や校長などに相談されてみてはどうでしょう。
ソーシャルネットワークサービスを禁止するだけでも効果はあると思います。
学校側が良い対応をしてくれることを祈ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
禁止しても、表面上は使わなくても
いつかは使うものと思います。
学校が対応するには限度があるかと・・。

お礼日時:2014/06/02 17:30

まず、小学校の時に友達とうまくいかなくなった経緯、中学校で仲間外れになった経緯を理解することが大事です。


露骨に娘さんに聞いてしまうと心を閉ざしてしまうかもしれないので、自然な会話の中でさりげなく探ってみてください。
そして、心を負担をちょっとだけ軽くするアドバイスをしてあげてください。
重いアドバイスは必要ありません。
本人も自分を変えたいのに変えられなくて悩んでいる可能性が高いのですが、ここを自分で乗り越えることが今後の人生の大変な財産となります。
私からのアドバイスは、許す心、感謝する心です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/02 17:30

「桃李もの言わざれども下自ら蹊を成す」と教えて自分を磨くよう話されてはどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まわりくどいですが、参考になりました。

お礼日時:2014/06/02 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!