dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だし巻き卵って、侮ると失敗しやすいので、できれば一度に厚めに、多く作りたいなと思っています。

でも、電子レンジでチンすると、一部破裂したりしますので(結果変なことになりやすいので)、面倒でもその時その場で、調理しています。

もしかして、一度に大量作り、冷めても上手く温めて出している方がいるかもと思い、その秘策を質問させていただきます。

もし、冷めても(できれば蒸し器を使わない方法か、蒸し機能を使ったとしても、本当に簡単に)
さささっと、上手く温めできますでしょうか?電子レンジを使う方法でも破裂なしで、できる方法はあるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

世界一受けたい授業より2014年5月24日放送分において冷めてもおいしい玉子焼きがありました。


参考になるかもしれません。
http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/140524/01.html

暖めるなら袋に入れて湯煎にかけるのが一番かもしれません。
    • good
    • 1

基本的に、だし巻き卵って冷めたものを食べるのが普通だし、またそのほうが崩れにくく食べやすいと思います。


味も冷めた方が塩分少なめにしても美味しいです。

温め直すと固くなるでしょうし、どうしても食感は落ちてしまいますよ?
温かいほうが好きだというのでしたら、そのつど作るしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!