
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『腐っている』⇒『腐敗』というのとは、
また違うと思います。
参考サイトにも書いてありますが、
具体的にいえば、
・どろりとしてきた。
・色が褐色から黒い。
・揚げても泡立ちが悪い。
・揚げカスが揚げ物に沢山つく。
こういう状態になっていれば、
使用を止めた方が健康上&風味上いいです。
(悪い油を使うと下痢します。笑)
開封したあとの日数や使用回数ではなく
油その物の状態を見て判断してください。
煙が出るほどの高温や、
明るい場所での保管、
空気にさらすこと等が、酸化を促し、
油のいたみが進みます。
我が家では、余り揚げ物をしないせいか、
今まで廃油として捨てたことは一度もありません。
(炒め物に使いきってしまいます。)
ご参考までに。
参考サイト
○浜松市消費生活センター
揚げ油の使用限度
参考URL:http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_suppo …
No.1
- 回答日時:
油の容器に賞味期限は記載されてますよね?
何回使用したかというより、前回使用して1ヶ月経ってることの方が重要な気がしますが…
実際、お店などでは何回も使用しますからね。
↓ここのFAQを参考になさってください。
http://www.honen.co.jp/
参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q1/19990 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報