dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しまいました。金額は5000円です。恥ずかしいし、後悔はすごくしてます。ただ、どうしてもお金に困ってたから。いいわけがましいかもしれないですが。職員の鍵のかからないロッカーがあって誰でも開けることは可能であります。会社が警察に通報し、私は通報した日は休みだったのですが電話がかかってきて、職員全員の指紋を警察が取ると言って住所も聞かれたので教えました。そして先日、交番の警察官が家に来ました。指紋を取られたら私は逮捕されてしまうのでしょうか?不安でたまりません。財布はエナメルのものだったのですが、何かのサイトで指紋照合は難しいと拝見したのですが本当にそうなのでしょうか?どなたかご教授お願いいたします。

A 回答 (5件)

あなたの行動には短絡的で理解しがたいものがありますが、ここでも逃げ切ろうとしているとしか見えません。

一度逮捕されるべきだと思います。
    • good
    • 0

インターネットは匿名ではありません。

簡単に追跡できます。
犯罪告白をすると、誰かが警察に通報しているでしょう。
早く警察に言ってゲロしてください。
    • good
    • 1

ここまで来たら、自首することはできません。

「自首」とは事件が起きたことが発覚する前に警察に「こういう事件を起こしました」と名乗り出ることで、事件が公になって警察が捜査を始めた段階で名乗り出ることは「出頭」と言って、罪はほとんど軽減されません。それでも逮捕状を取った警官が家に乗り込んできたら近所の手前住み続けることも困難になるでしょうから、出頭した方がいいでしょうね。
    • good
    • 0

ロッカーにはたくさんの指紋がついてますが、新しい指紋ほどはっきり残ってます。



古い指紋の上に新しい指紋がついてますので、判別しやすい指紋を照合したら、質問者さんの指紋と合致したと言う事ですね。

軽微で初犯だと思いますので、逮捕はされませんが、解雇にはなります。
    • good
    • 0

同僚にでも借りておけば問題にならなかったでしょうね。



やったことは窃盗なので言い訳できませんが


なんで親にでも借りなかった?自首するか?上司に話してみ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています