dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正直新婚生活つまらないです。
旦那は仕事が忙しくて遅いし、私なんのために結婚したんだろうって。
私のために働いてくれてるのはわかります。
でも土日も仕事してて楽しいと思えますか?
(全ては仕事先が悪いです。
平日は毎日22時30分帰り、土日も仕事先から呼ばれ、タダ働き。)
ストレス解消ができてない状況です。
1日の間で旦那と喋れる時間はたったの二時間です。
なんかこんな生活に嫌気がさしてきました。
仕事が忙しいため私自身最初は我慢しましたが段々ストレスがたまり、食欲不振な状況が続いて現在精神科通いです。
旦那の仕事が忙しい主婦の皆さんどうされてますか?

なお、批判はいりません。

A 回答 (15件中11~15件)

世の中そんなもんでしょう!?


私の場合は月に半分以上は家にいます。

嫁も最初は一緒に居れる時間が多いからいいと言ってました。
子供が生まれて、現在は2人いますがまるで逆です。

鬱陶しがられてます。喧嘩も増えました。
私もそんな嫁が少し嫌いです。

どっちがいいのか分かりませんが、もし離婚を考えてらっしゃるのら、
傷は浅い時の方がいいと思います。

ご主人と両者納得するまで話し合いを持たれてはと思います。
転職なども考えてくれるかもですよ。

いずれにしても、世の中自分の思うようにはなかなかなりません。
お身体大事になされてください。

この回答への補足

離婚はしたくないです(>_<)
仕事がなんとかなればいいなって。。。
全く、落ち着かない会社なんです。
普通会社って落ち着くもんですよね。

からだのこと心配してくださりありがとうございました。

補足日時:2014/06/09 18:42
    • good
    • 0

 


私は、6:00起床、6:30自宅を出る、23:00~24:00帰宅、1時間後に就寝
こんな生活を月曜~土曜まで
日曜は半日は仕事で必用な勉強
花見、潮干狩り、花火、海水浴、バーベキュー、紅葉狩り、初詣、これくらいは家族で出かけます

こんな生活を10年は続けてます
 

この回答への補足

すごいですね。。。
世の中にはすごい人もいますね。
私はただの甘ったれなんだなって思いました。

補足日時:2014/06/09 18:40
    • good
    • 0

なんのために結婚したのか?



そういう状況でしたら、結婚していないともっと会える時間がなかったのではないですか?
結婚したから毎日2時間話が出来て、土日はもっと時間がある、と考えないとしょうがないと思います。
それに、ストレス解消が必要なのは、あなたよりもご主人のほうだと思うんですけど。

どうしても無理なら離婚するしかないです。
そして次は結婚する前に、お相手の就労状況をよく確かめてゆるい仕事をなさっている方を選ぶことですね。

この回答への補足

いえ、私もストレス解消しなきゃダメです。
二人ともストレス解消しなきゃいけません。

ああ、なるほど。
二時間『も』話できる時間があるって思った方がいいですね。

補足日時:2014/06/09 18:38
    • good
    • 0

羨ましいです


うちはもっと遅くて
話す時間などもほぼありません


専業主婦ですか?
ジムに行くなり
自分も仕事するなり
楽しいことを探せばいいかなーと

お金がないなら
掃除したり
家のインテリア変えてみたり
やることはたくさんあるとおもいますよ☆

この回答への補足

そうなんですか。
家より遅い家庭があったとは。

や、一応夕方に、二時間パートやってますよ♪
徐々に、慣れていかなきゃなりませんね。
逆にストレス溜まってれば楽しい新婚生活が台無しになりますよね。。
頑張ります(>_<)

補足日時:2014/06/09 18:35
    • good
    • 0

>平日は毎日22時30分帰り



あ、早いですね・・・(笑)。

>1日の間で旦那と喋れる時間はたったの二時間です。

わ、2時間もおしゃべりできるなんていいですね~。

茶化してる訳ではないです。ホントに。

って、質問者さんはお仕事されてないのでしょうか?
そして、新婚さんでお子さんはまだいらっしゃらないのですよね。

ご趣味はありますか? ご友人とでかけるとか。
フリーな今だからこそ、できることがたくさんあるのだと思うのですが・・・。

この回答への補足

eccoさんの旦那さんは、単身赴任なのですか?

仕事は二時間パートに出ていますよ。
基本私が仕事から夜6時に帰ってきて、旦那が帰って来る四時間でやれることは外では出来ないんですよねぇ。。。

補足日時:2014/06/09 17:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています