dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今年、現役で神戸大学経済学部に落ちて滑り止めの明治大学経営学部に地元の山口から上京して一人暮らしで通っています。

神戸大落ちたとわかった後は家族皆でギリギリまで迷い妥協して明治へ進学することにしたんですが入学当初からのモヤモヤが離れません。

神戸大は模試の判定ではB時々Aという感じで少し自信はありました。しかし、センターが704点で前期の出願をする際神戸大か神戸大より少し下の東北大を受験するか非常に迷っていました。実際センターリサーチの結果も神戸大がBかCで東北大がAかBくらいでした。親や先生は親戚のほとんどが東北に住んでいることや旧帝大ということもあって東北大を推していましたがそれを無視して神戸大を受けました。

入学してから2ヶ月サークルやクラスで楽しい学生生活も送れているんですがその一方で「あの時東北大を受験していれば、、、」という後悔や旧帝早慶への学歴コンプがますます強くなっています。

このままだと一生後悔しそうです。

受験期は11月からは彼女ができて彼女に夢中だったりと勉強をやり切ったという気持ちが全くなく、まだまだ勉強できるという思いがあり不完全燃焼で終わりました。
学校と予備校の先生にも僕は浪人したら成績は伸びるから浪人した方がいいと言われていました。

ここから本題なのですが
僕は今、両親を説得し休学して山口へ帰り東北大へ向けての受験勉強をしたいと考えています。

現役明治と1浪東北って就職の際にかわってくるでしょうか?ちなみに東北か関東での就職を考えています。

それに自分の気持ちのために休学してまで東北大学経済学部へ行く価値はあるのでしょうか?

最後に、休学制度について教えて頂きたいです。

ちなみに東北大に受かった場合親戚の家から通うので経済的負担はそんなにありません。

東北大は現役時代模試ではA時々Bという感じだったので浪人したら受かる自信はあります。


長文になってすいません。
よろしければ回答お願いします。

A 回答 (5件)

 そもそも明治に入学したことが間違いです。

3ヶ月前の時点で
浪人を決断しなきゃならなかった。
 お隣の広島人なので国立信仰も山口同様なのでわかりますが、
旧帝神戸でBやAをコンスタントに叩き出す人が浪人せずに
マーチに行くって、「東京楽しそう。マーチでいいか」で
割り切れる人だけでしょう。
 東京に魅力を感じなければ、この成績なら国立目指して即浪人、
それが田舎の基本です。質問者様の文面からは「東京楽しい」が
微塵も感じられない。東京の私大に出してもらえるのだから、
浪人する金がないということもないのでしょう。
3ヶ月出遅れしたけど、再受験したらどうですかね。


>現役明治と1浪東北って就職の際にかわってくるでしょうか?
>ちなみに東北か関東での就職を考えています。

 東北地方での就職なら東北でしょうけど、首都圏なら地の利で
明治も悪くないでしょう。


>それに自分の気持ちのために休学してまで東北大学経済学部へ
>行く価値はあるのでしょうか?

 これについては、再受験は結局は自分の気持ちのためです。
参考URLの回答10で私が書き込んでいます。
似たようなシチュエーションかも。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7858117.html
    • good
    • 2

>入学してから2ヶ月サークルやクラスで楽しい学生生活


第一回全統模試も第一回駿台ハイレベ記述模試も終わり
もう2週間程度で結果が出る時期ですよ。
もうすぐ夏休みになります。
夏休みと言うのは難関大学を合格する人にとっては
決戦の舞台ですよ。
この時期になってぐずぐず言っているのは戦国時代なら
全軍突撃命令が出たのにぐずぐず迷っているのと同じです。
決して手柄を立てられないどころかさらし首ですね。
明日にでも休学届を出して山口に帰って受験勉強する気がないなら
再受験なんてやめた方が良いですよ。
ぐちぐち考えながら明治大学を卒業し一生学歴コンプレックスに
陥るのが貴方にはお似合いです。
    • good
    • 2

そうなんですか。


もし、私が貴方なら明日にでも休学届を出して
山口に帰り、ただちに受験勉強します。
直ちにです。
ハッキリ言って出遅れてます。
ぐずぐず迷っている時間は有りません。

文系の難易度のことはあまり知りませんが
河合塾の合格偏差値を見ると、実際神戸大の方が
高いですね。
医学部医学科では東北大の偏差値は神戸大学はもとより
京都府立医大、奈良県立医大、大阪市大医などの関西の公立大
よりも低く、愛媛や三重大と同じくらいで
常々、東北大学は知名度や研究予算と比較してお買い得と
言ってます。
経済学部でもそこまでは行かなくともその傾向が有るようですね。
貴方が山口の人間で関西でも東北でも下宿になるなら
東北大学はお勧めです。
>入学してから2ヶ月サークルやクラスで楽しい学生生活
もう2カ月も無駄にしてます。
直ちに山口に帰って受験勉強に入らないなら来年の東北大の
合格は無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

明後日母が来るので、その時に相談しようと思います。

親を説得できたらすぐにでも山口に帰るつもりです。

お礼日時:2014/06/12 21:33

今年年初と今現在とでは


(受験)学力がガクンと落ちています。

これを取り戻すだけで年内を浪費します。

受験は水物ですから
結果、と東北大に落ちる可能性もそこそこ高いといえます。
そうなれば
明治で留年するだけの結果が待っています。

>東北大を推していましたがそれを無視して神戸大を受けました。

これをせずに東北大を受け、東北大に入学していたならば
今頃は
「東北大を休学して、来年神戸大を受け直したい」
と仰っているはずです。

そういう意味では
受験に後悔しても意味はないと思います。

下記既出ですが
個人的には
”東北大は東北に限って無敵”であり
東北を一歩出れば
”どこにあるの?そんな大学?”
となるだけです。
(九大と東北大は地名が校名ではありませんので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

学力を取り戻すことさえできたら合格する自信はあります。


自分は東北大も九大は全国的にみても知名度があり優秀な大学だと思っているのでその点は気にしてません。

でも、僕はやらずに逃げ出して後の人生で悔やむのはもっと嫌なことだと考えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/12 21:39

企業の採用担当者です、




>現役明治と1浪東北って就職の際にかわってくる

>それに自分の気持ちのために休学してまで
>東北大学経済学部へ行く価値はあるのでしょうか?

大違いです。
東北大学は東北地方で絶大なネームバリュー、
就職実績・OB網を持っています。

東北では最強。
関東では文系では東大の次のランク群でしょうね。

明治大学は何万人も学生がいる
マンモス私大の一つに過ぎません。
体育会でもなければ
国公立>早慶上智ICU学習院>
MARCH
MARCHの中でも学生の質は中央、立教より劣る
強みはOBが多いことです。

>最後に、休学制度について教えて頂きたいです。


明治大学休学制度
学費は半期8万円です。
http://www.meiji.ac.jp/koho/hus/html/1301636050. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に回答して頂きありがとうございます。

おっしゃる意見は僕も正しいと思います。

やはり諦めきれないので真剣に考えてみようかなと思います。

お礼日時:2014/06/12 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています