
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
there is で「それは~」という主語の意味は出ません。
there is を用いるなら、「~が」という主語が必要。
そもそも、「それは」のような特定の主語の場合、there は用いません。
Where is that?
が正しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
There is 構文と命令文の付加疑...
-
5
流出する、は英語で?
-
6
I will be back と I shall re...
-
7
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
8
「私が来た」の英語
-
9
現在完了 who
-
10
私のお気に入りの動物は猫です。
-
11
しばらく活動休止します は英語...
-
12
It's good to know that
-
13
主語になるときはwhoを使うのに...
-
14
「光るもの全て金ならず」の文...
-
15
英文再送 (添付ファイル差替え)
-
16
How is your day?
-
17
aim at ~ingとaim toの違い
-
18
私は と 私が の違いについて
-
19
S prove Cの例文を2つほど教え...
-
20
主語述語のない英文ってあるん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter