dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのトヨタ車がリコールにかかったのですが・・・
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EM …

エアバッグの不具合なのですが、要約すると次の通りです。
・そのまま使うと、作動時に破裂・引火する恐れがある
・部品の供給目処が立たず、修理は夏以降(時期未定)になる
・それまで応急処置として、助手席のエアバッグを作動しないように処置する
・危険なので助手席は極力使わないように
・応急処置も手の空いた時に修理するから、空きを待て(ディーラー)

部品が供給できるまで安全装置を殺すから、助手席を使わないようにとの事。
明日やれとは言いませんが、これって、通常ルートで部品調達しようとしてるから遅れているようにしか見えません。高額ボーナスを出している余裕があるのなら、特急料金払ってでも、世界中に発注かけて作らせるべきではないでしょうか。
国交省への届出では速やかに対処するような書き方になっているのですが、実態はこんなもんです。
また、ディーラーが別会社なのは承知しているのですが、緊急性があるのなら、通常営業時間を延ばしてでも対応するべきでしょう。

ミスはあるでしょうが、その収拾がお粗末過ぎると思います。
ここまで望むのって間違ってます?

A 回答 (22件中21~22件)

エアバッグのついていない車だっていっぱいあるのだから


シートベルトさえちゃんとしていれば、かなり安全ですよ。
事故を起こす可能性から考えればこんなものだと思います。

いや、むしろ頑張ってくださってますよ。
立派立派・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
エアバッグが万能だと思ってはいませんが、今まで付いていた安全装置が無くなるのって、漠然と不安になりませんか?
事故を起こしたことが無いので、有効性も体感してはいないのですが。

お礼日時:2014/06/15 15:24

望むのは個人の自由なのでとやかく言いませんが、私の個人的な意見ならば高望みだと思います。



今までの事例からいってトヨタのリコールでは通常の対応。それ以上をのぞむのであればそもそもトヨタを選んではいけなかったのです。「知らなかった」では通用しません。

緊急性があるとも思えません。誤発車とかブレーキが効かないとかいうものでもないですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
トヨタの対応が悪いって有名なんですか?
どこか良いメーカーをご存知だと思いますので、ついでにご紹介いただけるとありがたいです。
無知なものですみません。

事故を起こすと破裂・引火する危険がある「だけ」で、事故を起こさなければ良いんですもんね。
緊急性は無いか。

お礼日時:2014/06/15 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!