
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は数年間実験でガス・水道の配管したりボンベをつないだりしたことが何百回とあります。
また私生活ではダイビングをするので、そういう意味でもボンベの取り扱いになれています。レギュレーターに限らず継手類は皆、基本的に右ネジ(時計回りで締める、進む)ですよね。左ネジの継手には、溝など、左ネジであることを示す記号がついています。例外として構造的に、レギュレーターの場合は 時計回り=開く となります。おっしゃる通りです。(私が注目しているのは、「最初の動き」ですよ。開ける閉めるではありません。)
ドアノブを触ってもらうとわかりやすいですけど、基本的に、右利き前提にできていて、
最初の動作 = 時計回り
にできているものがほとんどです。だから、私の感覚では、
レギュレーターの時計回りが当たり前、
水道ノブの方が 反対回り
という印象です。
手首の構造的に、内旋(ないせん)より外旋の方がやりやすいですよね。まあこれは、最近エクサザイズで流行りの、「あなたはAタイプ、Bタイプ?」ということにもよりますが。医学現場では普通、外旋の方が自然な動き、咄嗟に出る動きです。(内旋外旋は、わからなければ検索してみてください。腕の回転の種類です。)
だからドライバーが時計回りなのも、力入りやすいように、ですよ。ネジを外すことはあまり考えなくて良いですからね。
で、水道だけ逆である理由はこちらです。
http://mrymy.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post …
水道の元栓の手回しバルブは確かに、時計回りオープンのものを触ったことあります。
「継手」(つぎて)でもいろいろ検索
してみてください。
慌てたときにどちらに回すか、もなかなかいい解説ですけどね。酸素ボンベなら、開けるの大歓迎ですが、私の場合水素ボンベも扱っていたので、慌てて開けちゃあ、危ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- ツイキャス ゲーム配信をされている方にお聞きします。 1 2022/12/01 10:00
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- その他(住宅・住まい) 水道管の一次側で詰まってます。いつ直してもらえるのでしょうか? 1 2022/05/22 16:47
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- その他(Microsoft Office) パワーポイントやワード、エクセルでのスライドショーやテキストの微調整について 1 2023/01/12 05:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷に食塩を混ぜたときの温度に...
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
化学の問題です。 231で上の印...
-
ボイルの法則です。 224の(1)...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
チモールクリスタルについて、...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
酸化鉄
-
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯...
-
化学のヘンリーの法則について...
-
【化学・加水分解物】食物の加...
-
分子間力が働かないことがあるのか
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
水素イオン指数
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
アース製薬の技術があれば、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
【香道】香木の蘭奢待(らんじ...
-
酸化鉄
-
高校化学の酸化剤と還元剤
-
薬フェーズ3とかあるじゃないで...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
チモールクリスタルについて、...
-
水素イオン指数
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
高校化学の酸と塩基
-
高校化学の酸化還元
おすすめ情報