dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと気になっています。
私の車のエンジンにはプラスチックのカバーが付いているのですが、さすがにプラグ交換でもしない限りほとんどはずしませんよね。この前それを外したところ、案の定ヘッドがひどく汚れていました。長年の汚れが蓄積してるようです(ーー;)そういえば、エンジンルーム内も、よく見てみればトラックのディーゼル灰とかこびりついてます。
エンジンルームって、電気系統の部品も多く気を使いますが、最近エンジンルームにカバーが見える車が増えている昨今、みなさんどのように掃除されているのか、専用のクリーナーとかあるのか教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

こんにちは。


今日、某ホームセンターに買い物に言った際、ある商品のプロモが流れていました。ちょっと興味を引かれたので、試してみようかとも思っています。
●フォーミングエンジンクリーナー エンジンルームクリーナー

参考URL:http://www.kure.com/line_up/mechanical/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ・・・こんなものがあるんですね!
ちょっと使ってみようかな・・・。
ホームセンターに探しに行って見ます!ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 19:05

たまに気が向いたら雑巾がけ!! しています。


水洗いの後走行して乾燥という方もいるそうですが、私は怖いので雑巾です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、水をかけるのに怖さがあります。
雑巾がけ・・・やはり、まめにしておくべきでした(泣)カバー外したら、あまりの汚さにちょっと気が遠くなります。がんばって掃除しなきゃいかんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!