重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年の夏、子供が自転車にのっていて、車にはねられました。事故状況を調べにリサーチ会社がきて、7対3と言う結果がでて、納得がいかないのですが、むちうちで、半年整形に通いましたが、整形にいっても、状態はかわらないからと、本人は、足がとおのき、保険会社から打ちきりになりました。通院が終わってからも、首の痛み、だるさ、があり、ひどい時は頭痛で学校を休むほどで、たまにあります。病院か、接骨院にでも通うように話をしても、今まで通っても治らないのにもういいわと、本人は諦め状態で、学校の部活があり、痛くても、スポーツ推薦で入った事も本人は考えてるようで、休めないといっています。部活が終わる頃には病院も終わっているので行けないようです。
保険会社から、示談の話もきていますが、後遺症の申請をしたいとゆうと、むちうちでは、ほぼだめですよ!うちが手続きしますが?といった連絡があったのですが、被害者請求も考えて、今は話が進んでいません。このまま、示談するべきか、後遺症を申請すべきか悩んでいます。正直整形にも、月4回ほど×半年ほどなんで、申請しても無理かなとは思っているのですが、今、股関節の痛みもあり、(それは、事故後すぐ病院でも見て貰ってる箇所です) どうすればいいのか、わかりません。

A 回答 (1件)

3点



1.後遺症の申請に関しては通る通らないではなく、申請した事実を残すべきです。
※後々、どのような交渉に発展するか判りませんので、できる手続きはすべてしておく方が良いです。

2.リサーチに関して
あのリサーチ専門の会社ですよね
(交通事故の場合、保険会社が共同出資しているあそこですよね)
あそこは、まったく平等ではないですよ
以前、私もリサーチを受けましたが、相手は大手保険、私は中堅の保険
事故は相手が全てうそを言っていて、警察も私の意見が道理が通っているので、事故の調書は私の話を元に作成
でも、裁判になって相手が出してきたリサーチの結果は相手の言い分のみで、
こちらがリサーチを受けた時の内容は全く反映されておらず、
虚偽の報告書がリサーチ会社から相手の弁護士経由で裁判に提出されました。
なので、リサーチは自分が依頼側なら有利ですが、受け側ならまったくあてにはなりません。

3.治療に関してはかなりまずいですね
通院をうやむやにしてしまったのと、通院中も部活をしていたのでは、
痛みがが有るのは当然で、相手に請求するのは少し無理があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!