
来月からオーストラリアに2年間留学します。いくつか質問させて頂きます。
1 荷物が多く航空会社が規定する最大の重さをオーバーしそうです。そのため、郵便局からパソコンや衣類品を少し送ろうと思いますが、送ることは可能でしょうか?また可能であれば気をつけることなどありますか?学校が荷物を郵送した場合は一時預かってくれることになっています。
2 持病があり、主治医から薬を持っていくように言われ、英語にて薬の名前と日本での治療方法や点滴の種類を書いてくれました。入国の際、持ち物検査が厳しいといろいろなサイトに記載があり心配です。入国の際に申請して主治医に書いてもらった診断書と薬を見せれば大丈夫でしょうか?もし、大丈夫でなければ、どうするれば持ち込めるのでしょうか?あと市販薬も持って行こうと思っています。市販薬の場合どの程度わかるようにしておけば大丈夫でしょうか?
3 スニーカーを3足程持って行こうと思ってますが、土が着いていたりするとダメと書いてある記事を見ましたが洗ってあれば大丈夫でしょうか?新品でないと持ち込めないのでしょうか?
4 国際学生証は日本から持って行った方がいいでしょうか?
以上となります。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他の方が詳しく書いてあるのでいいとはおもいましたが、パソコンは機内持ち込み荷物にした方がいいです。
荷物は必要に応じて送る手段を分けたらいいのではないでしょうか。
例えば夏服は船便でも十分間に合いますし、大事なものでしたら追跡機能があるものを使われたりとか用途に応じて選択なさってもいいでしょう。
税関で開封され、チェックされることは考慮してください。
一般的な薬(風邪薬など)(英文で処方箋と薬の成分を書いていただきました)を持って行かせましたが、主治医は、もしも駄目な時はダメなので、そこで捨てるように言われたら捨てなさい。そしてなにかあったら現地で病院にかかりなさいと言われました。
きちんと、あなたの主治医が用意をされているようなので、あまり考え込まないようにしたほうがいいでしょう。(もし、コピーが取れるようでしたら、取っていたら紛失の際心配いらないでしょう。)
靴は洗ってあれば大丈夫です。
うちの子はあちこちの国で国際学生証で割引がきいてよかったよと言ってました。
(期限がありますのでその期限内ですが)
もし、お持ちであれば持っていってもいいのではないでしょうか。(発行に少し時間がかかるので用意されるのであればすぐに問い合わせて下さい)
No.2
- 回答日時:
経験からですが。
。。1.荷物の郵送
衣類品等は、ダンボール箱で、郵便局から送る事が出来ます。
1箱30Kg以内という制限がありますので、重量超過の場合は、複数箱に分ける事になります。
航空便、SAL便、船便があり、船便は輸送期間の日数が掛りますが、料金は安いです。
SAL便は、航空便より若干日数が掛りますが、繁忙期なければ、料金が航空便より安いので、良く使っていました。
料金や郵送日数は、ここ:http://www.post.japanpost.jp/int/ems/ryugaku/ind …で調べられます。
ただ、パソコン等のような精密機器は、機内持込み荷物にして持参した方が良いと思います。
メーカーや運送業者のような梱包が出来ないと、万が一という事もあるのでは。。。と思いますので。
また、オーストラリア郵便は、日本郵便のように、効率が良いと感じていましたので、利用しても良いのではないでしょうか。
荷物は検疫検査で開封されて来ますので、貴重品や禁制品・規制品があると、引っ掛かりますので気を付けて下さい。
2.医薬品の持込み
医薬品は、英文の医師の診断書や処方箋を持参すれば、自分使用の3カ月分は持ち込めます。
ただ、入国する時に、入国審査後の通関・検疫検査の時に、入国カード(航空機の中で配られます。):http://www.customs.gov.au/webdata/resources/file … で、右欄の「下記の物品をオーストラリアに持ち込もうとしていますか?」にある「1.禁止又は規制されている物、医薬品、ステロイド、鉄砲、武器、不法な薬物」の「はい」にチェクして、申告する必要があります。
通関時に、薬の現物と処方箋をを見せなければなりませんので、透明なビール袋に入れて置くと検査で見せる時に、便利ではないかと思います。
また、申告しないで、禁制品や規制品が引っ掛かると高額な罰金を取られるようです。
申告してあれば、禁制品や規制品として、引っ掛ってもその場で破棄すれば良いでしょう。
TVの番組で見ましたが。。。
参照)在日オーストラリア大使館「関税部」:http://www.australia.or.jp/embassy/customs/#05 ページの「医薬品の持ちこみ」の項。
市販薬については、持込みの経験がないのですが、以前のホームページでは、未開封のままであれば、持込み出来ると載っていたと思いますので、未使用の現物(薬)と念のため、薬品名と使用目的を書いた英文書面を持参して見ては如何でしょうか。
また、取り越し苦労とは思いますが、鬱病の薬等の一部に、日本で使用許可されていても、海外では、禁制品になっている国もあるそうですので、鬱病の薬は要注意です。
必要に応じて、上記参照サイトの問合せで確認して下さい。
3.スニ―カー
使用中のスニーカーでも、洗って土や砂が付いていなければ、問題ないでしょう。
石でも、土や砂が付いていなければ持込み可との事ですから。。。
参照)在日オーストラリア大使館「検疫」:http://www.australia.or.jp/aqis/overview.php ページの最下段「土・砂」の項。
4.国際学生証
オーストラリアの学校へ入学して、学生証を貰えるのであれば、国際学生証はいらないのではないかと思いますが、必要であれば、日本で入手しておいた方が良いのではないですか。
留学直後は、あれこれ手続き等で時間や神経を使うのではないかと思いますので、日本に居る内に出来る事は、やっておいた方が、留学後には勉強に集中出来るでしょう。
No.1
- 回答日時:
別の国ですが、留学2年目の者です。
なので、オーストラリアの状況は詳しくありませんが、一般的なことだけお答えします。1. 荷物は送ることができますが、パソコンなどの壊れやすいものは手荷物として持っていくほうが無難です(パソコンの場合はリチウム電池の問題もあります)。送る場合はEMSをおすすめします。
http://www.post.japanpost.jp/int/ems/index.html
http://www.post.japanpost.jp/int/ems/ryugaku/ind …
洋服はサイズが合わないかもしれないので難しいかもしれませんが、下着などはある程度現地調達も考えたほうがいいと思います。
送るのが禁止されているものもありますので、チェックしてください。
http://www.post.japanpost.jp/int/ems/ryugaku/kno …
http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/nonmail …
2. オーストラリアは荷物検査が厳しいとのことなので、自信がないですが、入国時にきちんと申告し、必要であれば英語で説明できれば問題ないはずです。ただ、空港も忙しいので、そうなる可能性はあまりないような気もします。加えて日本人ということで、チェックも多少は甘くなるかなと。もし万が一ダメだった場合、現地で病院に行き、説明することも考えておいたほうがいいかもしれません。
3. そういう話は聞いたことがないので問題ないと思います。私もブーツをスーツケースに入れてましたが、問題になったことはありません。入れていく場合は、スーツケースの中が汚れないように袋に入れておくといいでしょう。靴の中に下着などを丸めて入れておくと、形が崩れにくくなり、スペースも節約できるのでお勧めです。
4. 国際学生証が要求されることはまずないと思います。私自身、1度も要求されたことはありません。それよりもパスポートを絶対になくさないようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の金で海外大学院留学するの...
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
アメリカに留学中の日本人大学...
-
留学するならどこの国の大学が...
-
学校で留学生が来ることになっ...
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
大学生で留学がしたいのですが...
-
留学質問 日本の高校卒業後、海...
-
アラサーの海外渡航について
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何を持っていけばいい?フィン...
-
オーストラリアに1年行く時の...
-
留学について
-
1年間のカナダ留学に適したスー...
-
クラスの女子の胸を簡単にもむ...
-
萩原朔太郎さんの竹という詩は ...
-
血の色を絵の具で表現したいです
-
なんで修学旅行のホテルの部屋...
-
最悪です。陰キャが文化祭の責...
-
自分にだけあたりのきつい友達...
-
【修学旅行】不参加理由の書き方
-
もうすぐ修学旅行があるのです...
-
張りぼての作り方教えてください。
-
修学旅行で一緒にまわるとした...
-
高校生女子です。もうすぐ修学...
-
中学生です。 修学旅行の事後学...
-
修学旅行で大嫌いな人と同じ班...
-
修学旅行を休もうと考えています。
-
修学旅行、あまり仲の良くない...
-
同窓会は参加率高いですか?
おすすめ情報