
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
15年間ラケットも使われていないし、貴君もテニスをやっていない状況かと思いますが、
それなら遊び程度ならそのままでよいでしょうし、張替えは有効です。 使っていない予備ラケットでも半年から1年程度で張り替えています。
>今また使うことに支障はありませんか?
⇒ラケット自体は支障はありませんが、打ったときの感覚だけでなく、腕の保護なども考えると
スクールでも入るなら、すぐに買い換えることになると思いますよ。
ラケットの進歩も早く、同じメーカーの同じシリーズでも打った感じは毎年違いまして(それだけ進歩している)、かなり打ち心地が違う場合が多いので、同じ感じのが出たときに買い換えていますが、それでも3年から5年に一回は買い換えています。
特に初心者だと上記様に腕・肘などへのダメージがたまりますので、テニス肘防止のためだけを考えても、新しいのを購入されることをお勧めします。
No.8
- 回答日時:
コメントありがとうございます。
またまたやってしまいました。訂正があります。
>補足で
>私はウイルソンのプロファイルというラケットを知らないのですが、かなり玄人志向の強いラケットの感じがします。
>それを初心者が使うとボールの飛びが悪く、ネットを越>すのはかなり難しくテニスが楽しめないのでは?
と書きましたが、ウィルソンのプロスタッフと勘違いしました。(海外=高価=ウルトラ2の短絡でした)
aogappaさんのご回答どうり元祖厚ラケットでした。どちらかというと初心者から中級者を対象にしたものでした。
薄ゴールドか薄シルバーの色で一時流行ました。当時あのエッジの厚さにはびっくりしました。
厚いエッジで反発力があり、当てるだけボール楽にを飛ばせ、面を作れば簡単にポイントできダブルス向きでした。
ただ球離れが速いのと肘を痛め易いという記憶(曖昧です)があります。
そのラケットで楽しんでやるテニスには問題ないと思います。エンジョイして下さい。
何度も申し訳ありませんでした。
お礼が遅くなりました。
フレームのそりも傷みもない様でしたので、ガットの張替えをしました。
早速、今日使ってみました。
多少ラケットは重いのですが、十分使えそうでした。
布団たたきにならなくてよかったです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ラケットはあんまり詳しくありませんが、なにかのヒントになれば
私のテニス仲間で4?歳男性は15年以上の前の古いラケット(ケネックス)を今でも使っています。ラケットはエッジがかなり磨耗し心細いのですが、その人にとってはお気に入りのようです。もちろん他にも何本か持っています。
テニスレベルは中級で堅実なプレーがし、ラリーでは壁打ちみたい感じで延々と続きます。
私としては楽しいのですが、ダブルスではポーチ、スマッシュ(逆クロス)が得意で確実に決めてくれます。
それを見るとプレーの良し悪しはラケットの性能より、人の技量の方が先だなぁとつくづく感心、反省する次第です。
私はヘッドのT.Iラジカルを持っていますが、ショップでガットを張る時によく言われます。だいぶヘタッていますね。(ショップでは買い替えを期待?)
冗談はともかくとして、張る時に弾力性が劣化しフレームがしなり歪み、縦横とラケット面のバランスを整えながら張るのは相当の技術(職人魂?)を必要とするらしいです。
私は65ポンドと高テンションで張っているからなおさらです。
ラケットがヘタッてくると反発性能がまず落ち、ボールの飛びが悪くなります。それが良いと言う人(実は私)もいる。うーんが味が出てきたなぁ
その私も負け今年になってラジカルメタルキッドを一本買いました。
結論として
古いラケットは経年変化により材質自体が劣化により弾力性に欠け、ボールへの反発力が低下し、飛びが悪くなる。
ガット張りの技術が要求される。無頓着な張り方では面に歪みが生じている場合もある。
ラケットをもう一度よく見てください。亀裂があるかないか(あれば捨てる)なかったらショップでガットを張って貰っても良いのではないでしょうか?
個人的な見解ですが、初心者レベルでは使えるようであれば古いラケットでもOKだと思います。(遊びでやる範囲程度)
補足
私はウイルソンのプロファイルというラケットを知らないのですが、かなり玄人志向の強いラケットの感じがします。
それを初心者が使うとボールの飛びが悪く、ネットを越すのはかなり難しくテニスが楽しめないのでは?
また、一般的に昔のラケットは320g前後の重いのが一般的でしたので、振り切るスイングより押し出すスイングになるので、初心者でも本格的にやるのであれば買い替えた方がベターですね。
いろいろ参考になりました。
今の新しく売られているラケットは、研究され改良されてますから、
昔の物に比べていいってことは十分承知しています。
ただ、それなりで使用が可能か?ってことでお伺いしました。
今の考えとしてはとりあえずガットの張替えをして、試用してみたいと思ってます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も同様の疑問があり、回答では有りませんが気になる点を述べさせていただきます。
要は昔のラケット(木製やレギュラーを除く)が今でも使えるか?という疑問ですが、本当に知りたいのは、ラケットの材質が年を経て劣化するものかどうかということだと思います。
そしてそうだとすると、少し具体的な科学的理由も教えていただけたら良く分かると思います。
回答者の方でお分かりの方がみえましたらお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
私もラケットは決して詳しくはありませんが、ウィルソン・プロファイルは厚ラケ創世時の定番モデルと存じます。
ただ、この際値段はあまり関係ないかと…> 一度専門店で見てもらうことにします。
そんなに神経質になることはないのでは?!細かい傷などあって当然ですから、パット見で割れていたり、真上やグリップの先端から見てラケットに歪みが無ければ最寄りのスポーツ店に行って適当なガットを適当なテンションで張ってもらいましょう。
ラケットもきっと早くボールを打ちたくてうずうずしていると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
二十数年来テニスを楽しんでいるものです。
kettymamaさんのそのラケットがレギュラーサイズや木製ラケットですとやや問題ありですが、そうでないならまったく支障ないと思います。ただ発売当時のままのパフォーマンスは期待できないと思いますが。それからガットはおっしゃるとおり張り直した方が有効ですし、張り直しも可能です。
多分その当時の物でしたらムクのグラスファイバー等でできたしっかりした物だと思います。
一応ガットを張り替える前にラケットに歪みや反り、又はクラックが入っていないかを確認しておいてください。
この回答への補足
ラケットのことは詳しくないのですが、
持っているのはウイルソンのプロファイルで、海外で購入したものです。
大変高価なものだった記憶が・・・
材質はよく分かりません。
使用度も少なかったのですが、細かい痛み具合は判断できません。
一度専門店で見てもらうことにします。
No.1
- 回答日時:
テニスの道具はめちゃめちゃなスピードで進化してます。
15年前は下手くそだった人が今のラケットならまともに打てると言うことが実際問題としてあります。
15年前ならデカラケ時代でしょうか?革命的進化段階は既に超えていると思いますが、品質の劣化やねじれなどもありますから、ちゃんとやりたいなら新しいのを購入されては?尚、おっしゃる様に最低でもガットの張り替えは必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス テニスラケット 寿命 4 2023/04/13 22:28
- テニス 高3女子です。テニス部に所属しています。 県大会前にガットが切れてしまいました。 大会前に慣れさせよ 4 2022/04/27 20:19
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- テニス テニスラケットにガットのテンションが50〜59と記されていたのですが、それよりも低くガットを張ること 2 2022/04/15 19:43
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- 分譲マンション 1992年築のマンションを買う時に「アスベストが使用されてる可能性がありますが、中古ならどこも可能性 6 2022/07/09 17:13
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- テニス 壁打ち テニスラケット 1本 3 2023/04/24 20:50
- JavaScript Typescript が必要な理由 1 2023/01/07 11:45
- アルバイト・パート 個人経営のコンビニのアルバイトで誰も有給を取らない 2 2023/03/06 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車通学で学校にテニスのラ...
-
へんな音
-
ラケットの重さの肘への影響に...
-
バドミントン部
-
ソフトテニス部です 友達のラケ...
-
ラケットにひび割れ!?
-
友達のテニスラケットと私のラ...
-
ソフトテニスラケットが折れた...
-
古いテニスラケットは使える?
-
テニスラケットのエッジガード...
-
ラケットのひび
-
テニスラケット(硬式)のひび...
-
軟式でこれ普通!?ラケットか...
-
重いラケットと軽いラケットの...
-
軟式テニスラケットについて。1...
-
ラケットの中から音が…
-
車の中にラケットを入れておく...
-
中二女子です。 ソフトテニスの...
-
グロメットの破損は、どうした...
-
テニス部の罰でお尻をラケット...
おすすめ情報