dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シフォンケーキ、焼いているとき型からあふれんばかりに膨らんだので、期待しているとしばらく経つとしゅん・・と落ち着いていくのですが、これが普通ですか?
それとも失敗しているのですか?
最大級に膨らんだまま完成させるには?

A 回答 (3件)

オーブンの中で最大に膨らんだ時よりも、冷ましたときに若干縮むのは普通ですし、避けられないと思います。


良く膨らむポイントをいくつか挙げますね。

*新鮮な卵白をつかい、角が完全にたつまで十分に泡立てる。
*型には何も塗らない。汚れ(油分)をよくとっておく。テフロン加工などは生地が滑るのでダメ
*メレンゲを生地と混ぜる時に泡を潰さないようにサックリ均一に混ぜる
*型をトントンと叩くかテーブルに数回落として、中の空気を抜く
*時間を置かずにすぐに焼く
*焼けたらすぐに取り出して、逆さまにして冷ます

サイトのQ&Aなどを参考にしてみてください

参考URL:http://www.den-en-club.com/home/new_page_6.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろコツありがとうございます。
卵は新鮮なのが重要なんですね!

お礼日時:2004/05/21 19:21

オーブンから取り出すと気温差で多少は縮みます(^・^)b


膨らんだ状態で焼きあがっているなら 大丈夫だと思いますよ
型ごと逆さまにして完全に冷めるまで、置いておきます。
この時中心の筒部分だけを大きさの合う、お椀の裏等で支えて
決して焼きあがった生地には「触れない」ようにします

余談ですが
私の場合ですが、ベーキングパウダーを使わないほうが
しっとり、ふわふわに仕上がります
入れる時ほど膨らみはしませんが触感、味とも問題なしです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

段を入れ替えるのにドアを開けるのがダメなんですかね?
気をつけてみます。

お礼日時:2004/05/21 19:22

シフォンは多少は縮むっす。


焼きあがったら、10cm位の高さからトンと落として、余分な蒸気を逃がすっす。
その後、シフォン型の穴でビンなどに逆さまに立てて、焼き縮みを防ぐっす。

あとは、ほわほわになるよう、祈りましょう。(-人-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

縮むのは当たり前なんですね。
ありがとうございました。
蒸気を逃すとは初耳です。

お礼日時:2004/05/21 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!