
y=x^2とy=xで囲まれた部分をy=xを中心に1回転した立体の体積をもとめる。
参考書の解説に、2本の線分x、x+dxで区切られた部分をy=xを中心に回転してできる立体が微小体積である。それを(x、x^2)を通り、y=xに平行に区切った平行四辺形が回転してできる傘のような形に近似する。★そしてその傘は右下の図のように、全体から同じ円錐を引いた残り同士によって円柱に等しくなる。とあるのですが、★の部分でどうやって円柱に等しくなるのかが考えてもわかりません。教えてください。円柱の高さが平行四辺形の一辺√2dxに等しくなければこういう結果にはならないはずなのですが、円柱の高さは√2dxにならないのでもやもやします。

No.1
- 回答日時:
参考書のように考えてdxの厚さの平行四辺形を回転した傘型から出発するやり方はあまり見ません。
通常のやり方は、最初から回転軸とそれと直角方向の半径r,厚さdsの円盤から出発する積分として考えます。回転軸方向の距離sと厚さdsで、曲線までの回転軸と直角方向の距離を半径とする円盤を積分するやり方をします。そうすれば考え方に無理が生じません。
参考URL
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8352128.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
参考URL:http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=12419
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「平行四辺形はひし形である」 ...
-
平行四辺形の質問です。
-
幾何学の問題です。 任意の四角...
-
身近にある平行四辺形
-
三角柱 切り口がどんな形になるか
-
数学で四角形を表す記号は?
-
「美女と野獣」のベル役だった...
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
大至急お願いします! 凄くくだ...
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
40%に縮小したものを100%に戻...
-
1トンは何リットルでしょう。
-
0.1ccってどのくらいの量ですか...
-
整形しようか迷っています
-
エクセルで、重力加速度
-
大至急お願いします!椎茸切っ...
-
2㎡って何センチですか?
-
<至急> 彼女に「ちょっと話した...
-
至急!! ゆめタウン広島の従業...
-
<数学や自然科学においては美...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報