
教科書の模範解答が間違っている気がします。
判断をお願いします。
平行四辺形の面積を外積で求めよ。
a=(2 1 1),b=(1 0 3)
教科書では解は3√3です。
実際に考えると
a×b=(3 -5 -1)より、|a×b|=√(3^2+(―5)^2+(-1)^2)=√35である気がします。
又、a cともに直交する単位ベクトルですが、教科書では±(1/√3,-1/√3,-1/√3)になっています。
これも怪しいです。
e=(e e' e'')として
(1)|e|=√(e^2+e'^2+e''^2)=1
(2)a・e=2e+1e'+1e''=0
(3)b・e=1e+0e'+3e''=0
の連立方程式を解き、e=±(-3/√35) e'=±(5/√35) e''=±(1/√35)
になりました。
初学者なので、やはりテキストと違うと心配なのです。
お手数を掛けますが、ご指導願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
|a×b| = √35 は、それでよいと思う。
してみると、「面積を求めよ」と言われている平行四辺形が
a, b が張る平行四辺形のことなのかどうか?が問題になりそう。
あるいは、教科書の凡ミスか?
「a cともに直交する単位ベクトル」これも怪しい。
c って一体何なんだろう?
教科書の答えは、a と直交するし、単位ベクトルでもある。
a,b ともに直交する単位ベクトルなら、貴方の答えで良いし、
連立方程式を解かなくても、(a×b) / |a×b| で済む。
>c って一体何なんだろう?
すいません、cではなくbです。打ち間違えました。
ともあれ、納得することができました。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
問題文がそれであっているなら、質問者さんの回答であっていると思います。
あるいは
>平行四辺形の面積を外積で求めよ。
>a=(2 1 1),b=(1 0 3)
これが
a=(2 1 1),b=(3 0 3)
の誤植だとすれば模範解答で全てつじつまがあいますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高校数学 極限 lim[n→∞]|1+i/n|^n を求める問題(iは虚数単位、nは自然数)で、 i 2 2023/02/13 12:22
- 数学 ベクトルの単元で、 平行四辺形の頂点A、B、Cの座標が与えられて、Dの座標を聞かれる問題がありますが 1 2022/07/04 04:53
- 中学校 テストの順位が下がる恐れがある時どうしましょう… 2 2022/07/05 21:46
- 統計学 統計学についての質問です 1 2022/11/07 16:45
- 数学 高一数学 数1 a,bは実数とする。次の条件p、qは同値であることを証明せよ。 p: a>1かつb> 3 2022/05/24 20:19
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 ベクトル方程式の問題についてです。 直線L(x,y)=(0, -3)+s(1, 4)について、点P( 2 2022/06/19 11:43
- 数学 写真の図は中心(a,b)半径rの円とその円周上の(x1,y1)における接線lと円の中心とlを結ぶ任意 4 2023/08/08 16:20
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題です。 平行四辺形AB...
-
平行四辺形の問題です!
-
ベクトルを用いた平行四辺形の...
-
教科書の模範解答が間違ってい...
-
平行四辺形
-
複素積分
-
積分(体積、傘型分割の原理)
-
数1
-
どなたかこの問題について御教...
-
長方形は平行四辺形に属する??
-
身近にある平行四辺形
-
数学で四角形を表す記号は?
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
405万で家を売ると税金いくらか...
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
40%に縮小したものを100%に戻...
-
大至急お願いします!椎茸切っ...
-
0.44平方キロメートルと440平方...
-
至急です‼️ 今高1で、現国のレ...
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
おすすめ情報