アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

問「~で平行四辺形が存在することを示せ」

という問題で解法には
「四角形PQRSでPQ(ベクトル)=SR(ベクトル)を示せばいい」
とあるんですが、これだけでどうして大丈夫なんでしょうか?

これだと長方形を除外していなくて十分条件にはならなのではないかと
思うんですが・・・。
これが正解ということは、長方形は平行四辺形の一種であると考えるべきなんでしょうか?

A 回答 (4件)

平行四辺形とは,四角形を構成する4辺のうち,相対する辺がいずれも平行な場合ですね.


その平行四辺形で,4つの頂点の角度をすべて90度にすると…?
    • good
    • 12

No.1回答者様の誤りの訂正です。


小6じゃなくて小4です。
小4の娘に今確認しましたから間違いありません。
    • good
    • 0

>長方形は平行四辺形の一種である


これは正しいですね。

したがって
>長方形を除外していなくて
除外したら減点されることになる。

# #1さんの言われるように、今一度、教科書を読み直して過去に学習したことを復習して定義をしっかり覚えておきましょう。
    • good
    • 2

小学校の六年生くらいで習っているはず.


中学校の二年生でも
「平行四辺形であるための条件」とか
図形の定義で習っているはず.

・平行四辺形の定義
・長方形の定義
・平行四辺形であるための条件

この三つを思い出しましょう.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!