プロが教えるわが家の防犯対策術!

平行四辺形ABCDがあり、AB=6cm、BC=10cm、角BAC=90°である。
BCを3等分する点をE、Fとし、ACとDE、DFとの交点をそれぞれG、Hとする。
このとき、次の図形を求めよ。


教えて下さい!

A 回答 (5件)

 何を求めよというのかよく分かりませんが,もしかして,四角形EFHGの面積かな? もしそうなら,次のようにしたらどうでしょう。



 まず,図を正確にかいてください。∠ACD=90°であること,三平方の定理よりAC=8であることは分かりますね。
 E,FからDCの延長に下ろした垂線の足をそれぞれI,Jとでも名前をつけてください。すると,E,FがBCの3等分点であることより,
 CJ=2,CI=4, EI=16/3,FJ=8/3 となりますね。そこで三角形の相似比を使って
 CH:JF=DC:DJ つまり CH:8/3=6:8 これよりCH=2  また
 CG:IE=DC:DI つまり CG:16/3=6:10 これより CG=16/5
 これだけ準備しておくと,
 ⊿CGE=(1/2)・(16/5)・4=32/5
 ⊿CFH=(1/2)・2・2=2          なので
 四角形EFHG=(32/5)-2=22/5  となります。
 お求めの答えでなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

>平行四辺形ABCDがあり、AB=6cm、BC=10cm、角BAC=90°である。


>BCを3等分する点をE、Fとし、ACとDE、DFとの交点をそれぞれG、Hとする。

この説明でいくと、平行四辺形ABCD=長方形ABDCで、DFとACの交点は求められますが、
DEはABとしか交わりません。
もう一度問題を確認した方がいいと思います。
    • good
    • 0

で、どこの面積を求めるのですか?図形も書いてないので分かりませんが。


平行四辺形ABCDですか?それとも補助線を引いてできたどれかの図形ですか?それが無いと何も答えられませんが。
    • good
    • 0

これ、図を描くと2行目が無くてもできそうな気がするのですが…。


△ABCが直角三角形なので、三平方の定理からAC=8cmと分かるので
6*8=48cm^2で良いと思うのですが…。

間違えていたらすみません。
    • good
    • 0

>次の図形を求めよ。



次の図形って何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えました。
この図形の面積を求めよ
でした汗

お礼日時:2011/12/29 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!