dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2数字Bの空間ベクトルのところの問題です!
この、105番なんですけど、
ありうる平行四辺形を考える時に、
どうやって平行四辺形ABCDなどありうる平行四辺形を探すのか教えてくださいお願いします!!
条件に合う平行四辺形が分かれば解けるのですが……

〈捕捉〉ちなみにこの問題は
平行四辺形ABCD、平行四辺形ABDC、平行四辺形ADBCが条件を満たす平行四辺形となっています

「高2数字Bの空間ベクトルのところの問題で」の質問画像

A 回答 (3件)

例えば


対角で考えれば
∠A と ∠B が対角になる
∠A と ∠C が対角になる
∠A と ∠D が対角になる
の3個が考えられるのでは?

∠A と ∠B が対角になる  ⇒  平行四辺形ADBC
∠A と ∠C が対角になる  ⇒  平行四辺形ABCD
∠A と ∠D が対角になる  ⇒  平行四辺形ABDC


点Dの位置で考えれば
2点A,Bの間にある
2点B,Cの間にある
2点C,Aの間にある
の3個が考えられるのでは?

2点A,Bの間にある  ⇒  平行四辺形ADBC
2点B,Cの間にある  ⇒  平行四辺形ABDC
2点C,Aの間にある  ⇒  平行四辺形ABCD


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A,B,C,Dの4文字を円順列に並べるとき
3!=6(通り)
あり、実際

ABCD  ABDC  ACBD  ACDB  ADBC  ADCB

の6通りで

ABCD  と  ADCB
ABDC  と  ACDB
ADBC  と  ACBD

はそれぞれ右回り・左回りの逆の並び方であるが
おそらく、平行四辺形を描いたときには同じ平行四辺形になるのでは?

なので平行四辺形の個数は
6÷2=3(個)
になるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
分かりました!

お礼日時:2017/10/08 02:12

Oは原点 (0, 0, 0) です。

原点からある点までのベクトルはその点の座標が成分と一致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほどです!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/08 02:12

i) ABCD となる場合


O→D=O→C+B→A
=O→A-O→B+O→C
=(7, -1, -2)
ii) ABDC となる場合
O→D=O→C-B→A
=-O→A+O→B+O→C
=(1, 7, 0)
iii) ADBC となる場合
O→D=O→A-B→C
=O→A+O→B-O→C
=(-3, 3, -4)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Oってなんですか?

お礼日時:2017/10/07 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!