プロが教えるわが家の防犯対策術!

問題集を買いましたが答えがないので教えて下さい。

最レベの小1算数ひきざん問題です。

あ い う え お か き く


あ から く まで はしるバスがあります。

問い1 
う で2人がおりたので バスにのっている人は8人になりました。
え ではのっている人のはんぶんがおりましたが 、お ではだれもおりずに一人がのりました、
お から か にむかうバスのなかには何人いますか。


という問題です。
この最初の う で2人がおりたので  というくだりは全く問題に関係ないのでしょうか?
最初に10人のっていたので10人の半分がおりたのか?それとも8人の半分がおりたのかわかりません。

解答がないので困っています。

A 回答 (5件)

決して難しい問題ではありません。


________________________




う 2人降りて8人になった
↓ 8
え 半分(4人)が降りた
↓ 4
お 1人乗った
↓ 5





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 実は算数は国語力がとっても重要です。文章や会話の中から、何が本質かを見極める力です。これは文章をたくさん読んできていれば、このように簡単にイメージできるはずです。漫画や映画などでは決して身に付かない能力です。だって絵に5人写っているのですから考える必要がない。子供達を指導してきて実感するのが、小説など文章になっているものをたくさん読んでいる子は、算数や理科がとても得意です。
 お子さんにどんな本でも良い。絵のない本をよむ楽しみを教えましょう。読んでいきながらイメージを組み立ててていく楽しみ早く身につけないと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とっても私のほうが勉強になりました。

お礼日時:2014/06/30 20:18

「う」で2人がおりたので、乗客は8人になりました。


「え」では、乗客のはんぶんがおりました。
「お」ではだれもおりずに1人がのりました。
「お」から「か」にむかうバスのなかには何人いますか。

乗客という単語を一年生向けに<のっていた人>と言い換えているだけ。このように考えたがわかりやすいでしょう。
    • good
    • 0

この最初の う で2人がおりたので  というくだりは全く問題に関係ないのでしょうか?


>「バスにのっている人は8人になりました。」だけで答が出るので、
この問い1では関係無し。
うで8人、えで4人おりたので、乗っているのは4人、
おで1人乗ったので乗っているのは5人。答えは5人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最初の2人がおりたというのはただの引っかけのようですね。

つい・・・ひっかかってしまいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/29 21:22

「う」で2人がおりたので、バスに【のっている人】は8人になりました。


「え」では、【のっている人】(=8人)のはんぶん(=4人)がおりました。
「お」ではだれもおりずに1人がのりました。
「お」から「か」にむかうバスのなかには何人いますか。

【のっている人】は、文脈からして8人と考えるのが自然だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

のっている人なので8人みたいですね。

難しいです。

お礼日時:2014/06/29 21:21

「え ではのっている人のはんぶんがおりましたが」ですから、8人の半分がおりたことになります。



これが、
「え ではのっていた人のはんぶんがおりましたが」 でしたら、迷いますね。

「え ではさいしょにのっていた人のはんぶんがおりましたが」でしたら、10人の半分がおりたことになります。

小学校低学年の算数の文章題は、国語の問題を含んでいますので、やっかいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんが書かれているように 8人の半分ということですね。
あぁ難しい・・・(-.-)

お礼日時:2014/06/29 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!